• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

ぎゃ~~~

鼻血でた~~~ぁ

止まんないよ~ぉ

今は右で
朝からは左から(^_^;)

ご飯食べに行って
お金払った直後に…

クルマにたどり着くまで
ボタボタと

右手血だらけ

口の周りも血だらけ

すれ違った人は変なヤツだと思ったやろなぁ

とりあえず鼻にティッシュ詰めて
マスクしてるから
今は誰も気づかないはず…
Posted at 2010/02/13 12:49:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年02月12日 イイね!

構造上の欠陥?

構造上の欠陥?ウチはいわゆる町工場です

大親方
大親方の奥さん
親方の3人でずっとやって来たんで
仕事に終われてきた感じが工場から出てました
つまり片付いてませんでした

ボクは今の仕事に就くまで
接客業でご飯を食べて来た人間なので
NC旋盤を回しながら
片付けたり
片付ける為の台を作ったりしてます

おかげでだいぶ片付きつつあり
機械のレイアウトなんかも少し変えられるくらいになりました♪

今日は朝から
自分のNC旋盤の切削油受けを作りました

ボクのNC
何故か切削油を補充すると
タンクがいっぱいでもないのに
漏れちゃうんです

完全に構造上の欠陥だと思われます(^_^;)

親方の機械も切削油漏れの
また違った構造上の欠陥がありましたが
半年くらい前にボクが考えて
近くの板金屋さんにステンの板を作ってもらい解決しました

今回は親方の機械ほどじゃないので
とりあえず油受けで対処しておきます

機械屋さん
頼むからしっかり設計してください
あなたのところの機械の周りは切削油だらけですョ
ちなみにねっ機械屋さん!
古い機械はほぼ漏れないんで
よく研究してくださいなっ
100万や200万じゃ買える機械じゃないんだから…

というボヤキです

先ほども書きましたが
ボクは接客でご飯を食べてきました

今はNC旋盤の横に
パソコンを置いて仕事をしております

もうねぇ
切削油が霧状になって掛かるからベタベタ(笑)

昼前に
ちょいちょいと管理札作りました

一部どうしてもフレッシュな切削油を使わないと
製品にならない製品があり
抜き変え作業を毎回しております

フレッシュ油を管理するのに
履歴を残す札です♪

微妙にポップっぽいレイアウトなのが
酒屋時代の名残です(笑)

字体が書類っぽくないねぇ

という事で
今日もまだまだ頑張ります
Posted at 2010/02/12 12:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事でモノづくり | モブログ
2010年02月11日 イイね!

パワーウィンドのメンテ

パワーウィンドのメンテ久しぶりに愛車“きいろ号の番です

RCCの時に
寒いのも手伝って
パワーウィンドが止まる寸前でした(^_^;)

1年くらい前から
遅いなぁとは思ってたんですが
めんどくさくて放置してました(^_^;)

今日は重い腰を上げ
アパートを抜け出してメンテ開始です

内張りバラしてまずは右から…

グリスアップ
折り返しになってる部分とレールを中心に
吹いてあげたら普通に改善しました

右は一度ワイヤーが切れて替えてます
切れたのはロード&スターの表紙撮影の日
今思ってもスゴいタイミングでしたねっ(笑)

左もバラしてグリスアップ
頑張ったけど右ほどは速くならず(^_^;)

ワイヤー自体が硬くなっとんかな?
まぁ許容範囲なんでヨシとします

それより
左のスピーカーが鳴ってないよぉ(^_^;)

試しに他のスピーカーを繋いでも改善しないので
ちゃっちゃっと組んでメインオーディオをバラす

あららっ(^_^;)
やっぱり配線が抜けてました

簡単に直って良かったです

それからRCCの時に
まっちーさんにもらったNB純正エアロボードを眺めてます

よく見たらバラせるんですねっ
なんか楽しくなって来ました(謎

バカですみません
Posted at 2010/02/11 22:29:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ
2010年02月10日 イイね!

RCC 初めてのサーキット撮影

RCC 初めてのサーキット撮影初めてのサーキット撮影は
思いっきり打ちのめされました(笑)

手ぶれ付き28-300ミリで挑んだんですが
さっきも書いたけど メタメタでした
800枚以上撮ったから 枚数だけはチャンピオン(笑)

ピントが甘かったり 狙った構図と違う事多数
それ以前に最初は枠に入らないし。。。

実は前日
日本一カッコ良くクルマを撮るカメラマン・金子さん
メールでアドバイスを頂きました

みんなが頑張ってるから
頑張って止まろうとする姿
頑張って曲がろうとする姿を撮ってみてください

非常に高いハードルのアドバイスですねっ(笑)

初めての経験だけに 至ってノープラン
でもこのアドバイスで ヨシ!友達を狙おう!!
っと思ったのでした

雪のチラつく中
土手を歩いて いろんなところで撮ってみました
最初はうまく行かずにめっちゃイライラしましたが
歩いてファインダーからみんなを覗いていたら
なんか楽しくなってきました

と言っても だからってうまくなる訳じゃないけど。。。(笑)

最初は頭が真っ白でした
あっ!そうか あっ!そうか
といつもガレージにいる時みたいに 独り言連発

ノーズ上げろ!!っとか
カッコよく撮るぞ!!っとか
土手の上で一人 自分にいっぱい話しかけましたねぇ(笑)

まぁヘタですが よかったら使ってください
最初に書きましたが
ピントが甘かったり 狙った構図と違う事多数です

って事で画像はコチラです

なんかハマりそうです(笑)
Posted at 2010/02/10 00:36:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | デジタル一眼 | 日記
2010年02月09日 イイね!

オレのバーベキューがやっと終わった

オレのバーベキューがやっと終わったという事で無事
片付けも終わりきいろ号が
所定の位置に戻って来ましたョ

昨日は疲れてて
何もしなかったんで
今日は仕事が終わってそのままガレージに…
殻を牡蠣屋の粉砕機に捨てて来ました

即席の長テーブルをバラして
新品の塗装スタンドを片付けてという感じで
いつもの感じになりました♪

きいろ号の後ろに
見覚えのあるイスが2脚
今回唯一の忘れ物です(笑)

という事でやっと終わりました

長かったです
当初1月の予定でしたからねぇ
オレのバーベキューは既に始まっている
というblogを上げてからほぼ1ヶ月ですから(^_^;)

今回初参加の親父
自分の採った魚介を大盤振る舞いで
みんなの反応の良さに大満足だったようです
そして
初参加の母ちゃん
こちらも汁物作ったりして
かなり張り切ってましたねっ

久しぶりに雨に濡れたきいろ号
一年ちょっと前は当たり前だったんですが
ガレージに早く入れてあげたいと
普通に思いました

贅沢になっちゃったなっ

さてと
RCCの写真の続きをするかな

あと牡蠣屋のホームページも…
ちょっと良いこと考えたんで
企画としてやってみようかと思いまして…

Posted at 2010/02/09 21:20:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味の?!バーベキュー | モブログ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10 11 12 13
141516 17 1819 20
2122 2324 25 26 27
28      

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation