• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

シャコタンにはテクニックが必要

シャコタンにはテクニックが必要Photo by おはぱー首謀者
(トノカバーかっこいいでしょ!)

昨日襲来したロードスターは超低い
推定でウチのきいろ号と同じくらい
同じフロントバンパーで
同じホイール履いてるから
走っている姿は非常に参考になる

持ち主曰く
ちょっと車高が低すぎてきついから
あげてもらわないとと話してました
(それが正解だと思います)

車高の低さは知能の低さ
などと言われてしまいますが
ボクはきっぱりと違うと思います

何十年も前みたいにノーサスだったり
エアサスコントローラーのみだったり
するのはよくわかりませんが
ボクは今の車高で走るために
いろいろアタマを使っている訳です

ウチのきいろ号
下げようと思えば 下げ幅にまだ余裕があります
ただ 今の車高がボクの中の限界で
ボクはキレイにきいろ号を乗りたいし
タイヤ(ホイール)だってフェンダータッチは絶対にタブー

ボクと一緒に遊んでくれている人たち
ボクのきいろ号が擦ったりしてるの見たことある???
たぶんほとんどないと思うんです

その要因はひとつはボクの目です
パソコンを使う今でも
ボクは両目が2.0だったりします
それに加え 路面を瞬時に判断する能力

よく言われるんですけど
これじゃぁ擦りまくりでしょ!!

いえいえ もしそうならこのクルマ
この状態では乗れてませんから。。。(汗)

結局はクルマもそうですが
シャコタンを乗りこなすには
それなりの努力とテクニックが必要だと思います
ガマンなんて言葉を使う人がいますが
ガマンするくらいなら 上げればいいと思います>きっぱり

ってな感じで思いつくままに書いてますが
つまりは
どシャコはかっこいい
というキーワードに繋がる訳です(笑)

以上ボクのシャコタン持論でした
Posted at 2007/08/22 09:39:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | 日記

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 23 4
5 6 7 8 910 11
12131415 161718
1920 21 22 23 24 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation