2012年02月25日
月末に向け
仕事はラストスパート中です
帰って来てから
ご飯抜きで天井貼りの続き
写メすらないくらい必死で貼って
なんとか残り4枚も貼れました
明日は材料買ってきて
荒隠し作業(笑)しときます
いつになったら終わるんやろねっ

Posted at 2012/02/25 07:20:28 | |
トラックバック(0) |
DIYで隠れ家を作る | モブログ
2012年02月24日
昨日も頑張りました
残りあと4枚
一人で貼るのはちょっと難しく
昨日は1枚バランスを崩して落としてしまい
こっぱみじん(汗
実は前にも1枚落としたから計2枚
天に召されました
今日はラスト4枚やる気持ちで
仕事後にガレージに向かいたいと思います
出来るかな…
昨日はくっちゃんとノリさん(大工さん)がきてくれていたみたいです
2人ともちょっと前は久居市の現場で
今は鳥羽の古民家“広野邸”の再生に行っているみたいです
広野邸を鳥羽市が復元して保存する工事なんですが
結構大変らしい
そういう仕事に
参加しとる大工さんに作ってもらえるボクん家は
なんかエエなぁと思いました
特にオチはありません(笑)

Posted at 2012/02/24 12:29:06 | |
トラックバック(0) |
DIYで隠れ家を作る | モブログ
2012年02月23日

この前からちょこちょこやってます
天井貼りはあと8枚まで来ました
途中
電気(灯り)どうするかな?と
思ってまして
以前ガレージの写真を撮った時に
“ウチの蛍光灯ダサいなっ”て思ったんで
思い切って外す事にしました
なんというか
もっとぎっしりと並んでたら
スタイリッシュなガレージなんでしょうが
如何せん2本の蛍光灯が2機
しかもデザインが古い
かといって買い足したり
総替えってのもちょっと
予算的にムリやし…
っていう事で
電球にする事にしました
蛍光灯に比べ
暗いやろと思ったから
8ヶ所に増やしました
電球は電球ではなく
電球器具にハマる蛍光灯にしました
ソフトクリームタイプにするか
スティックタイプにするか
迷って値段に負けて
スティックタイプにしました
1本105円(笑)
で!
点けた印象はやはり
今までの蛍光灯は偉大
やっぱりちょっと暗いかな…
でも雰囲気はいいねっ
とりあえず付けたから
まだ傘も何もない
まあ当分これで過ごして
外した蛍光灯は捨てる訳ではないんで
作業時に使えるようにまた考える事にします
雨降りはイヤ
だってきいろ号を外に出さないと作業出来ないから
雨に打たすのイヤで…

Posted at 2012/02/23 00:15:19 | |
トラックバック(0) |
DIYで隠れ家を作る | モブログ
2012年02月22日
昨日はめちゃめちゃ順調に加工が進みました
内径リミットが10ミクロンくらいの製品で
丸2日でこの工程が上がればオッケーと
親方に言われてたけど
多分1日半もあれば終わるメドが
昨日の夕方にはつきました
誕生会もあるし
定時に帰るかと思ってたら
トラブルが出ました
内径の荒削りしてた刃物が根元から粉砕しました(汗
あららららっ
まあウチでは珍しいことではないので
対処するんですが
結果には必ず原因がある訳で
見るとその前に入る内緒のドリルが切れず
浅く動いたのが原因かと思われます
内緒のドリルは残念ながら
ボクには研げないので
親方に研いでもらい
荒削りの刃物とドリルを機械にセッティングして
昨日は帰ってきました
寝ながら頭ん中でシミュレーションして
朝から慎重に加工を始めた一発目
ドリル粉砕(汗
さすが難削材
とりあえず予備をセッティングし直して
念のため
チャッキングした芯を確かめると…
0.005未満やった芯が
トラブルの影響で0.015くらい振ってますがなっ
爪を成形し直して
やっと加工始めて
気分転換に加工メモに使ってる鉛筆を削った
ああ
削りたての鉛筆気持ちいいわっ
ポロッ(折れた→正確には中で折れとったみたい
↑
たぶん追い打ち
今日は気をつけよっと!

Posted at 2012/02/22 10:18:54 | |
トラックバック(0) |
仕事でモノづくり | モブログ
2012年02月21日

4日遅れで
みーくんの誕生会をしました
ケーキはもちろん
さっちんの手づくりです
注:ちゃんとポーズをとるさっちん&ひろ 何故かローラ?と言い張るボクとDJになりきるみーくんです♪

Posted at 2012/02/21 20:32:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | モブログ