• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2005年10月31日 イイね!

昼から作業してきました>きいろ号のバンパー ②

昼から作業してきました>きいろ号のバンパー ②
この前作ったクリアコンビランプ! 実はコレをウィンカーとして使う気はありません(笑) この時 手に持ってるレンズのみを使うつもりなんです このコンビランプ部分を 今のきいろ号のHKS改バンパーと 同じように ラインを残して埋めたいのです って事で今回はこれを使って埋めてあげることにしました ...
続きを読む
2005年10月30日 イイね!

昼から作業してきました>きいろ号のバンパー ①

昼から作業してきました>きいろ号のバンパー ①
この前盛った特製パテを今日は削ってライン出しっ!! このパテはめっちゃくちゃ固いんだよねぇ 結局 プレスラインのところだけで1時間くらい掛かったっす!! そんな話を殿にメールしたら えっ?手擦りしてるの???って!! ハイっ!手擦りです ダブルアクションなんて物はあいにく持ち合わせてなくて( ...
続きを読む
2005年10月29日 イイね!

明日は作業するぞっ!>きいろ号のバンパー

明日は作業するぞっ!>きいろ号のバンパー
どうなると思いますか?! 明日は休み 昼から時間が取れそうなので 早速掛かる予定です 今ほしい物 それは1コ前のライフのフロントバンパー 誰か使ってない人 邪魔な人 格安で分けてくださ~~ぃ 多少潰れてても構いません 一部だけ使いたいだけなんですが・・・ メールアドレスは kiirono- ...
続きを読む
2005年10月28日 イイね!

続:ツライチ・ワタナベ 略してツラナベ(ツラ・オフ教えます)

続:ツライチ・ワタナベ 略してツラナベ(ツラ・オフ教えます)
昨日書いた ツメ有りのギリギリのサイズは 6.5J+9.5mm もっと行けるゾっ!っていう声も あるかもしれませんが とりあえずこの数字を元に 6Jのオフセットを計算してみましょ! 6J×25.4mm で 152.4mm(コレがリム幅) 152.4mm÷2 で 76.2mm(コレがリム幅の ...
続きを読む
Posted at 2005/10/28 22:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | 日記
2005年10月28日 イイね!

フロント・コンビランプのクリア化に挑戦!!

フロント・コンビランプのクリア化に挑戦!!
みんなやってると思うんだけど・・・今さらながら 作ってみました 作り方はいたって簡単 まずはドライヤーで全体を暖めます そんでもって 画像のはデカいけど 小さめのマイナスドライバーで 暖めながら コジて行きます っとその前に ツメの部分を立ち上げておくと良いかも・・・ 急いではダメです 落 ...
続きを読む
2005年10月27日 イイね!

ツライチ・ワタナベ 略してツラナベ

ツライチ・ワタナベ 略してツラナベ
写真の整理をしていたら こんなのが出てきた これは確か・・・2001年の中部ミーティングの時  > 基本的な造りは変わってない”きいろ号”ですが 当時のワタシのトレードマークだった シャコタン・ワタナベ・上げボンというスタイル この頃はこのスタイル以外はないと思ってたし・・・(笑) 履いてい ...
続きを読む
Posted at 2005/10/27 11:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | 日記
2005年10月26日 イイね!

きいろ号のバンパーに着手しました その2

きいろ号のバンパーに着手しました その2
先日 某友人・殿@松川観光さんからこんなコメントが届いた ----- コメントの内容  ついに着手しましたか?  タルクかグラスパウダーでパテ作って盛ったほうが早いかも! ってやった後に言ってみる(汗)  頑張れ~!!! ----- 確かに・・・タルク+樹脂で作ったパテで埋めた方が 絶対に早い ...
続きを読む
2005年10月25日 イイね!

ウチのガレージ?!公開!!

ウチのガレージ?!公開!!
っとかとタイトルに書きながらも・・・ ガレージではありませんし ワタシの所有でもありません(汗) ココは職業:大工である義父ちゃんの作業小屋 もっとも 冬場は牡蠣養殖業をやっている為 稼動する期間は非常に短い さらに大工の仕事の大半は 同業者さんに 依頼されて出て行く仕事な為 ココで建物の下 ...
続きを読む
Posted at 2005/10/25 23:33:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2005年10月24日 イイね!

やっとエアロ付きました!ありがとぉぉぉ~って誰に?

やっとエアロ付きました!ありがとぉぉぉ~って誰に?
午前中はロードスター 午後からは例のワゴンRの組み付けです 助手に義妹 途中 広告の打ち合わせもありましたが 14~17時とたっぷり時間を使って組みました 出来上がりは愛車紹介の黒いワゴンRのところの フォトギャラリーにアップしました 良かったら見てくださ~~い
続きを読む
2005年10月24日 イイね!

きいろ号のバンパーに着手しました

きいろ号のバンパーに着手しました
とりあえず ある意味 T氏んところのクラブマンGTノーズとは 被りたくない(笑) って事で!という訳ではないけど いつもの如く フロントのプレスラインを埋めてみる ココには溝に2プライくらいのFRPを表から貼ってみた それが今回の画像<写メなのですが・・・ ベースは今は無きユアーズですっ! ...
続きを読む

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
234 5 6 7 8
910 1112 13 14 15
16 17 1819 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation