2010年10月23日
今日も当然仕事ですが
土曜日やし17時に帰ってやる!
って意気込みのきいろ号です
それにしても義妹のワゴンR
よく逝くハブベアリングやなぁ
確か後ろは左右合わせて通算3回目の交換です
ブレーキローターも1枚換えてるし
まだ?8万キロちょっとやし
運転は極めて慎重やし
なんでやろ?

Posted at 2010/10/23 12:52:56 | |
トラックバック(0) |
義妹のワゴンR(MC22のN1) | モブログ
2010年10月22日
毎日毎日忙しいですわっ
いつもソファで寝落ちる感じ(汗)
そんな中
前々から気になってる義妹のワゴンRの異音
時速に比例して大きくなるんで
ハブベアリング?って思って
ジャッキで上げて見てみたんですが異常はない
タイヤがナンカンだったから
見てるとかなり怪しげな感じやし…
なのでタイヤは無難にブリヂストンのスニーカーに交換した
ちなみに14インチの新品タイヤ&はめ換え工賃で
20000円と非常にリーズナブル
いい時代ですねっ
ただ…結果としては
異音は改善されず(汗)
忙しいし
もう手に負えない気がして
大きな事故歴もあるクルマなんで
このクルマを買ったマツダ(元親父の会社)に修理依頼する事にした
そうと決まれば
また作業が待ってます
そう!軽カーのエアロ付きは
今どきはディーラーには入れてもらえませんから(汗)
って事で
月曜日の残業後に純正に交換して
今日は朝から修理に出しました
いつもながら
“よしざきさん”が来てくれた
代車はキャロルと聞いてたんで
てっきりボインダーが来ると思ったら
いっこ前のアルトのOEMのキャロルでした(残念
夕方18時30分くらいだったかな?
マツダのサービスの“でぐちさん”から電話がありました
原因はリアのハブベアリングがイっていたらしい
しかも左右共に…(爆)
見てたはずなんですが…
しかも2回も…
修理代金が2箇所交換で
14000円なんですが
今からやりますか?
って言ってます
もちろん交換なんですが
今からですか?と聞いたら
“よしざきさんなんで20時には終わると言ってますが…”
って事ですぐに修理してもらいました
修理上がりで再び電話が鳴ったのが
19時すぎでした(驚
さすがですわっ
引き取りはその後に…
よしざきさん家の前で待ち合わせ(笑)
無事に直って帰ってきました
“息子!高い伝票わたしとくわなぁ”と
渡された伝票見たら更に値引きされてました
義妹を連れて
引き取りに行ったんですが
帰り道“エアロいつ付くん?
って義妹はオレを過労死させる気かい…(笑)
まぁ大事な義妹やで許したるわっ
また暇を強引に作って?
やるしかないなっ
って事でみなさん
元気でやってます!
来週は名古屋と東京出張です

Posted at 2010/10/22 22:26:03 | |
トラックバック(0) |
義妹のワゴンR(MC22のN1) | モブログ
2010年10月01日
今日もアパート帰って来たのは
22時を回ってしまいたした
仕事はひと段落したはずなんですが…(汗)
義父のボンゴトラックが壊れ
もう軽トラにしようという事になったんですが
なかなか軽トラの中古って高い
牡蠣屋の殻捨て用にと
ウチの親父が見つけてきて
昨年導入したナンバー無しのダンプな軽トラ
古いんですが走行距離は2万キロちょっと
最初から殻捨てをするだけではもったいないと思ってたんで
ボクの提案でコイツを車検通して使う事になったんですが
タイヤと鉄チンホイールが終わってまして
特にホイールは裏側からサビによる腐食で…(汗)
昨日辺り
とりあえず車検から帰ってきて
順調にナンバー付いたんで
ヤフオクで手に入れたタイヤ&ホイールに替えといた
それから
義妹のワゴンRのオイル交換
いつもながらに
レスポのSタイプを奢る贅沢なオイル交換です
それから最近ひどくなってきた
音の原因究明
とりあえず
走るとブ~ンって!
しかも40キロ超えるとひどくなり
60キロを超えるともっとひどくなります
義妹も手伝って
手持ちのタイヤ&ホイールを履いてみたりして
試走した
ハブベアリングにガタがないので
たぶんナンカンなタイヤのせいだと思ってます
外してみたら
なんか丸じゃないように見えるし(汗)
まだらに減ってるしように見えるし(汗)
何よりも気になるのが
3万キロ近く走ってるらしいんですが
タイヤがあまり減ってないし(汗)
155/55‐14なら
銘柄がいっぱいあるのに
安いからとわざわざナンカンを選んだ事が敗因です(汗)
調べたらブリヂストンのスニーカーが
手頃なんでこの辺りで手を打とうかと思っております
スニーカーは
今足に乗ってる軽にも履いてるけど
可もなく不可もなくなんで…

Posted at 2010/10/02 10:17:23 | |
トラックバック(0) |
義妹のワゴンR(MC22のN1) | モブログ
2010年04月13日

義妹がディズニーに行っている間に
取り付け完了しました♪
バンパーだけがツヤツヤなので(笑)
帰って来たら
艶の退けてる部分を
磨いてもらいましょう
ボクはワゴンRも大好き
古いけど初期型が好き
もちろんMCも好き
その後のモデルからは…(^_^;)
そういえば義妹のクルマ
久しぶりに乗ったら異音が出てました
左前?
ベアリング?
そう思ったからジャッキアップして見てみたけど
異常なしです
念のため
4輪共見たけど異常なし
頭ん中が?マークでいっぱいになって
親父に横に乗ってもらって観察
タイヤじゃないかな?と
親父に指摘を受けた
このクルマには
アジアンなナンカンさんが付いている
犯人はコイツなのか?
まだよくわからんけど
ボクの中では限りなく黒だなっ
明るい時にまた見ましょう
あともう少しだけ磨きも明るい時に…
とりあえずひと段落したわぁ

Posted at 2010/04/13 22:07:15 | |
トラックバック(0) |
義妹のワゴンR(MC22のN1) | モブログ
2010年04月11日

まだガレージにいるんですが…
連休ってすばらしいですねっ
今日も長かった1日が終わります
フロントバンパー塗装→片付け後
みーくんとひろちゃんと近くの公園
(とは言うものの1キロ以上はあるかな?)
まで3人でお散歩
なかなか公園に一緒に行く機会がないので
普通にいい感じ♪
掃除を終えたさっちんが合流して
少し遊んでから
カメラのレンズを借りる為
漁の最中の親父を岸に呼んだ
実は親父の“悠清丸”を初めて見た
想像してたよりも
はるかにイイ船だったので驚いた
過去の3隻とは比べモノにならないなっ
そりゃ夢中になるはずですわぁ(*^.^*)
レンズを回収後
家で即席ラーメンを食す
休日の休みと言えば定番でしょ
なんか普通の家族という感じで安心感がありますよねっ
カメラを提げて
今度はまつりに出掛けた
獅子と天狗
笛と太鼓 鼓などを使った伝統ある踊り
なかなかこれもイイ感じで
かなりの枚数を撮った
それから神社にお参りして
周りでの催しを見てたら
氏子さん達が“おぉ~元気やったか?”と
ビールを次々と入れ替わり立ち替わりくれた
みなさんは酒屋時代のお客さんでしたから…
祭りで飲むタダ酒は美味いっす
帰って来て
普通にご飯食べて
みーくんとひろちゃんを風呂に入れたら
なんだかガレージに来たくなって
23時前にアパートを抜け出した
バンパーにペーパーを掛けた時点で
車両に付けてから磨くか?
今スタンドの上で磨くか?
をかなり悩んで
車両を拘束出来る時間も限られているので
スタンドの上で磨く事にした
なかなかこれもイイ感じ
義妹よ!
待たせたなっ
12日か13日の仕事の後に
付けるからよろしくねぇ
という感じで
有意義に過ごした連休1日目
そろそろアパートに帰って寝なければ…
黄砂被ったままの愛車“きいろ号”
明日は早起き洗車と行きましょう♪
ではみなさんおやすみなさ~い

Posted at 2010/04/11 00:40:48 | |
トラックバック(0) |
義妹のワゴンR(MC22のN1) | モブログ