• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月13日

パテ発注したよぉ

パテ発注したよぉ 今日も穴あけに
仕事で追われていたきいろ号です

昨日
ポリパテを幼なじみの“けんちゃん”に頼みました

いつも
ドンマイというパテを使っているんですが
いつもの資材屋さんに買いに行くヒマがないんで…

けんちゃん所は
板金塗装屋さんでして
今回はそこで使っているのと同じのを頼みました

ボクにはどれが良いというノウハウがないので
近道する為に
プロが使っているものをいつも選んでます

先日勢いで埋めてしまった
ウォッシャノズル跡

下地としてはなかなか上手く埋まってるかなと思います

こっからパテで仕上げるので
少し凹ませてあります

パテ入れてきっちり埋めれば大丈夫やと思うけど
ここはなかなか難易度高い

っていうのは
必ずと言ってイイくらい
穴の跡がうっすらと浮いてくる
濃い色を塗ると特に…

っていう事で
しっかり埋めるけど
浮いて来たら
また穴をあけてノズルを元に戻すくらいの気持ちで
やりたいと思っとります

ブログ一覧 | 愛車”きいろ号” | モブログ
Posted at 2011/04/13 21:06:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2011年4月14日 0:05
う~ん、深い、深いなぁ…(^_^;)私はそこまで本格的な(穴埋めするような)パテ盛りをしたことがないので、よく分かりません。やっぱ、多少の差こそあれ、必ずヒケは出るもんなんですね。数回盛るのが正解なのか…?
コメントへの返答
2011年4月14日 11:50
深いですね

基本的にパテは薄く済むように
ボンネットと同じFRPで作ったパテで穴自体は埋めてます

日の当たる場所
特にボンネット・トランク・ルーフ・フェンダの上の方は
やはり出やすい傾向にありますねっ

例えば
ボンネットの場合
部分的にサフを入れると
サフ自体が模様になって出てきたりします

結局は熱害なんやと思いますが
なるべく同じ条件に揃えて行くのが
必須かなと思います

ヒケなんかはなるべく
ヒケの少ないパテを選んで使いますが
それでも乾燥が進めば進むほど
物理的にヒケて痩せるんで
パテ入れてから研ぐまでに
かなり時間を置くようにしております

上手く伝わるんかいな(笑)
2011年4月14日 11:00
ちょいマイナス凹み具合の量が???です。
自分で目一杯つめてもちょっと時間経つと
あれ?ってなってます。
コメントへの返答
2011年4月14日 13:59
わからんけど
フィーリングで(笑)

サフでしっかり抑えてしまえば
なんとかなるとか
ならないとか…

パテ前の下地次第かもねっ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation