• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2007年04月28日 イイね!

出来た!!出来た!!出来た!!

出来た!!出来た!!出来た!!きっと似合うよね!

うん似合う

っと自分に言い聞かせる(笑)

あとはボディと当たる部分に
保護用のゴムモールを付けて
左右にベルト付ければ完成です

あんまり自分が持っている以外の
同じパーツを見たことないから
誰も気が付かないと思うけど
センターにあったロゴは
スムージングしました

すっきり すっきり すっきり
Posted at 2007/04/28 23:53:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | 日記
2007年04月28日 イイね!

低く!もっと低く!

低く!もっと低く!どうしてロードスターなんですか?!
といろんな人に聞かれる

どうしてだろう?
と考えてみる

そしたらいつもたどり着く答えは
屋根が低いから。。。

先日近所のベッタベタなシビック君の
横に止めるチャンスがあり
並べて駐車してみたら
まじですか?と
シビックオーナーが呆れるほど
ウチの屋根は低い(笑)

ウチのきいろ号を名乗るロードスターは
既に走行出来るギリギリの線まで来てると思う
もし他の人が乗ったら
乗ってられないだろうなぁ

シャコタン歴は長い
しかも ド・シャコタン歴が長い(笑)
車庫入れは苦手でも
ずっとこの車高で走ってる
フロントバンパーは作ってから
7年くらいずっと未補修なんですょ


だけどココがたぶん限界です
これ以上下げるにはイベント現地で下げるか
それかエアサスの併用しかないと思う

だからここからは
いかに低く見せるか?
こういう事が大切だと思います

そういう意味では新しく作ったバンパーは正直ダメでした
開口部を広げたことによって
車高が上がって見えてしまう可能性大
もっともコレが元々 黒だったりしたら
そんなに車高は高く見えないんじゃないかと思うけど
ウチのはきいろだし。。。汗

そんなの作ってる本人が一番分かってるのに
なぜその方向に行ったかと言うと
誰も作った事のない新しい形を作りたかったから。。。

それがそもそもウチのきいろ号については間違いでした

うまく言えないけども
欲しい形がもし市販されていたら
ボクは正直買ってもいいんじゃないかと思うんです
だけども
欲しい形が製品として作られていなきゃ
作るしかないよね!!ってのがボクのワンオフでした

んが!
段々加熱しつつあるDIY魂?!みたいなのに
煽られてしまい ついつい。。。ってのが今回みたいな(笑)

って事で初心に帰ってます

テーマはやっぱり
今よりも低く見えるバンパーでしょう

毎日いろんな車のフロントバンパーに
目が行って仕方がない日々を過ごしていま~~す

<<この写真お気に入り!親父のJリミよりもきいろ号は格段に低く見える>>
Posted at 2007/04/28 00:57:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | 日記
2007年04月24日 イイね!

あぁ~なんだかスッキリしたぁ

あぁ~なんだかスッキリしたぁ←普通に
←いいよね!!

だけど
やっぱりちょっと違うんです(汗)

開放部が上に9センチ広いっす
コレはオイルクーラーを
セットしても
ラジエターが犠牲にならないようにと
拡大しましたが
純正ラインを装った結果
正面の下から覗き込まないと
大きくは見えにくいデザインにしました

目の窪み(くぼみ)はきいろ号とそっくり?
いえいえ
実はきいろ号のよりも深いんです
影でランプが埋まってるように見えるように
今回は埋めました

ってコイツはもうお蔵入りですけど。。。

さてさて
コレをきいろ号に付けないことに決めてから
気分がすごく楽になりました

トノカバー 早く造ろうっと!!
2007年04月23日 イイね!

や~めたっ(^_^;)

や~めたっ(^_^;)えぇ~

頑張ってた新しいバンパーなんですが
加工終了して色塗りして
フィッティングもいい感じで
ナンバーステーも新調して
このバンパーに合わせてオイルクーラーも付けて
あとは磨くだけなんですが
タイトル通りですが
や~めたっ(^_^;)

実は作ってる終盤から思い始めてたんですが
昨年秋に
内装をやり変えた事により
全体のイメージに合わないの(^_^;)

かわいい感じには出来たし
オイルクーラーをマウントした関係で
若干攻めた感じも出たけども
ほぼ当初のイメージ通りに仕上がったのは間違いない

ただ
内装も出来てきて全体のイメージから言うと
今付けたい感じとは
正直ちょっと違うんだよねぇ(^_^;)

実は軽井沢ミーティングに付けて行くべく
昼休み作業で結構頑張りました

バンパーのイメージに合わせて
ウィンカー&ナンバーステーを新調したり
ステンレス板からオイルクーラーのステー切り出したり
今日は朝からオイルクーラーの本体&ステー塗装もした

だけど
や~めたっ!

この決断は
すごく勇気もいるし
なによりもこのあきらめ感
正直きっついっすわぁ~

だけどこの製作時間はボクにとっては
いい経験になったし
ムダな時間では無かったです

とりあえずお蔵入りの予定(^_^;)
ウチの小屋の秘密ルームに
前後合わせて何本目のバンパーだろう?
結構ヤバい数だよぉ(笑

こんな感じで
何年も試行錯誤しながらやってるから
捨てるもの(ホントは捨てられずお蔵入りしてるんだけど)
も結構あったり(^_^;)

次に作りたい形はすでに決定してて
只今ベース探してまっす〉早っ!

同じクルマにずっと乗ってるけど
だんだんと乗りたい仕様も変わってくる
だから楽しいんだけどね!

2007年04月20日 イイね!

贅沢

贅沢嫁さんの親友に牡蠣を
牡蠣を送ってあげたら
お礼にと朝送られてきた宅配便
北海道から
何故かカニが送られてきた
しかも10キロ(笑)



って事で
夕飯はカニと酒>仕事後なので一人で食事(今回の画像)

でも食事中
2本の電話があった

1本は悩みに悩んでるメディックさんから
頑張っちゃってください
期待通りのが出来たら正直
ジェラシーのカタマリですが
それもまた刺激をもらうので良いかも


もう1本は母親からの報告
覚悟はしていたけども
今日は飲まずにいられない
ビール1本ののち
何故か日本酒4合

うまく言えないけど
頑張れ!!
頑張ってくれ!!
もちろん
今も頑張ってるのは知ってる
でも・・・頑張って欲しいんです

頑張れ!!
Posted at 2007/04/20 00:31:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

12345 67
8910 11121314
15 16171819 2021
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation