• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月09日

生食用と加熱用の牡蠣の違い

生食用と加熱用の牡蠣の違い ウチのヨメさんの家は牡蠣屋です

新潟の某すたげ辺りでは
ここ数年 好評の牡蠣となってますので
ご存知の方もいますかねぇ???

さてさて本題です
生食用と加熱用はどう違うんだろう?っていう話です

生食用=新しい
加熱用=古い
っというふうに思っている人も多いのでは???
でもこれは絶対に間違いです(笑)
生食用は無菌牡蠣と呼ばれる事が多いですが
これは出荷前に加工しているからなんです

簡単に言うと
海から揚げてすぐの新鮮な牡蠣も
基本的に加熱用となります

牡蠣にはもともと 特有の菌があり
生で食するにはその菌を 押さえ込む必要があり
その技術はワタシの知る限りですが 有名なココ
ほとんどが同じ方法で滅菌処理がされています

いろんな見解があれど
鍋とか牡蠣フライなど 加熱して食べるなら
絶対に加熱用牡蠣がおいしいと思うんですよね!!

滅菌処理により
本来の味が失われてしまいます

滅菌処理により
牡蠣自体が弱ってしまいます


え~っと
それを踏まえて
生で食べたい人はゴメンナサイ
対応出来ません

キッパリ(笑)

ウチの牡蠣は胸を張って 加熱用です
食べてもらうと分かりますが
海の香る牡蠣本来の味だと思います

ちなみに画像のような海で(湾内ですが沖のほうです)
イカダに吊るされて
1年掛けて育ちます<最高に海キレイでしょ!!
ブログ一覧 | 義父が営む牡蠣屋♪ | 日記
Posted at 2006/12/09 22:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

雨色の残像
きリぎリすさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2006年12月9日 23:08
なるほど、そうだったんですか。確かに2日も殺菌処理されたら弱りますね。だから軟弱な味になってしまうのでしょうか。

やはり牡蠣は鍋ですか。
コメントへの返答
2006年12月11日 0:04
コメントありがとうございます
菌と共に味も消えちゃうって感じです

鍋は最高ですね!
牡蠣自体もおいしいけど
出汁が出て他の食材も
美味しくなるって感じですね!

でも蒸し牡蠣が
最高に美味しいんですョ
2006年12月9日 23:11
日本の食材で最も好きなのが“牡蠣”という牡蠣好きですが、知りませんでした。
この冬は美味しい牡蠣を食べに何処かに行きたいと思っているので、三重も候補かな。。。。
(^o^))
コメントへの返答
2006年12月11日 0:05
是非来ちゃって下さい!

広島の2~3年牡蠣に対し
ウチのほうは1年牡蠣と呼ばれてます
2006年12月10日 17:24
え~っ!
生食用のほうが生きが悪いのかぁ~・・・
でも加熱用は危ない!?

防波堤などに付いている牡蠣取って食べてるけど、
それも危ないんすかね?
味はかなり濃いし旨いから・・・
コメントへの返答
2006年12月11日 0:09
ちなみに 無菌処理してあっても
料理屋の水槽などに入れたら
無菌ではなくなります

防波堤の牡蠣ですか?
たぶんめっちゃ美味いんでしょうね!
それなりに危険かも
でも辞められないくらいに
濃厚で美味しいだろうなぁ
2006年12月10日 21:36
あぁぁぁ・・・・

牡蠣ぃ・・・
コメントへの返答
2006年12月11日 0:10
いぃぃぃ・・・・

牡蠣ぃ・・・

っとふざけてる場合ではないですね!

今年も来てね
2006年12月10日 22:46
今年の初詣ツーリングでご馳走なにった牡蠣が忘れられません。
牡蠣キライだった僕を180度変えてしまった「きいろ号」さんとこの牡蠣は本当に美味しかったです。
ウチもスーパーで買うときは加熱用にします。
コメントへの返答
2006年12月11日 0:13
絶対食べられん!っていう人が
笑い話みたく
あれ?美味いって言ってくれます(笑)

手前味噌ですが
そんな牡蠣ですよね!

特に殻付きの蒸し牡蠣最高です
2006年12月26日 13:06
生食用と加熱用ってこーいう風に違うんですか。初めて知りました。育つ海や牡蠣の種類が違うのだと思ってました。ほほう。

確かに近くのスーパーで1年牡蠣って売ってるのありましたが、こちらも産地が違うのですね。

牡蠣たべたくなった♪
コメントへの返答
2006年12月27日 1:30
意外と知らない違いですね!!

だから
ウチのはホントに
海の香る感じですょ

ロードスター乗りには
結構名の売れた牡蠣ですよ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation