• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

リアスピーカー

この前から少しずつ少しずつ
工作しておりました

リアスピーカーを取り付ける!
普通のクルマからしたら
大した事のないこの作業なんですが…
まぁ実際大した事のない事ですがねっ

どうやって付ける?
据え置きはちょっと違う気がしますし
スッキリしなきゃきいろ号らしくない

ずっと悩んで悩んで
こっそりと10センチのスピーカーを装着して
そっと純正カーペットを被せておいたので
たぶん誰も気づかないと思います(笑)

ちょっと前にマウントしておいたんで
今日は配線してみました

配線をつなぐ…
ん?んん?んんん?
鳴らんし(汗)

よく考えたら
鳴るわけないやんっ!
オーディオ本体と繋いだ配線は
そもそもつながってないんだから…(爆)

気を取り直して
つないでみたら普通になりました<当たり前

カーペットの下なんで
正直どうかな?って思ってましたが
ちょっと良さげですよっ♪

ついでに
インナードアにもツイータを追加
こちらは自作プルノブを作った際に
メクラを打ったところに…

少し変則的なところですが
間違いなくボクに向かって音が飛んで来てるからヨシやと思います

ちなみにツイータは運転席側のみ
理由は2年前引越しした際に
もう一つは行方不明になってしまったのです(爆)

また出てきたら助手席も付けましょうかねぇ

あと
エアロボード外しました
アレがあるとスゴい快適なんですが
狭いんですよねぇ

それとNA8純正のブレースバー
アイツは一応付けたけど
外してしまいたいところです

NA6ってなんかゆる~いじゃないですかぁ
あと広さで言うと
NB<NA8<NA6(NCは分からんので)
となると思うんです

だから今回は当分の間
これで行く予定です
Posted at 2010/09/24 07:11:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ
2010年09月22日 イイね!

おもちゃ王子に会いたい?!

おもちゃ王子に会いたいと
最近みーくんが事ある毎に言ってます

みーくんの言う“おもちゃ王子”とは
言わずと知れたあの人

友人Tこと
RSファクトリーSTAGEの店主を指す(笑)

会うたびに“おもちゃお~じ”と呼んでいるんですが
いつだったか(去年の中部かな?)は
仮面ライダーのベルトを見せ(びらかし?)てました

みーくんの中では
軽井沢ミーティングの
STAGEブース=ミニカーが売ってるブース
らしくて
“おと~さ~ん おもちゃお~じのところにミニカーかいにいこっ”
って言います(笑)

何をたくらんでいるのかよく分からんのですが(笑)
最初に書いたように
おもちゃ王子に会いたいらしいです

まだまだ5歳の息子にも
T氏の魅力というか
楽しさが解るんかな?と思うと
なんかうれしいよねっ

もしSTAGEがなかったら
今の感じというか
今の環境はあったんかな?と思うんですが
そういう人っていっぱいいるんじゃないかと勝手に思っております

それを思うと
T氏ってすげ~人やと素直に思いますねっ

この話題は
何のオチもなく終わりますが
気にしないでください(爆)
Posted at 2010/09/22 23:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車”きいろ号” | モブログ
2010年09月22日 イイね!

忙しい日々

中部ミーティングが終わってからずっと忙しいです

今月は既に3回名古屋へ出張

昨日は会社を16時に出て名古屋入り
夕刻間際に入って納品と打ち合わせ
材料をもらって名古屋を出たのが19時すぎでした

昨日は結局時間がなくて
昼ごはんを速攻食べて休憩返上で仕事したんで
朝から打ち合わせ終了まで
ぶっ続けでした

いつも出張時は
なんでも食べたらいいで!と
1諭吉さん渡されるんですが
なかなか使いづらいので(笑)
結局1円も使わずに返却してますが
さすがに食べて帰ろうと思って
リニューアルした御在所SAに寄ってみた

いっぱい店があるんですが
フードコートが満席です

仮に空いた場所に座れたとしても
一人なんで食べものを買いに行ってる間に
取られる可能性大
荷物は持ってないから場所取りもムリやし…

仕方なく
亀山SAに移動
ここでなら…とレストランに入る

いらっしゃい!という声とは裏腹に
“ホタルの光”が流れてきたんで
自分的にはゆっくり食べたかったんで
あきらめておきました

結局
いつもの感じで帰って来て
家でご飯となりました(汗)

昨日は厄日だったようですわっ
Posted at 2010/09/22 12:33:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事でモノづくり | モブログ
2010年09月19日 イイね!

おかえりなさい

おかえりなさいまだ最近の事のようですが
あれからもう1年が経つんですねっ

みんなで大渋滞にハマってから
去年の今ごろの時間は広島の宿で何故かバーベキューしてたなっ

殿はまだこの時間は
渋滞にハマってて
ホリさんはさらに?まだ後ろだった(笑)

中部ミーティングで
偶然フリマで見つけたロード&スター誌

いくら?って聞いたら
100円って言うから思わず自分が載ってたのを2冊買いました

その内の1冊
確か21号やったかな?
10周年の特集やったんですが
ペラペラと閉会式時にみんなで見てたら

10周年のお祝いのメッセージのページに若き日のボク(笑)
同じページにある方を発見!

Miatakidさんの奥様と長男のmiatakid_jr.くん(当時10ヶ月)

みんなで驚いて笑って

思わずjr.くんにあげましたョ

もし30周年があれば(に行けば)
みーくんは14歳かぁ
想像もつかないなっ

話は三次のミーティングに戻して…
帰りは弾丸帰宅やった
ミーティング後に三次→鳥羽でしょ
今思ってもびっくりするわっ

昨日の夜は
そんなことを思い出しながら
ガレージで作業してたら
26時を迎える手前でした

8時には起こされましたが…(汗)

さてと
一杯呑み始めます

今日の夕飯はさっちんの実家です
Posted at 2010/09/19 19:08:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング・イベント | モブログ
2010年09月16日 イイね!

ドキドキ学園

中部ミーティングが終わってからは
日常に戻り
残業と出張でバタバタなきいろ号です

ワケわからんくらい狭いリミットが
いろんなところに付いてて
神経を研ぎ澄ましてないと
確実に外してしまいます

過去に2度続けて
バイトホルダーにクラックが入るという
珍しいトラブルを出してます

行き着いた答えはバイトホルダーにありました
一流メーカーが設定していた芯が低いというオチでした

カタログを確認したら
この径用はみんなこの角度

賢い人が理論を持って設定したんでしょうが…(汗)

今は裏技使って?
自分の目測で合わせてます

ウチでは
目測で合わせるのが普通です

連れの“ぶっち”に言ったら
酔っぱらった時に
ワケわからんと言われました(笑)

プログラム通り進めても
良品で上がるかは???

常に綱渡りみたいな感じの時もあり
ドキドキの連続ですがやるしかないんですよねぇ

経験が浅いから…
ずっとそう思っていたのですが
先日名古屋出張した時に
もうすぐ還暦を迎えるくらいのベテランの職人さんが
片付けながら話してくれました

“無事に片付いてホッとしたわぁ”

すかさずボクは聞きました

“●●さんのようなベテランの職人さんでもですか?”

そしたら普通に

“ドキドキはいつまでも続くよ”と
笑いながら言われました


親方も後ろでドキドキする仕事やってます

ボクも負けてはいられませんわっ

さてと
午後からも頑張ります
20時くらいには会社出たいなっ
Posted at 2010/09/16 12:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事でモノづくり | モブログ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   12 34
56 7 891011
12 1314 15 161718
192021 22 23 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation