2011年11月03日
この前の日曜日に
オリーブボールに行って話しとったら
なんかいろんな人に会いたくなった
最近は
家と会社と時々名古屋な毎日ですが
いつの間にか“忙しいを言い訳にしとる”出不精な自分がいました
前夜祭は日曜日の夜
多く見ても鈴鹿→鳥羽は2時間くらい
早朝帰ってくれば仕事に間に合う
行くか?行くのか?
その頃牡蠣がよくなってきとるから
オレが持って行くしかないよなっ
思えてきて…(笑)
行けるなら
義父の牡蠣だけやなくて
ウチの親父にも食材をカンパしてもらおうと思います
ただ…まだ予定は確定出来ないのが
悲しいところですが
なんとかして行きたいです!
行けるなら荷物いっぱいなのでMPVですが
お会いできたら
みなさんよろしく頼んます

Posted at 2011/11/03 14:59:45 | |
トラックバック(0) |
日常 | モブログ
2011年11月03日
今の仕事を始めて
丸3年が過ぎました
長年
親方がずっと抱え込んでいた量産の仕事は
ほぼボクがやるようになりました
大親方のやる分も
段取りはボクがやるようになりました
客先でも
打ち合わせを任されるようになりました
家内経営的な会社でしたが
ちゃんと書類を作るようになりました
自分自身を過大評価するつもりはないけど
3年前に描いた未来予想図よりも
少しは上にいるという手応えはあります
3年前の話をみんなでしとったら
“この人ならなんとかするやろと思っとった”と
ヨメ“さっちん”が言ってました
ああいう時は
女性のほうが大きいですね
家では偉そうにしとるボクも
実は手のひらの孫悟空状態っていうことか?
相変わらず休みも少ないけど
いろんな重圧を肩に感じながら
もっともっともっともっともっと上を目指してやっていきます
そんでこの3年
相当な駆け足で頑張ってきた自分自身を
今日だけは褒めたいと思います

Posted at 2011/11/03 09:01:21 | |
トラックバック(0) |
仕事でモノづくり | モブログ
2011年11月03日
昨日くらいからマイホームのだいたいの大枠が見えてきたけど
確実に予算オーバーですな(汗
計画当初から
結構切り詰めて考えていたけど
どうやらこの家自体が
ボクの思う金額よりも
もっと掛かるらしい
材料や水周りなど乗せずに
横流しでイケるからと
正直控え目な予算だったんだけど甘すぎました
これを普通に工務店で建ててもらったら…
そう思うと怖すぎて寝れませんわっ
とは言え
決して贅沢な家ではありませんので
どうやって予算との差を詰めたら良いのか
よくわかりません
柱に集成材は使いたくないし
もし使ったとしても
言うほど変わらんと思う
キッチンは
ステンレスキャビンは譲れないし
今どき食洗機付きは当たり前でしょ
床
さすが大工(牡蠣屋)の娘(笑)
さっちんは桧がイイという
金額に差はあれど
差額が数千円/坪で広い家じゃないから
やっといた方がええし…
とにかく
当初の予算自体が低過ぎたとの結論です
もう少しあがいてみて
借り入れ額を増やす方向で考えます
元々
ウチは建物代だけなんで…ねっ
さてと寝ます
おやすみなさ~い

Posted at 2011/11/03 00:39:43 | |
トラックバック(0) |
マイホーム計画 | モブログ