• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2005年09月21日 イイね!

とりあえず

とりあえずドアがちゃんと閉まり 第一関門は突破できました

旧ドアヒンジを外して 痕に合わせて
交換しただけですけど・・・

ちゃんと閉まるようになりました
って当たり前かぁ(汗)

まだ他の部品が見つかってないので
とりあえず歪んだドアの板金からしてみます

次に進めるので なんだかホッとしてます
Posted at 2005/09/22 09:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再生!AZワゴン | 日記
2005年09月20日 イイね!

やっとドアのヒンジが届きました

やっとドアのヒンジが届きました昨日の夜 親父が持ってきてくれました

部品で出るヒンジは地金の色をしています
そのまま付けたら ココ換えましたと言わんばかりですから
仕事が終わってから ちょこっと色を付けました

色は26U スペリアホワイトという色
ありふれた白です

塗料の手配をまだしていないので
ほとんど見えないところだし
ホームセンターに売っている缶スプレーで塗る事に・・・

とりあえず足付け<ペーパー掛けの意味
それから軽くエアブロー<ホコリと削りカスをエアで掃除の意味
シリコンオフで脱脂して 吊るして吹いた

吊るすのには 針金もイイのだけど
教えてくれた人は 配線で吊るしてたんで
コレに習って実践してます(笑)

3~4回吹いて 色も付いたしとりあえず終了
次の休みには ドアが閉まるようになるんかなぁ
まぁ久しぶりに 進んだし ヨシとしましょう
Posted at 2005/09/20 22:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 再生!AZワゴン | 日記
2005年09月14日 イイね!

とりあえずバラす

12日にAZワゴンを引き取りに行ってきました

ドアは閉まらないまま・・・親父に聞くと
ドアのヒンジが2本とも歪んで曲がってるとの事で
”ロープで縛って帰れ!部品は頼んであるでっ!”(汗)

おぃぉい親父っと思いながら
カエルの子はカエルですから・・・ボンネットは潰れ
フェンダーはどっか向いているクルマを
1時間ほどかけて家まで乗ってきました
すれ違う人に指を指されているし・・・汗

ガラスが替わってるのがせめてもの救い???

とりあえず 13日の朝からバラした

サイドコアポートというか ライトの上の部分のヒンジが
垂れ下っているので ジャッキ掛けたりしてある程度形にした

右のライト&フェンダー ボンネットをバラして
ドアを何とか閉めてやろうと2時間ほど踏ん張るもムリっ
おとなしく部品の到着を待つとしよう

画像は夢中でしてたので 取り忘れました(汗)
Posted at 2005/09/17 19:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再生!AZワゴン | 日記
2005年09月04日 イイね!

AZワゴンとご対面してきました

AZワゴンとご対面してきましたん?!
なんで?!
ナンバーの”三重”のあとが3ケタになってる?!

軽のナンバーが3ケタになったのはついこの間の出来事
って事は
このクルマ 今の持ち主に代わってから時間が経ってないって事?!

父に聞くと
この前納車したクルマで 父とは同郷の離島の方が持ち主
乗っていたのも当然離島である

実はこのクルマ 飛び出てきたバイクの兄ちゃんと接触
その兄ちゃんが100キロ以上ある人だったらしく<しかも持ち主と親戚
クルマに降ってきて フロントが潰れたらしい

さらに あわてた持ち主が外に出た時に
サイドブレーキひき忘れて 車が動き
ドアが閉じなくなっている(汗)

って事で ディーラー見積もりで48万の修理費
結局35万で別の中古車を買い
ボクのところにこのクルマが廻ってきたという事らしい

結構手強そうだ
とりあえず ドアは現状のものを使って
板金で直す感じで考えている

事故車とはいえ 100キロの人が降って来ただけで
どこと当たった訳でもない
落っこちてきた人も鼻の骨を折った訳だけど
実はこの人に非があるらしいので
お互い示談が成立しているらしいし
足回りとかも全く異常ないみたいだし

なんと言っても このクルマはH10式だった
距離も7万キロ代
しかも車検が切れるまで1年半

おいしいクルマである事は間違いない

明後日には ガラスが替わって
とりあえず ウチにやってくる事になる
せっかくなんでナンバーも換えておきます

部品が揃い次第 作業開始!!
その前に駐車場でドアの板金から・・・
Posted at 2005/09/04 21:44:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 再生!AZワゴン | 日記
2005年09月03日 イイね!

新しい仲間が増えます

新しい仲間が増えます まっ…まさか美咲の下に?
いえいえそんなんじゃありませんョ

クルマが一台
ウチにやって来る事が決定しました

年式も型も走行距離もよくわからないけど
白のAZワゴンが用意出来たと
父’いさお’から電話があった<画像の人です

5枚ドアで現状としてはフロントが軽く?潰れているらしく
ガラスも割れてたり
ボンネットがひん曲がっていたり(笑)
ドアは要板金で
フェンダ&ライトも交換

業者の中古部品を使って
塗装の練習に塗るつもりです

楽しみだなぁ
早くクルマ見てみたい!

-----

ワゴンRの初期型が出た時
すんげ~欲しくて…

でもまだワタシは高校生でしたから
親に買わせようと仕向けてみたり…
ミゼット2も同時に押すも見事玉砕(笑)

結局何を思ったのか
アルトを買った母親っていったい?(謎)

知っての通り
ロードスター好きなワタシは
実はワゴンRも好き!
新車で買った2代目のワゴンRは後期型
あの時
実は初期型が欲しかった訳ですが
大きくなって少し高級感が出た新車に…結局は手を出してしまった
ずばりデカいんですよねっ!
それに…初期型の時みたく自由なクルマじゃなくなった

そういう意味では
何年か越しに欲しかったクルマを手に入れ
ホントに良かったかもしれない…

しかしウチにもう1台ある初期型ワゴンRに乗ってわかってる事もある

全体的にガサツですね(笑)

しかし 楽しみぃ
明日休みやし
都合が合えば見てこようっと!
Posted at 2005/09/04 20:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再生!AZワゴン | 日記

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation