2011年10月01日
ウチの新しい機械
かなり高いヤツ
昨日見てた機械なら
同じNC旋盤なのに3台
いや安いのなら4台買えるかも…
最近の機械は異常なほど
安全性を上げてくれてまして(汗
邪魔くさいくらいいろんなことに自由がありません
最初の頃は
なんで動かんの?
なんでこんな事如きが出来やんの?と悩んだ
まあ手順さえ掴めばすぐに動くようになったんですが
ひとつだけどうしてもどうしようもない事が…
それは運転中にドアが開かない事
まあ当たり前と言えば当たり前やけど
これって非常に作業しにくい
ウチはいわゆる“粘い材質”が多いから
工程中の切り粉の処理が
結構加工のポイントでして
ドアが開かないと出来ない訳です
前置きが長くなったけど
今日は朝からドアが開くように
カスタマイズしました
バカ高い機械に穴をドリルで開けたりと
なかなか楽しい作業でした
そっから
ドアから外したスイッチを移設して
すんなり行くのかと思ったんですが…
詳しくは書きませんが
思うようには動きませんでした
やってる事がやってる事だけに
メーカーに聞くわけにもいかず
かなり悩みました
パラメータの設定を勝手に?変更したりすること数時間
裏技的な事で
見事勝利を収めました♪
これで思ったように動くし
ウチらしい仕事が掛けられる仕様に…
今日は勝ったぞっ!

Posted at 2011/10/01 16:05:15 | |
トラックバック(0) |
仕事でモノづくり | モブログ
2011年10月01日

昨日帰ってから
電球のコンセントを
1ヶ所替えました
今までのは
なんか昭和の雰囲気でしたからねっ
普通の2口コンセントとボード用金具
セット価格で428円(安っ
他もこれにしよっと!
あと
アストロ製のフロアジャッキに
T型に作った木をくっつけてみました
これで
割れやすいケイカル板の天井貼りも
これを使えばひとりでできるもん(笑)
っていうか
素人なので段取りが行き当たりばったりやから
手伝いしてもらう自信がないのよねぇ
ひとりなら自分の時間で動けるから
気楽に出来そうな気がします
っていう事で今日も仕事です

Posted at 2011/10/01 08:40:36 | |
トラックバック(0) |
DIYで隠れ家を作る | モブログ