• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2007年08月07日 イイね!

のんびり

のんびり寝るのが遅かったから
朝寝坊した

朝はいつものゴミ出しからスタート(-。-;)
家の目の前が収集場所なので
ゴミ収集車が来て音がしてから家を出ても間に合う

今日は産婦人科での検診の日
ツワリのひどいさっちんは
市内は大丈夫だけど
伊勢やそれ以上は自分の運転は厳しいんで
妊娠がわかって以来
病院へ送り届けるのが日課(月課かな?)となっています

検診の間
ボクは息子と共にまずは本屋へ行き
ボケ~っと息子と立ち読み(* ̄▽ ̄*)

2人でいろいろ話しながら
今度はホームセンターへ場所移動
今日は小屋のドアの蝶番や留め具を視察?&購入してきた

予算がいくらでもあれば
良いもん使いたいのは 正直やまやまです
ただ…こういう限られた予算やから
おもろいなぁと思う事あります<貧乏人のなんとかか?

いつもよりも
じ~っと プライスカードと商品を見つめ
品定めして行く訳ですが 時間が掛かりますね
その頃息子はというと
息子の中ではありえない数のドアノブと格闘してました(笑)<今日の画像

お腹の子ども(1月末に誕生予定)
只今8センチくらいらしいです
ツワリもだいぶ落ち着いてきたらしいので
ちょっと我が家もおちつくかなぁと。。。

昨日そう言えば 高校の時からの友達で
近所に住んでるクルマ好きの友達が来店

ウチの息子と同じ時期に 長女が生まれ
それを機にまた遊びだした友達のひとりであったのだけど
”まだクルマやっとんの?”と言われてしまった(汗)

えぇ~ 慣れてますから 慣れてますから
その言葉 めっちゃ慣れてますから っと3回言ってる辺り厳しい?!
今年で30歳になるんですが
”オレはまだまだやるつもりだけど。。。”とサラリと答える

その反面
”このクルマに対する情熱もいつかは冷めてしまうのか???”
という ボクの自問自答は密かに繰り返される

その度に出る結論は
オレはオレだろっ!!
人の為でもなく 自分がやりたい事をやる
家族が増えても 許す限りはやりたい事をやる
その為の環境をボクは何年も掛け
ちょっとずつ整えてきたつもりだしなぁ。。。

それが今ウチにあるガレージツールであったり
また今 なんとかしようとしている自分専用のガレージであったりするし
とにかく情熱を やりたい事をやる為に
今までも努力してきたし これからも努力するつもり

なんかうまく言えないけど
子どもが生まれるとか 結婚したとかって
自分がやりたい事をあきらめるのはどうかと思う
子どもやヨメさんのせいにはしたくないから。。。

でもやりたくてもやれない時があるのも理解できるつもり
だからその時を乗り越え 夢を叶えた
この人の愛車紹介にあるこのコメントが好き>負けないョ!!

つまりはまた書くけど
オレはオレだろっ!!
ってところに戻ってくる

夢はいつまで夢ではなく 掴みたいからネっ!
でも掴みたいからってレベルは下げたくはない
だから努力してチャレンジしてくしかないんだよね!!

一歩ずつでいいんだよね
急ぐ事もないんだよね
のんびりいこまい♪

意味不明な文章になってる(汗 ドンマイ ドンマイ
Posted at 2007/08/07 23:49:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年08月06日 イイね!

1つずつ足していこう!!

1つずつ足していこう!!Photo by 管理人ホリ(隣のおじさん)さん

今日も仕事でした
クワガタやカブトが飛んでくるボクの住む町は
盆へ向けての買い物が始まる時期

仕事的には
お盆の”お供えモノ”が多くなる時期でもある

正直”お中元”は不発に終わりました(汗)
世の中景気がいいと言うけれど
ボクの住む町は 只今ドン底状態
果ては夕張か?!などと
冗談でも出るような気配である<それだけ深刻です

景気がわるけりゃ 贈り物は減る
ただ田舎なので お供え物は減る事がない<っと思いたい

そんな感じでバタバタと今日も1日が過ぎて行くのです

しかし負債だらけのこの国
そして 県や市へと進むのだがやはり負債だらけ。。。

一般企業なら業績が悪けりゃ
ボーナス(賞与)のカットなんて ざらな話
そう思うと公務員ってどうやって賞与を捻出させてるんだろ?!
聞いてもたぶん よくわからんシステムだろう
おエライ人にそんな事を聞くと
もっともらしい答えで 正当性を主張してくるだろう

突然ですが ==算数の問題==

財布の中に1040円ありました。
今日は駄菓子屋で100円 ジュース(120円/本)2本
コロコロコミック500円 さらにお菓子300円 買いました
さて残りはいくらでしょう?

え~っと~
問題は間違ってません → 答えはマイナス100円
手持ち金額以上は 子どもは買えないのです
そもそも無駄遣いし過ぎな点も見逃してはなりません

では大人は買っていいのでしょうか?
そしてココに戻ってくるんです
おエライ人にそんな事を聞くと
もっともらしい答えで 正当性を主張してくるだろう

でも冷静に間違いですよねっ!
そもそも 年金問題も無駄な施設への投資も
こんな簡単な算数の問題を解けないおエライさんが
じゃぁ100円足りないなら
親の財布からか 誰かが机に置いていった100円を
自分のもののようにして 払うところが間違っていると思う

まぁ年金問題だけに限らず そんな事がいっぱいあるから
よく分からない事になってるんだと思うんですけど。。。
こういうご時世だからかもしれないけども
ちょっと役所のみなさんは優遇されすぎだと思います

っというグチ(汗)

今日も時間を取れるのは22:00以降
さっちんにムリを言って 小屋へ向かう
昨日のドア(枠)の2枚目を製作
幅1200ミリのドアを2枚 コレでアメ車にも対応できる(笑)
高さも2300ミリ コレでアメ車にも対応できるはず(笑)

以前も書いたけど
大工ってやった事ないの(汗
だからどうやって作ればいいかわかんないっすけど
なんとか形になりそうな感じです

今日は星がキレイでしたョ

予定のところまでドアを作ったので
24時くらいに バンパーのパテ研ぎをしてた
怪しい人だと近所で思われているに違いない

一歩で良いから 一歩で良いからと思いながら
今日も一歩だけ進みました

ちなみに まだ廃材は取りに来ません
ボクは進んでるのに。。。汗
ちょっと考えるか???<何を???????????????
Posted at 2007/08/07 01:58:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年08月05日 イイね!

残念ながら

残念ながらPhoto by kobaちゃん

残念ながら
順調に捕獲し続け
びっくりな大所帯になりましたが
ある日 2匹のカブトムシが
お亡くなりになり
テンションが下がってます
しかも最近入ってきた新入りの2匹(-。-;)

そうです
先日親父がホームセンターで買ってきた
オスとメス各一匹が死んじゃったんだよねぇ

我が家入り?した時はとんでもなく元気な2匹でした
なのに一匹は土の上で
一匹は土の中で
動かなくなってました
他の子はみんな元気なままですし
特に一緒のカゴにいたギャル曽根は
いつも通りに食べまくり(^_^;)

ふと昔聞いたあの話を思い出した

売ってるカブトには注射を打つらしいよ 打つらしいよ 打つらしいよ
とリフレインしてる遠い声

誰の言葉かも覚えてない(汗
けどなんだか急に思い出した

あれはホントだったんだ!と
なんとなく思えてきた

買ってきたカブトムシは
実は麻薬中毒だったんじゃないだろうか?
だからハイテンションで
動きまわってたんじゃないかな?

と30才にして思う

そしてクスリが切れ
息絶えてしまう

こんなストーリーをカブトムシを見ながら
思い浮かべていた

もちろん根拠などないっす
思いっきり勝手な推測ですから(* ̄▽ ̄*)

動かないのに気が付いたのは
仕事を終え 帰宅した21時過ぎ

さっちん&みさきに話したら
そういえば!と話し出したさっちん
聞けば昼にこのお亡くなりになったカブトムシを
買ったと思われるホームセンターで
同じく売られているカブトムシ数匹が
カゴの中で死んでたらしい<同じ日の出来事

たぶん一緒に入荷したヤツっぽいぞっ!

そんな事を思いながら
今日も1日を過ごしてました

実は今日
朝からカブトムシ(メス)を一匹確保しました
いつもの会社前にて…
ギャル曽根に似た?よく食べそうな娘でした
家に連れて帰ろうか悩んで
今回はお客さんの子供にあげました

オチ?
いえいえ今回は在りませんョ
虫を飼うっていろいろ考えさせられるなぁと
ちょっと思っただけです

それも含め
みさきに伝えて行くのが
父であるボクの使命なのかもなどと
大げさに思ったりなんかして…

-----
今日も一匹のコクワ(メス)を会社前で確保
この前クワガタ欲しいと言ってた子どもが
来店したのであげました
-----
さらに。。。帰ってきたら家の前でカブトムシ(オス)確保(笑)
結構格好いいイケメンなヤツで
ギャル曽根のカゴに入れてあげました
-----
今日も仕事してました
画像のkobaちゃん来店!!いつもありがとうございます
夜は明日仕事なのに小屋で
ドア(小屋の)の枠作り ちょっとずつですが進めてます♪
Posted at 2007/08/06 00:31:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年08月04日 イイね!

かわいそうなゾウ

かわいそうなゾウ画像は関係ないです(汗

ボクはかわいそうなゾウという絵本が
とってもとっても苦手です

それはさかのぼる事 25年前
ボクが幼稚園の時の出来事からだっ

当時からお調子者だったボクは
担任であった矢野先生が
このかわいそうなゾウという絵本を
読み聞かせしていたしていたのを
友達の”ひろまさ”と共に
おふざけモードで聞いていなかった

先生は読み終わった後に
園児たちに”どうやった?”と
聞いたのを今でも憶えている

最初から最後まで聞いていなかったボクは
当然ながら タイトルすら知らない
聞いていなかったのがバレて怒られるのが嫌で
思わず”おもしろかったです”と言ってしまったのです(汗

先生は。。。聞いていなかったのか?と怒るのではなく
この絵本の何がおもしろいのっ!!っと
ボクに怒鳴り始めた

そして親も呼ばれ 親と共に怒られた
さらにその後 親にも怒られた

ボクにとっては悲しい想い出のひとつなんです(汗)

それからというもの
自分が聞いていなかった事を棚に上げて
ボクは”かわいそうなゾウ”という絵本と
ボクの担任”矢野先生”とっても苦手です

25年が過ぎた今でも苦手なんです

今ドラマで”かわいそうなゾウ”を原作としたと思われる
ゾウのはなこという話がやっている
テレビのストーリーはすばらしい内容である事は間違いないのだが
ボクはこんな悲しい出来事を最初から最後まで思い出している

小さな時のトラウマって怖い
今でも矢野先生を見つけると 逃げてしまいます
また怒られる気がするんですよねぇ

先生に一言
”かわいそうなゾウ”という絵本
当時ボクはおもしろいなんて思ってませんでした
ただ。。。聞いてなかったんです ゴメンナサイ<25年引きずってます(汗

あともう一言
植木鉢をサッカーボールで割ったのは
ワザとじゃありません
反省はしてるので許してください<これも25年引きずってます(汗
Posted at 2007/08/04 22:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年08月02日 イイね!

ボチボチ行こ~~っと!!

ボチボチ行こ~~っと!!先日プライベーターならみんな知ってる?!
まつざき@MBWさんのHPで
我が愛車発見!!

ちょっとうれしかったです♪
最近はなかなか画像を載せてもらえません(汗

なかなか時間が取れなくて
思ったように作業は進みません

ずっと悩んでましたが
中途半端な感じで参加したくないので
今回の中部ミーティングは
愛車”きいろ号”は不参加にしようと思ってます

去年同様にデミオで行こうかとも思いましたが
家族会議の結果 不参加となりました
って言うのも。。。1月末くらいに
息子”美咲”がお兄ちゃんになることになりまして
只今ヨメ”さっちん”はツワリが激しくて
クルマで長時間の移動はムリなんですよねぇ

って事で お会いしたい方々はたくさんいるのですが
今回は見送ります スンマセン

焦る事はない ボチボチ行こ~~っと!!
な~~にまだまだきいろ号に乗るんだし
まだまだJリミとも ロードスターとも遊び続けるんだし
軽井沢MTじゃないんだから 1回飛ばしてもいいよねっ!!

次の休みはいつだろう???

誰かにツッコまれそうですが
またホイール&タイヤが小屋へ届きました
今回は義妹のワゴンR
次の深夜作業はこれからスタートかなぁ?

とりあえずデミオから外したホイールをヤフオクへ出しました
それから暇をみてJリミに履いてた15インチもヤフオクへ出します
じゃないと ホイール&タイヤがいっぱいです(汗
足の踏み場もないくらいに ホイール&タイヤ

ダイジョウブなのか???<オレ

昨日の昼休み 小屋のトビラの材料を購入しました
微力ながら一歩前進 1+1=2だよね♪
ダイジョウブです
Posted at 2007/08/02 23:27:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1 23 4
5 6 7 8 910 11
12131415 161718
1920 21 22 23 24 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation