• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月16日

ロールバーは要らなかったみたい

ロールバーは要らなかったみたい 数年前 ある人を初めて見た時の
衝撃は今でも憶えている

10年目に入る我が愛車”きいろ号”
長く乗れば乗るほど
ロードスター独自の世界に
ドップリと浸かってしまい
ロードスターの改造車はこうあるべきと言う
暗黙のルールに
ワタシは縛られていた気がしていた

それが。。。全く新しいスタイルで現れたあの人のクルマに
近寄る事すら出来ず
正直衝撃を受け よく分からない気持ちのままに
数年が過ぎていた

それが05年の軽井沢MTで声をかけた事で
より近い存在になったから
今があるのかもしれないですね!!

今年の軽井沢MTおりぼー氏のこの言葉により
よく分からない気持ちがすっきりした

ロールバー無しのGTウィングは新鮮だった

これだっ!! これをずっと言葉に出来なかったんだ
衝撃はコレだったんだ!!と改めて感じる

そしてJリミが我が家に来てから感じていた
きいろ号に失われた開放感とすっきり感を
愛車で感じてみたくなった

外したのは中部ミーティングの直後
もう1ヶ月以上前になる
予想以上にすっきりとしたスタイルになった

そしたらいろんな発想が湧いてきて
どんどん作業してましたし
どんどん購入物も増えました

結果的に
ロールバーは不要になりました

それと共に
戻ってきたNA独特のヒラヒラ感
今は最高に楽しい

どう?!
カッコイイでしょ!!
ブログ一覧 | 愛車”きいろ号” | 日記
Posted at 2006/10/16 23:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2006年10月16日 23:10
どか~ん!(笑
オイラは普通に思ってたから、言われて衝撃受けました(汗
やっぱりオープンカーだから欲しい気もするし、要らない気もするよね。
オイラも今格闘中(滝汗
多分被るかも♪
コメントへの返答
2006年10月17日 13:13
たぶん要らないっす!!

内張りも総入れ替えしたから
すっきりしました

あとはごちょごちょと
進めるのみです

内装は完成間近
っと願いたいです(汗)<トラブルなく
2006年10月17日 0:17
そうなんだよね・・・

俺も基本的にオープンカーに仰々しいロールバーは好きじゃない。

俺はサーキットを走るから、しかたなしに着けてるけどホントはイラネ。

(笑)
コレ着けるとメッチャ重くなるしね。

ファッション的にはやっぱりピットクルーのシングルが最高!

って言うかコレしかおしゃれじゃネエシ!!!
コメントへの返答
2006年10月17日 13:16
オシャレでしたョ
僕が付けてた6点なんて
他を圧倒するくらいの
存在感があって
うっとり(笑)してました

さくら号&Jリミ乗ってたら
なんだが気持ちよくて
嬉しくなっちゃいました

この感じないよね
と自問自答の末の結果です

だけど外してからの後処理
特にカーペットは大変でした
2006年10月17日 0:27
自分も半年くらい前にロールバーはずしました。
はじめはマツスピのシートが入らないって理由でしたが、今はこのスタイルが気に入ってます。
確かにヒラヒラになるけど、これもNAの良さってことでw
コメントへの返答
2006年10月17日 13:17
ヒラヒラ最高ですョ
初めて乗った時の感覚が
蘇ってくるような気持ちです

ウチのもレカロ(通称デカロ)
なので
制限いっぱいでしたが
コレを機にポジション楽になります
2006年10月17日 7:41
競技に使うなら必需品ですけど、オープンで走る分には微妙ですよね。
人それぞれの好み、考え方、それで自由に発想し、他人に囚われずに、自分の感性を信じ、どこにもない世界でひとつのオンリーワン・ロードスターを作り上げることが、大事であり、楽しみでもあると思いますね。
コメントへの返答
2006年10月17日 13:19
そうですね!
しっかりオープン楽しみたいですから
あえて外しちゃいました

けっこう高かったんですけど・・・(汗)

この勇気が次につながると思います
カッコイイの作ります
2006年10月17日 9:29
ロールバーに好奇心はあるけど、ず~っと我慢してます。
見た目の“ロールバー無し&シートが低い”のが気に入ってるんで。

でも、たまにスリッパみたいと言われます…(涙)
コメントへの返答
2006年10月18日 9:13
スリッパかぁ>今度からそう呼ぼう(笑)

ずっと必要だと思ってたけど
特になくても支障ないみたいです

ビバっ!
違いのわからない自分(笑)
2006年10月17日 9:42
↑ロールバー無しにローバックシートは本当にかっくいいです!

でも、ロールバー一度付けちゃうとなかなか外せない、
シートもスピーカー入ってたりするから交換も躊躇するし・・・
根性無しの私です・・・_| ̄|○ ガクッ
コメントへの返答
2006年10月18日 9:15
付いてる物を外すのって
結構億劫ですね!

お金出して買ったものですから。。。

今回はかなりの葛藤でした
ロールバーは外しましたが
賞味期限が迫ったメーターなども
買い替えました

今回の僕は勢いありますよ
2006年10月17日 20:45
そうなんだよねぇ・・・。
俺も付けてみて分かったけど、無い方がカッコイイんだよね。
より低く見えるしねw

ただサーキット走るのに欲しいから完全に外す訳にはいかないから、
ちょっと細工するつもりです。

コメントへの返答
2006年10月18日 9:16
低く見えますよ>ささやき

他に見所いっぱいになる予定の内装
頑張ってみまっす

今日は昼休み作業で
追加メーターを。。。
2006年10月17日 20:52
ロールゲージ・・・!?

結構、マジで邪魔ですね!!

サーキット派なんでボディ合成と安全のために装着しとるけど、山とか普通にツーリングとか行く時はやっぱ邪魔なのね・・・(笑)

微妙な気分でした!!
コメントへの返答
2006年10月18日 9:18
スッキリ感と開放感がないんですよね!

なんとかナシで形取れるみたいなんで
これでいきまっす

次はRCC
そして”のほほん”です
ご一緒しましょ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation