• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月11日

青空塗装しました

青空塗装しました 昨日は久しぶりの休み
熟しまくりの新しいバンパーに
色を吹いてみた

自分的にはもっとかわいい感じ
だと思ってたのに
あんまりかわいくない(^_^;)
それどころかちょっと攻撃的な部分も。。。

軽井沢に付けて行くか否かは
実はまだ決めてない(^o^)ゞ

いつもそうなんだけど
このきいろ号のきいろ
1~2ヶ月くらいすると
青っぽく色が変わるの!
それまで(吹いたばっかりの時は)は白っぽく
レモン色っぽいんだけど。。。

それを見越して
色合わせしたつもりなんだけど…
うまく行くかな?
とりあえずナンバーを
どこに付けるか検討中です

えっ??
下半分が見えないって?!
想像にお任せします(笑)
ブログ一覧 | 新しいフロントバンパーを作ろうっ! | 日記
Posted at 2007/04/11 09:43:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2007年4月11日 10:00
は・は・は・・・
この角度だと、スポイラー部分が変更されただけ位にしか見えませんね。
週末には取り付けかな?
コメントへの返答
2007年4月12日 22:15
いやいや
まだまだ取り付けには至りませんョ
2007年4月11日 20:54
ウインカーとスモールはどうなるの?
装着が楽しみ♪
コメントへの返答
2007年4月12日 22:16
ウィンカーは口の中と
サイドマーカーをダブルで
スモールはライトに
インストールします
2007年4月11日 22:13
下半分を下半身って読んでしまいました(笑)
楽しみにしていますね♪
コメントへの返答
2007年4月12日 22:17
えっちだなぁ<敢えてひらがな(笑)

次はローキック
予告第二弾(笑)
2007年4月11日 22:19
どんなんでしょうか

気になる黄♪ですね
コメントへの返答
2007年4月12日 22:17
普通です 普通♪

気になる黄♪<ウマイっ!!
2007年4月11日 23:14
塗装しちゃったんですね。
オイラはパテと格闘中。
パテって難しいわ・・・
コメントへの返答
2007年4月12日 22:18
パテ
特に仕上げパテは難しいですね!

プロのには敵わない?!
なんて思ってたら負けだから
負けずに頑張ってます
2007年4月11日 23:53
ぜひぜひ、軽井沢で見れるのを楽しみにしています!(笑)
コメントへの返答
2007年4月12日 22:19
だからまだ決めるのは先ですって!!

みんな煽るなぁ(笑)

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation