• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

やったぁ

やったぁ今日は仕事がひと段落した感じで
思ってたより早く帰ってこれた

子ども達と風呂に入って
寝かしつけた後で
今日は寒くないしガレージに行くかなと急に思い立った

Jリミを触るつもりで行ったけど
いきなり予定を変更して
きいろ号の電装系の修理をする事した

もう何年も前に原因不明で壊れ
ディーラーで配線図をもらっても分からず
お客さま相談センターに詳しく教えてと
聞いていたら何故か上司に代わられ
“お客さまのような方は対応出来ません”と言われたり…(汗)

結局原因は分からず
仕方なく別配線を引き直して動かしていました

ところが
別のところをぶっ壊した時に
ディーラーで配線図のコピーをもらったら
意外な事実が判明しました

ボクのクルマ
シリーズ2と呼ばれるNAの最終モデルなんです

シリーズ2
エアバックが標準になったり
ちょこちょこNA6やNA8前期とは違うところがある

ちゃんと車体番号とか言って問い合わせしたのに
当時のディーラーやらお客さま相談センターが持っていたデータには
配線図の追加版が反映されてなかったと推測されます

つまり常に違う配線図を
これですよ!と提示されていた訳で
ど~りで分からん訳やわぁ(笑)

そして今日の夜
手持ちパーツで修理を試みた

ちょいちょいと正味20分くらいかな?

やったぁ
普通に直った

普通に
普通に
当たり前やけど普通になった

なんか嬉しかった
ただそんなけ

今の暫定仕様な黒ボン
実は裏側はきいろ(笑)
そこに輝くのは貴島さんのサイン
もちろんホンモノです♪
Posted at 2010/02/24 07:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ
2010年02月21日 イイね!

GET!

GET!今日こそは朝寝坊してやると思っていたんですが
7時には起きてしまったきいろ号です(^_^;)

朝からシンカメ(シンケンジャー→仮面ライダーW)改め
ゴセカメ(ゴセイジャー→仮面ライダーW)と
先週からなりましたが
もちろん子ども達のお付き合いで見ましたョ

朝ごはん食べてから
Jリミの洗車と車検の段取りを少し始めました

少ししたら
MPVの掃除にさっちんと子ども達がガレージに来て
天気も良くて賑やかな雰囲気でした

試しに?
さっちんにJリミを敷地内を移動してもらった

何となく
さっちんの運転するJリミはカッコ良かったです(笑)

そこに義妹がワゴンRで登場
オイル交換して~って
さっちんとひろちゃんとお出かけしていったから
勝手に高いオイル入れておきました
義妹よ!請求お楽しみに(笑)

そっからは
みーくんと二人きり

Jリミの室内を掃除してたんですが
イライラとしながら酒屋から引き上げた荷物でいっぱいでした(^_^;)

捨てたり片付けたりしながら
なんとか掃除機掛けられました

それからMPVに
ナンバーフレーム付けておきました

ナンバーフレーム
ホントはJリミの為買ったんですが…
ノーマル車高に
ノーマルアルミ
逆にアメリカ臭がする気がするんですが…
ノーズブラ買おかいなぁ

昼ご飯をみーくんと食べに…
男チームは二人でカツ丼
お腹いっぱいです♪

さらに男チームはお出かけの予定
せっかくなので親父を誘ってみました

みーくんは誕生日プレゼントに
仮面ライダーWのトリガーマグナムを買ってもらいご満悦

お出かけから帰ってきて
今度は母親のデミオのオーディオ交換
CDとMDの2DINなんですが
調子が悪くラジオしかならないらしい(^_^;)

とりあえず手元にあったMDに付け替えて応急措置しときました

誰か2DINのオーディオください(笑)

という事で
よくわからんままにいろんなクルマを触りました

愛車きいろ号は…ゴメン
君の相手をする暇はなかったです(笑)

さてと
仮面ライダーWなみーくんがお待ちかねなので
今から闘います
Posted at 2010/02/21 20:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 親父のJリミ | モブログ
2010年02月20日 イイね!

チューボーですよ!

牡蠣屋のきいろ号です♪

今日のチューボーですよ!は
牡蠣グラタンみたい

作り始めの時点で
ボクは星3つをあげたいです

星3つの理由

まずは1つ目
牡蠣とグラタンという組み合わせを選んだ事!
ホワイトソースとの相性が抜群
味に奥行きというか深みが出るんです

2つ目
加熱用の牡蠣を使ってた事!
訳のわかってない料理評論家の人が
今回は新鮮な生食用を使いましょう
という感じでたまに言っておりますが
もう少し勉強してくれっ
と言いたい時があります
グラタンなら絶対生食用よりも
いらんことしてない加熱用がイイと思います

3つ目
塩を直接掛けて洗っていた事!
ウチもこうやってるし
お客さまにもオススメしてます
牡蠣に合ったアク抜き出来る方法
VTR作った人
なかなか知ってる人だと思います

だからこれだけで
星3つをあげたいと思います(笑)

Posted at 2010/02/21 06:32:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 義父が営む牡蠣屋♪ | モブログ
2010年02月20日 イイね!

あれ?

あれ?朝から佐川急便の営業所に
部品を取りに行って来ました

持って帰ってきて
交換しようと思ったら
部品番号が違うやん(^_^;)

メーカーに電話したら
なんと今から便を用意して昼過ぎに届くとの事

ウチの機械
クルマで例えるなら
特注で通常より大きなエンジンが乗ってる感じの機械なんですが
メーカーに機械番号も伝えたし
メーカーにもそういう登録になってるんで
わかってるもんだと思いましたが…(^_^;)

とりあえず届くまでは
もう1台の機械を回しながら
壊れた機械の掃除してます

この機械はウチのメイン機なので
1年中動いている雰囲気で
なかなか掃除出来ないんですよねぇ

Posted at 2010/02/20 12:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事でモノづくり | モブログ
2010年02月20日 イイね!

壊れた(^_^;)

壊れた(^_^;)今日はボクのNC旋盤が…壊れた(^_^;)

正確にはボクが使っていた
親方のNC旋盤が壊れた

ここ数日2台動かしていたのですが
昨日辺りから怪しくて
一回アラームで止まってしまった

今日は順調に動いていたけど
16時にまたアラームでストップ(^_^;)

再起動させて
再び動かし始めるも
10分ほどでまた…(^_^;)

メーカーに相談してすぐに原因判明!
基盤が逝ったようなので
部品を送ってもらい
明日は朝から修理の予定です

今日は子ども達とお風呂に入りました

のんびりゆっくりとお話しながら入るお風呂は
子ども達も大好きみたいです

上がってから絵本を読んであげて
寝かしつけながら
一緒にウトウト

22時過ぎになり
なんかガレージに行きたくて
湯冷めしないか心配しながら
ガレージに少しだけ行って来ましたョ

とりあえず
一昨日の続きです

下側
旋盤加工したものがイイかな?とも思いましたが
ちょっとクドい気がして
ボタン止めっぽくしておきました

とりあえず完成と言う事で!
飽きたらまた変えますが
当分これで行きましょうかねっ

Posted at 2010/02/20 00:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10 11 12 13
141516 17 1819 20
2122 2324 25 26 27
28      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation