2012年04月10日

昨日の仕事の終わりがけの時に
さっちんから携帯が鳴った
取るとみーくんでした
おとうさん
今日かえってきてから
砂利びきするやろ?
ご飯の前にお風呂入れるようにしとくね
って言ってました
嬉しかったです♪
さて
帰ってから昨日も
少しだけ砂利びきしました
ちょっと遅かったので
日が暮れてしまい15分くらいでした
そのあと
みーくんとのんびり風呂に入ってご飯食べてから
LANの接続をしました
一応
これからを見据えて
各部屋にLANケーブル入れましたので
モデムと接続しました
ちなみに
引っ越したのを機に
“ひかり”なりました
電話も新調しましたが
たぶん鳴る頻度は昔とは比べものになりません
ボクら世代の家で
固定電話あるのも今は少数派ですかね
黒い縁台も組んで
それからハマってしまった無線LANの設定(汗
とりあえず現状としては
子機はUSBのちっちゃいヤツ
パソコンはDELLのXPS1210
ウィンドウズXP
子機自体は受信してます
LANカードも認識してます
問題は“wireless Zero …”
とかいうのが開始にしても
即時“停止”に切り替わってしまうところにあるのかな?
というところでイライラするから
昨日は止めました
今日も帰ってから砂利びきします(笑

Posted at 2012/04/10 10:17:58 | |
トラックバック(0) |
マイホーム計画 | モブログ
2012年04月09日
とりあえず
土曜日の仕事後は砂利びきでした
17時から始めて
1時間半くらいしたら
めちゃめちゃしんどかったです
こっからダイジェスト(笑)
寝坊してやると思ったけど
結局7時起床
朝一番でブンコ姐に浦口水産?のタケノコ送る
新年度の子ども会セレモニー
9時に集合
松阪市のあぐりまで各自家用車で移動
バイキングを食べる
解散後
まずはアピタのUホーム
続いて
ナンポウドライブインで野菜買い出し
明和ジャスコに移動
ジョーシンで電話機とオーブントースタ
無線LANの子機購入
そこでmarontiさん一家と遭遇
テレビは見ただけで買わず…汗
カインズにて
黒い縁台と室外機カバー×2
洗車用ホースに押入すのこを購入
マックシェイクでちょっと休憩
ニトリに移動して
ピンクのランドリーバケツと
ニトリにしては高いカーテンを
ひろちゃんの部屋とウォークインクローゼットの仕切りに買った
みーくんの選んだのはサイズ品切れでまた次回
自転車屋あさひにて
ひろちゃんの自転車購入
もちろんKittyちゃん仕様(笑)
ララパークに移動して
仕事後の義妹と合流
義妹の買い物のお付き合いと
旅行会社でディズニーランドの支払い
久しぶりにランニングシューズ購入
家の近所でみんなでラーメン&からあげ
家に着いたら
カーテン取り付け×2部屋
風呂出て
無線LANの子機設定するもうまく行かずに
いつのまにか26時
しかも解決出来ず(汗
なんでやろ?
諦めて寝てまた今日も仕事です
帰ったら
少し砂利びきしよっと!
それから
縁台組んで今週もスタートです
週末はディズニーランドにおる予定です

Posted at 2012/04/09 12:09:16 | |
トラックバック(0) |
マイホーム計画 | モブログ
2012年04月07日
土曜日の今日は
昼休みを返上して仕事をしとるきいろ号です
帰ったらまた砂利びき(汗
さてボクも普通に
ウッドデッキのある家に憧れます
でもウチにはありません
理由は維持していく自信がないから
きれいにメンテナンスしとるデッキは
最高にかっこいい
でもやはり
時間とコストが掛かるから無しです
ちなみに
我が家は木が出てるところはないです
理由はウッドデッキと同様で
あと軒天もないです
濡れる木は
白アリも怖いんで!というのも本音
昨日から履き出しのところに置く
縁台を探してますが
これもアルミのにしようと思ってます
もちろん黒いの!狙ってます

Posted at 2012/04/07 12:49:04 | |
トラックバック(0) |
マイホーム計画 | モブログ
2012年04月06日

昨日も帰ってから砂利びきしました
日が長くなってきたし
寒さも和らいできたので
作業は少し進む感じ
作業を行ったのは画像で言うと
玄関の右側の壁とお隣のフェンスの間
まあ1.5メートルもないんですが
ここに上下水道の配管とか
プロパンガスのタンクとかが集約されてまして
側面ですが建物のデザイン的にもこちらが裏側です
うまく行ったからここはこれで終了
次はガレージと家の間をやろっと!
さて
点検口を兼ねた床下収納なんですが
図面ではキッチンの真ん中にありました
ここは大工さんのアドバイスもあり
無しにしました
理由は他にもたくさんの収納が既にあること
主要な動線上にあること
あと冷気が入ってきてしまうこと
確かに…
頻度が高いところがフラットでないのは困りますし
寒いキッチンは嫌です
ウチの場合
基礎の上に土台柱があって
さいの目状になったところに50ミリのウレタンを入れ
その上に40ミリくらいの合板を打ち
その更に上に無垢の床材があります
これはこだわったように書いてますが
ウレタンが少し厚い以外は最近の家の標準仕様みたいです
床下収納を付けると
せっかく作った機密性に欠ける為辞めました
でも
点検口がないわけではなく
脱衣場の隅の方に作ってあります
真ん中にすると
やはり寒いと嫌なので
普段は子ども達のタンスの下にほぼ隠れてます
点検口はいざという時にしか使わないし
住んでる人が入る事はまずない床下ですので
このアドバイスはありがたかったです♪

Posted at 2012/04/06 12:19:13 | |
トラックバック(0) |
マイホーム計画 | モブログ
2012年04月05日

昨日も帰ってから
片付けしました
外にあった残りの1山も
なんとか倉庫内に片付けられたので
裏も砂利びき開始出来そうです
さて
疲れてゆっくりと入りたいお風呂の話
ウチは入って正面の壁がピンクのストライプです
大きさは1坪タイプで
INAX製の標準的なヤツです
大きいお風呂には憧れますが
いかんせん広いのは寒いから嫌です
設計士の先生には
出窓を勧められましたが
空間が広くなるのと
外観が四角ではなくなるので
普通の引き違いにしました
オプションで
追い炊きとシャワー栓を変えたくらいで普通のお風呂です♪
ピンクでかわいいけど…

Posted at 2012/04/05 13:33:11 | |
トラックバック(0) |
マイホーム計画 | モブログ