• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月19日

どうなっとん?日本は

どうなっとん?日本は 今日もバタバタとした1日です

昼休みの楽しみにしとる工業新聞
最終面の見出しが画像の通りです

昨日は山崎さん(女性宇宙飛行士)が登場
しかし見事に玉砕されてしまったようです

仕分け人と呼ばれる方たちは
そもそも聞く耳があるんかな?
仕分け対象事業として呼ばれた時点で
悪いけどすでにデキレースな気がするのは
ボクだけじゃないと思います

だからそのシナリオ通りに通す為に
“1番じゃなきゃダメなんですか?”
なんて事を平気で言葉に出来るんやろう

天下りはいかんとは思います
ムダがムダであるかはひとつの方向からは決められるもんじゃない

例えば道路
道路を作れば当然ながら
お金が動きます

受注した会社は建設(仕事)をする事で潤い
雇用であったり消費であったり
なにかしらの効果があるでしょう

ムダやと仕分けられた事業にも
当然ながら受注する企業があった訳で
ムダと判断された奥には
倒産・リストラ・生活苦
実際問題として自殺なんてのもあるでしょう

その重みを踏まえて仕分けしとるんやろか?
実に疑問ですわっ

話がそれるかもしれんけど
数年前ボクはリストラにあいましたが
ある意味店ごと経営者に仕分けられた感じで
それまでの頑張りやこれからの家族の生活の事なんて
口先ではなんとでも言えるけど
切った側は絶対そこまで考えてないと思う

自分たちの成果(生活)の為に切られた人たちの苦しみなんて
結局上から目線ですからねっ
わからんでしょう

正義感だけが正義ではありません

受注談合はなんかもダメなんでしょうが
ボクはみんながいい形で共存出来るなら
良いんじゃないかと…

政治家さん
ちょっとおかしくないかい?

政治家としてと言うよりも
一人の人間としてもかなり疑問視ですわっ

国家も訳わからんし…

撤回→謝罪という事よりも
後で注意と言うよりも
その言葉が出てくる感覚に
ボクの常識は完敗ですわっ
ブログ一覧 | 日常 | モブログ
Posted at 2010/11/19 12:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月19日 22:47
きっと政治家の彼らはモノ凄く頭がいい筈です。考え過ぎると世間一般のジョーシキから逸れていくってことでしょうか?どうして、エラくなった人って空気が読めなくなっていくんでしょうかねぇ…?(-_-;)
コメントへの返答
2010年11月22日 12:50
まったくです

頭良いのも考えものですね

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation