• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2008年10月15日 イイね!

やったぁぁぁぁぁぁぁぁっ!

やったぁぁぁぁぁぁぁぁっ!←スロープ補修の結果は
←見ての通りです(^_^)v

感無量(;_;)<うれし涙
Posted at 2008/10/15 16:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIYで隠れ家を作る | モブログ
2008年10月14日 イイね!

おはようございます♪

おはようございます♪只今8時ちょっと前
天気予報は雨マークでしたが
6時に起きたらまだ降ってなかったので
慌ててツナギに着替えて作業に来ました(^_^)v

雨が降る前にやりたい事
ストックしてるNA8から
キャリパの取り外し(4輪)

スロープの上がりきったところの
コンクリートと土の間の穴埋めの2つ

雨が降り出す前になんとか終了したので
ひと休みしてから
Jリミのサフ研ぎとバラし作業の予定です

今日も忙しくなります
Posted at 2008/10/14 08:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ
2008年10月12日 イイね!

復活?!

復活?!Photo by なすび162さん

おはぱーに行くべく
朝っぱらから復旧→洗車を経て
パールロード展望台へ向かいました

ライトが点かないというハプニングに
見舞われて 早1ヶ月(汗)
スイッチを疑うも 替えてもダメで
親父の店にある配線図はNA6のみでした(汗

仕方なく本社からファックスを流してもらったら
NA8の前期と後期 いわゆるシリーズ2では
全くライト周りの配線が違う事が判明

見たらライト自体にリレーが噛んでます
ちなみにスモールにもリレーが噛んでます
このリレーの接点がどこかへ飛んじゃった事が
今回の原因でした(汗

リレー自体が動いていたので
ある意味タチが悪い

さてそんなこんなで バラしたままの
コンビネーションスイッチ廻りを
朝から組んで ハンドルのセンター出しで
7時前から ご近所をグルグルして(笑)
水洗いして さっちんにハードトップを外してもらって
息子と共におはぱーへ向かった

5:30起床だった息子は
出発して間もなく 助手席で寝堕ちた(汗

しかし 久しぶりのきいろ号はやけに吹けない
前の方から少しコゲた匂いもしてきて
展望台手前ではハンドルが振ってきた(汗

その瞬間 ハッとした
あぁ~~~ぁ ブレーキ引きずってます(滝汗
降りるまで 左前?!っと思ったけど 右前でした

トラブルにも詳しい?!れびかりさんに相談して
その場で親父に部品を電話で注文して(笑)
のんびりしてから 慎重に家まで帰ってきました

しか~~し 帰りは引きずってなくて
なんだかうれしいような 悲しいような(笑)

まぁ近日 ストックのブレーキをOHして
ついでにパッド&ローターも換えて
心機一転やりましょう

それにしてもトラブル続き
のほほんに行く時じゃなくて
本当によかったです

おはぱーでお会いしたみなさん
いっぱいお話したかったんですが
そんなこんなで ごめんなさい

だけど
久しぶりに乗ったきいろ号は楽しかったです

直したら 毎日乗ろうっと!!
Posted at 2008/10/13 21:44:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | 日記
2008年10月11日 イイね!

やったぁ!ついに完成したよ♪

やったぁ!ついに完成したよ♪さすが本業の職人さんですねっ

要望を聞いてくれて
その形にしてくれました

いろいろ考えて
製作した敷地へのスロープですが
果たしてきいろ号は上がれるのか?

物理的には上がるはずです

これでダメなら車高上げるしかないねっ(汗)
まぁそれはないっ!
大丈夫でしょう

このスロープ製作には
本当にいろんな気持ちになりました

きいろ号があの車高でなければ
特に必要のないこの作業

コンクリートを割る機械を
長時間使い続けた為
実は数日の間
全身が筋肉痛になり
全身が痺れてました

それを乗り越えての完成♪
涙出そうなくらい嬉しい

入れるのは月曜日以降にするとして
このスロープはかなり値打ちのある作業だったと思う

さっちん曰く
これが本当のDIYやねっ!
って笑ってましたが…

突然ですが
今月中に引越しする事になりました

今住んでいるのは
‘やまいち’の従業員だったから住める
言わば社宅的なところ
なので出る事にしました

引越し先は…小屋の前のアパートで
敷地&ガレージ付アパート(笑)

駐車場2台付きですが
きいろ号とJリミはガレージに入れる予定です

只今ハローワーク通いの身なのに
まだまだ続く忙しい日々

もっとゆっくり出来るかと思ってた

どんな場面でも性分は変わらんみたいです

Posted at 2008/10/11 22:48:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIYで隠れ家を作る | モブログ
2008年10月11日 イイね!

いよいよ♪

いよいよ♪予定より早く
コンクリートを打つ事になり
雨が上がった昼前から作業開始

左官屋の春さんに
よくやった!
と褒められた(^_^)v

Posted at 2008/10/11 17:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYで隠れ家を作る | モブログ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 14 15 161718
19 20212223 24 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation