• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

やべぇ~

やべぇ~今日は仕事がいつもより早く終わった
土曜日やもんねぇ

ウチの家族たちは
今日はさっちんの友達とご飯食べるらしいんで
アフターファイブ(古っ
は一人ガレージで過ごしてました

少しだけ磨きを掛けたあと
ハヤシのライトを外して
いざライト交換

久しぶりに外すハヤシのライトは知恵の輪状態
バラすの大変です(汗)

また久しぶりに組む純正ライト周り
これも位置決めとか少し悩んだ

右側から始めて
ライトカバーを付けるところまで来て
少し凹んだ

フィッティングどころのレベルじゃないっす
何せ入りませんから(滝汗)

明らかに留め具の間隔が狭い
だから悩んだ
どうするか悩んだ末に
無理矢理押し込んだ

なんか音を立てながら
乾いたFRP独特の匂いがした
割れかな?と思ったけど
留め具自体もカーボンなので
ゲル表面は割れても分離しないと思うんですが…

結局
4ヶ所止める場所があるけど
正規のところに留まるのは3ヶ所
あと1ヶ所はウラ技で留め
なんとかかんとか形に近づきました

明日は朝から
ボンネットを載せます

あぐり君の固定ライト→ハヤシのハーフリトラ
でかなり長い間過ごした
まだ両方所有しておりますが
とりあえず今回は
のっぺりきいろ号で
行きたいな!と思っております

ライト周りも新調しました
HIDではないのであれですが…(汗)
とりあえずハロゲンで今回は軽井沢に向かいます

今日はガレージ作業中
渡辺美里さん聴いてました♪

ある方の何してる?で
マイレボリューションの歌詞が出てたから…

さてと風呂に入ります
また明日も早朝作業しますから…
Posted at 2010/05/16 00:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ
2010年05月09日 イイね!

FRPで補強

FRPで補強家族で出掛けたあと
今日はアルコールを控えました

子どもが寝たあとで
一人きいろ号でドライブしてきた

ちゃんと走らせるのは久しぶり

屋根は開けなかったけど
楽しい時間でした

ガレージに帰って来て
朝から塗ったボンネットをチェックしてから
ずっと気になってるライトカバーに
FRPを貼って補強してみた

カーボンライトカバーの新品なんですが
既に右側の留め具がグラグラです(汗)

とりあえず接着しましたが
どこかで飛んでしまうと嫌なので
左右の各4ヶ所ずつ補強しときます

80番で足付けしてから
そこに合わせてガラスマットをカット
留め具が貫通する形になるように切り目を入れてみました

ちなみに画像は仮合わせの時です

樹脂を作って
ハケで足付けした部分に塗り込んで
それからガラスマットを乗せて
上からハケで押さえておきました

どこの製品か分からんけど
留め具の止め方がイマイチでしたから…

たったこれだけで安心出来るなら安いもんです

実は過去に一度
ワゴンRをフルエアロで乗っていた時に
やらかしてます

そのエアロ
ブラックマヒィアというエアロで
フロント・サイド・リア・リアパネル・アイライン・テールレンズカバーと
盛りだくさんな部品構成でしたが
テールレンズカバーが気付いたらなくなってました

幸い?
落としただいたいの場所が分かったんで
慌てて引き返して拾った経験があります(汗)

仮付けしながら
考えた補強方法なので上手く行くと思うんですが
高速道路で飛ぶのだけは絶対に嫌なので…

さてと
アパートに帰りますわぁ

明日から忙しい日々になるようなので
がんばりま~す
Posted at 2010/05/10 00:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ
2010年05月09日 イイね!

サンデーペインター?!

サンデーペインター?!今日も早起きして塗りました

あれ?
磨いてたんじゃ?(爆)

ご想像にお任せします(笑)

この前塗った時
シンナーの選択がイマイチだという判断をしました

あれからペーパー掛けながら
いろいろ考えてみましたが
いろいろな原因が考えられた

まずひとつ目
青空塗装という事で
強い日差しではないものの
日向だった事

ふたつ目
珍しく?いやいや失敗しないように
塗料のマニュアルを開いたら
シンナーの量が自分の認識より少なかった
なのでマニュアル通りやってみた
クリアは元々シャバシャバなので
硬い感じはなかったし逆に塗りやすい印象だった

って事で改善点
今回はガレージ内で塗った
シンナーの量はいつも通りに戻した

結果
室内で吹くと
上面塗りの為
どうしてもホコリが乗るが
シンナーの飛びの経過は良好
シンナーの量もかなりウェットで吹いたが
垂れる事もなく
とりあえずひと安心

ペーパー掛けで発生したトラブル(笑)も
うまく馴染んだ

とりあえず成功かな?
次のペーパー掛けは控え目に(笑)

実は…昨日の時点では
かなり自信なくしてました

もし今日やってみてダメだったら
来週から残業続き決定してるので
軽井沢に間に合わない(汗)
下処理だけして外注しちゃう?
クリアだけなら1~1.5万くらいあれば大丈夫やしと
気持ちのどこかを行ったり来たりしとった

この塗り上がりの感じなら
失敗なく間に合うと思うから
なんかホッとしたよ

さてと
塗装ガン洗ってから
家族の待っているアパートに帰ります

しかし
日曜日の朝は塗ってますなぁ
Posted at 2010/05/09 08:37:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ
2010年05月07日 イイね!

石鹸とペーパーと戯れる

石鹸とペーパーと戯れる子どもたちと一緒に
さっちんも寝たんで
ちょっとガレージに来ました♪

クリアを入れ直したカーボンボンネットの続きです

肌が荒れたから
2000番のペーパーで
整えてます

ちょっとだけ
石鹸つけて引っ掛からないようにしております

半分くらい出来ました♪

あと半分
がんばります

ペーパー掛けたら
中目コンパウンドを手がけして
そっからポリッシャで磨いてみる予定です

上手く行くんかな?

…追記…

塗装が下手だから
磨きがだんだん上手くなっていく自分が
少し悲しいっす
Posted at 2010/05/07 22:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ
2010年05月01日 イイね!

塗れました♪

塗れました♪まあまあキレイに塗れました♪

だけど
どうやら暖か過ぎたらしく
標準シンナーではなく
遅乾シンナー
もしくは
遅乾シンナーをブレンドしたほうが良かったんかな?
シンナーの飛びが早さを感じる
上がりになりました(汗)

まぁここは焦らず
磨きで挽回出来るんやからねっ

さてと
片付けも済んだから家族サービスに戻ります
かなり眠いけど…


Posted at 2010/05/01 09:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation