• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

ビール

少し前にこんな記事を見つけました

イオンに原価以下でビール納入…公取委警告へ

これから下を読んで頂ける方は
上のリンク先を読んでください

ボクは三重県に住んでおります
三重と言えばイオン(旧ジャスコ)生誕の地

なぜに今頃ですかね?
これは酒業界では以前から言われていた事で
今頃分かったというのはちょっとおかしくない???
っと思うわけです

酒販免許の規制緩和に乗って
イオンをはじめとするスーパー コンビニ
ギフトショップなどで酒が販売させるようになり
酒を売るという事が特殊ではなくなった

値段はイオンに合わせてどんどん下がる
だから儲からない

結局1年で
7000万位は売上が下がったと思うし
利益率も当然下がる一方でした

イオンは自分だけ生き残ればイイという感じ
そのスタンスにどこも付いて行けなくなるのを狙っていたと思う

結局は日本のビール会社って4社しかないから(あるけどほぼこの4社)
その辺りとの関係もまたメスが入るべきやと思う

記事は”安売りの影響で、イオン各店舗の周辺で経営が悪化する酒店もあったとみられる。”
と締めくくられるが
悪化ではなくボクは店がなくなったので
簡単に書いてくれるなぁと ちょっと腹が立った(矛先がちがうねスミマセン)

とは言え
イケナイことをしているけど 大きいから何も言われない
ドラえもんで言えば ジャイアンがのび太やスネオから漫画をとっても何も言わない
という事でしょうかね

今となっては 酒の業界に未練はありませんが
こういうルール違反に 人生を左右されたという事が非常に悲しい

消費者としては安く買えるのはイイ事だ
だけど安く 安く 安く では回り回って自分の首を絞める事になる
安く売る為に 国内生産をやめ コストダウンを目指す
その事で仕事がなくなったり 給与が上がらなかったり むしろ下がったり

結局は安すぎるというのはダメだという事だ

何が書きたいのか分からなくなってきたけど
つまりは儲けのない商売はやっても やってもダメということだっ

1ケースにつき100円前後の赤字
これを問屋が望んでやっているとは思えないから
圧力があるに決まってんじゃん

あぁ やだやだっ

Posted at 2012/07/23 22:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation