
昨日はIKEAへ行ってきました
近くにはないので大阪まで…
お目当てはシステムキッチン(対面)+背面の収納(吊り戸+カウンター)
国内メーカーのシステムキッチン
高いのから安いのまでいろいろあるけど
デザイン的には似たり寄ったり
さっちんがIKEAどうやろ?というのですが
システムキッチン自体が安いものではないだけに
見に行ってからの判断としました
IKEAのシステムキッチンは
自分でパーツを選んで
組み合わせて作るパターンのもの
ベースキャビネットを間口と機材レイアウトに選び
ドアやワークトップ(天板)を好みで合わせて
自分に合った形に出来るのが売り
輸入品?やけど
コンロと水金具などは(食洗機もかな?)
日本製が選べるので
まあほぼ箱だけと考えてもイイかなと思う
基本的に
DIYでの取り付けとなり
配管の穴や天板にシンクやガスコンロなどの穴をあけて
作らないと完成はしない
取説を見る限り
ボクにやれる範囲だとは思った
ちなみにIKEAに委託して取り付けも可
+20万強くらいだったかな?
という事で
プロが施工したと思われるキッチンを見て
ここがこのシステムキッチンのレベルMAXっていうのを
観察してきました
う~ん(汗
どうやら
IKEAマジックだったようで…
悪口は書きたくないので
詳しくは書きませんが
仕上げが“ボク的な日本基準”には達しておりませんでした
例えばシンク
これから仕上げするんですよね?って
聞いてみたい感じ
いわゆる“味”ではなく“荒(粗)い”
そんな感じ
さっちんにもわかるらしく
システムキッチンは国内メーカーのモノを
使うことにしましょう
ただ…背面の吊り戸とカウンターは
IKEAのを使う方向で!
ウチは対面の予定なので
裏を返せばリビング・ダイニングからはシステムキッチンは見えません
背面側は逆に正面向きとなるので
ここはデザイン的にIKEAのを使いたいという
さっちんの希望です
ちょっと高い食器棚を買ったと思えば…
そう思って採用しときたいと思います
IKEAのキッチン
高いのか?安いのか?よくわかりません
国内メーカーのカタログの希望小売価格と比べると
確かに安いと一見思うけど
買い値となるとどうなんやろねっ?

Posted at 2011/09/19 12:31:21 | |
トラックバック(0) |
マイホーム計画 | モブログ