• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月31日

ひょっとしたら超レアな部品かも…(謎)

ひょっとしたら超レアな部品かも…(謎) 昨日の夕方
さくら号に付いて来たトノカバーを何気に開いてみた

ん?

何故だか分からないけど
形が違うっす

今まで見たことあるトノカバーは
トノカバー自体が立体的な形状で
ブレースバーの下にあるボタンで止めるタイプでした

ところが今回のトノカバーは平面で付けてみたら
ブレースバーをも飲み込み
すっきりとした形でシート裏に落ち込む感じ
そういえばとさくら号の所に…
ブレースバーのないNA6なので意味不明な謎のバーと
意味不明な場所にボタンのキャッチが追加されていた

さっそくきいろ号にボタンキャッチを移植
謎のバーも移植しようかと思うも
微妙に高さは違えど
ブレースバーとほぼ同じ位置なので
様子を見ることに…

結構ロードスターに関しては詳しいと思ってたけど
これは新発見!
ちょっと笑けてきました(^o^)/

これって多分純正だよね
今まで使ってたのよりも
高さを稼いでるからエアロボードの意味も出そうな感じ

誰かこのトノカバーの詳細知りませんか?

ブログ一覧 | 愛車”きいろ号” | モブログ
Posted at 2006/11/01 09:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

この記事へのコメント

2006年11月1日 9:35
初めまして。
私も付けています。『ファッションカバーキット』ですね。
平成6年NA8Cの発売と同時にオプションカタログから消えています。
NA6CE発売当時はソフトトップブーツが標準で付いていた為、敢てこのオプションを購入された方は非常に少ないです。
当時は\22,900もしました。
コメントへの返答
2006年11月2日 23:47
初めまして!
おかげで謎は解けました

やっぱりレアなんですね!!
知らずにふと並べたら
形が違うので
ちょっとウケました

謎のバーは封印し
下の留めボタンを逆付けして
純正ブレースバーに合わせて
使ってます

すっきりしててかっこいいです
今後ともよろしくお願いしますね
2006年11月1日 9:47
ブレースバー装着車用のやつだったんですね!
以前持っていたやつがブカブカなので、
不良品だと思い返品したことがあります(笑
コメントへの返答
2006年11月2日 23:52
最初は違いがよく分からず(汗)

ラインがあまりにも違うので
戸惑いました

トノカバーってあんまり見ないから
2つ並べることないし。。。

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation