• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2006年01月22日 イイね!

俺とロードスター

俺とロードスター実は理由なんて特に無いんですけど・・・

そんなボクも一度は
降りてしまおうと思った事がありました
それは・・・
ロードスター先生である”中世古氏”が降りた時

みなさん知ってますか?>中世古氏を

最近オーナーになられた方は知らないかも知れませんが
数年前のロード&スター誌を読んでいた方なら
知らない人は絶対にいないくらい 有名な人

この人の影響を受け
ボクのクルマは変化を遂げていく事になる

免許取りたての初心者マークの頃から
ボクのミーティングはスタートしています

当時のミーティングでは どこの会場でも
ドレスアップカーコンテストが行われてました
その頃は そのクルマ達にただただ憧れるばかり

”いつかこの場に立ちたい”
その気持ちを心に秘めながら 努力する日々でした
その努力も報われ 何年か後には
ボク自身も 雑誌の取材を受けられるようになりました

そんな矢先 中世古氏が悲願のドレコン優勝っ!!
何年も 無冠の王者であったので この努力も報われる日が来た

”特集を組みたいので自宅に伺っても良いですか?”
当時のR&S誌の責任者みたいな人に声を掛けられ
”俺とロードスター”というタイトルで大きく取り上げられる

それから1年ちょっと・・・
コルベット(C3)を買ったのと
ロードスターへの達成感もあって
先生はロードスターを降りていった

ボクはすごい淋しさに襲われていた
”アメ車に買い換えればまた一緒に遊べるっ”
そう思いながら ボクはロードスターを降りる決意をする

そんな矢先 ”岩佐君は岩佐君じゃないの?”
っと 友人せの君に言われ ふと我に帰る
そうっ!ボクはボクなんですよねっ

それからは闘いでした
先生は常に自分ひとりでこなす
板金・塗装・一般的な整備 ホイルのマッチング などなど
それに憧れていたボクは それこそがすべてだ!と思っていたし
先生が降りて以降も その気持ちは変わらずにいた

いつからか・・・先生という殻を破ろうとしてクルマを触る自分がいる事に気が付いた
その手始めに ホイルをワタナベではないものに換えようと思った
せの君が“岩佐君は岩佐君じゃないの?”と言ってくれたのがきっかけだったと思う

今でもあの頃と変わらず 先生が好きであるが
ボクはボク 背伸びせず ボクなりに頑張っていこう!
そう思えるように最近はなってきた

20歳くらいの時 先生は酔っ払ってこんな事をワタシに言った
“岩佐よ!何年かしたら俺らも一緒におらんかもしれんけどなぁ
 あんたはいい発想を持っとる
 下手でも頑張って 塗装したり FRPコネたりしとったら
 いつかエエもん作れるようになるぞぉ 続けろよぉ”

この言葉 たぶん先生は憶えていないだろうけど・・・
ボクは今も この言葉を噛み締めている

見るもんが見たら分かる
これは先生の口癖

ボクは先生みたく 他を圧倒するスタイルは作れないっ!!
どちらかというと
角のない共感を得るスタイルがボクらしさだと思う<最近は怪しいらしいけど(汗)

何書きたいんだろう???
よくわからない文章になってきたけど
伝えたい事はひとつ

”自分スタイルで行きます”

あくまで自分のペースなので
ゆっくりと ゆっくりとですけどねっ(照)
Posted at 2006/01/23 22:33:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | 日記
2006年01月21日 イイね!

形が見えてきたぁ

形が見えてきたぁ今日は朝から小屋にっ!!

この前のバーベキューの片付けを兼ねて?
フロントバンパーの製作を・・・

この前手に入れたダブルアクション
試運転も兼ねてっ

ウィィィィインン
めっちゃ使えるヤツだ

あっ やべぇ
やりすぎて 削りすぎちゃった(汗)
まぁ ええやぁ
パテ盛り直せばいいしっと自分に言い訳する(笑)

夕方まで盛っては削り
盛っては削りを繰り返し
ようやく形が見えてきた

右半分はとりあえず サフを入れる手前まで来た
左半分はもう少しだけ頑張れば
同じ感じになると思われるっ

もう少しで もう少しで 行けるぞっ
集中して頑張らねばっ
2006年01月21日 イイね!

うっ 何ヶ月ぶり?!

うっ 何ヶ月ぶり?!憶えてます?
ボクがもう1台持ってるAZワゴンの事(汗)

気になる方は このブログの右下に出る
再生!AZワゴン”をクリック

ずっと面倒でやってなかったけど
だいぶ前に部品は揃っている

ボンネットはそのまま使えると思ったけど
どうやら凹んでいるみたいな感じ(汗)

って事でとりあえずパテ入れて
サフを入れた

サフは全体に入れるべきだと思う
けど・・・上に塗るのは白だし
長く乗る気無いし
今回はまぁエエわぁ<おぃおぃ
Posted at 2006/01/21 23:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再生!AZワゴン | 日記
2006年01月20日 イイね!

やっとウチのになった

やっとウチのになった仕事を終えて
自分の駐車場に向かうと
軽トラとJリミを入れ替える一人の人

あっ
ウチの親父(笑)

ずっと預かったままだったJリミを取りに来た模様
これが何を意味するか…
それは川崎ナンバー改め三重ナンバーになった事を意味します
つまり
名義変更完了っていうことです

やっとですねっ

ウチの親父は一人で
先月が9台
今月もまだ20日だと言うのにすでに9台
売れてしまったらしくて…
しかも中古車担当だから
手続きや磨きに追われてるらしく大変みたい
その合間での手続きで今に至ったらしく(汗)

でも‘明日はこれで行く’とご満悦でしたし
なんだか幸せそうでちょっと嬉しかったです

っていうことで
元オーナーさんっ
無事に完了しました

改めて
大切にしたいと思います
Posted at 2006/01/21 22:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 親父のJリミ | 日記
2006年01月19日 イイね!

ペダルカー

ペダルカー美咲くんっ!
ロードスターのペダルカーをゲット出来る模様です

めちゃくちゃ嬉しいです

詳細は後日
まずはご報告まで…

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 234 5 67
8 9 10 11 121314
15 16 1718 19 20 21
222324 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation