2012年02月21日
昨日帰って覗いたら
すでにクロス屋さんの機材がありません
多分終わってしまいました
只今
水道屋さんと左官屋さんが
来てくれて
浄化槽と玄関をやってくれてます
室内ドアの最終打ち合わせもあり
いよいよ完成が近づいてきたっす

Posted at 2012/02/21 15:19:03 | |
トラックバック(0) |
マイホーム計画 | モブログ
2012年02月19日

新潟・長岡の電波女から
みーくんの誕生日プレゼントが届いた
雪の降らない町に
雪がキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
みんな大喜び
友達の“あゆちゃん”とその兄ちゃん
も来て
みんなで遊びました
アパートの外に
小さな雪だるまを何体か作って置きましたが
さて明日の朝はあるんでしょうか?
楽しみです

Posted at 2012/02/19 20:49:57 | |
トラックバック(0) |
日常 | モブログ
2012年02月19日
マイホームは夢か?
ボク的には夢ではかなり現実的です
まず大前提に
家のローンで生活を圧迫されたくはない
たぶん住んでしまえば
建ている今みたいに
特別な感じはいつの間にか持たなくなるやろう
家を建てても
子供が欲しいモノがあれば
買ってあげたい
クルマでも遊びたい(これ重要!
生活は現状のまま
アパート代をローンに充てる
それがウチのコンセプトです
とは言うものの
決して安い物ではないので
支払うからには住みよい形にしたい
と思う気持ちもあります
そこで
なるべくメンテナンスに費用が掛からず
掃除しやすく
それでいてコストを抑えるがカッコイイ家
我ながら矛盾だらけです(笑)
初めに考えたのが効率のイイ家
さっちんがリビング階段を当初から希望しとったから
その時点で廊下はいらないって思った
あと総二階
例えば床面積が28坪でも40坪でも
基礎は同じくらいの金額が要りますし
屋根も極端に書くとやはり同じくらいの金額が要ります
なので総二階の四角くいのを作りました
そしたら凸凹もないから
外壁も少なく効率的ですし
屋根は片流れにしたので
基礎面積とほぼ同じで済みます
イメージ的には美容院とかの
店舗なんかにある作りですねっ
っていうことで続きます

Posted at 2012/02/19 08:45:39 | |
トラックバック(0) |
マイホーム計画 | モブログ
2012年02月17日
そういえば昨日
姪っ子たちが“てつ○(ボクの名前)の友達のマンガ アニメ化するよ”
って言ってました
ちょうど本屋だったから
チラッと見たら表紙でした
友達と言えば友達
小学校の何年生の時だったかに転向してきた
確か妹は“まこ”
いくつ離れてるか知らんけど
その妹がめちゃめちゃ怖いといつも言ってた
小学校の頃はよく遊んだけど
あんまり印象にない
キャラからすれば
ドッヂボールをやると
一番最初に狙われるタイプ
その頃もそう言えば
いつもマンガ書いてました
けど…内容とかは全く覚えてません
中学も一緒やったけど
この3年間は特に記憶にありません
確かサッカー部やったかな?
高校はたまたま同じところへ進学して
同じ中学から行く男が
ボクとはっとりだけやったから
最初は一緒に通学しとった
ボクが
クラブ!クラブ!クラブ!になってからは別々やったけど
でもテストん時くらいは一緒やった
卒業してから連絡取った事ないし
そもそも進学したか就職したかも知らなかった
20歳すぎくらいやったかな?
連れの“しゅうぱぱ”がマンガ家になったって教えてくれた
さらに数年して
マガジンに連載があるとかないとか聞いた
本屋で単行本売ってるの見つけたりしたけど
特に買うでもなく
立ち読みするでもなく
ああ~頑張ってるなっ
て思うだけやった
3年くらい前
市役所で働く“あーくん”から電話があった
とばーがーのキャラを書いてもらえるか
頼みにいくつもりやけど
てっちゃんからも頼んでくれやん?
って言ってました
オレが頼んでも一緒やと思うよとあーくんに言うと
唯一同じ高校に一緒に通った仲やろ?
というのですが
それには間違いないんやけど…って感じ
じゃあ会った時に
てっちゃんの名前出してイイか?というけど
それに意味があるとは思えへんし
そもそもあーくんも同級生やしと思った
それであのキャラが今あるという事です
特にこの話にオチはないし
ダラダラと書き綴っているけど
まとまるとも思わない
頑張って夢掴んだヤツはすごい
そんで
アニメが始まったら
ちょっと見てみようかと思った…

Posted at 2012/02/17 23:08:19 | |
トラックバック(0) |
日常 | モブログ
2012年02月17日
今日で
みーくんが7歳になりました
7歳やってぇ
生まれた時は想像もつかなかったなっ
最初の頃に読んだ育児本に
親はバカでも子は育つ
という名言(迷言?)がありました
今振り返っても
紆余曲折しまくった7年間でしたが
みーくんが真っ直ぐに育ってくれたのは
嬉しいの一言です
昨日は双子の姪っ子とウチの母を連れ
母とみーくんの誕生日焼き肉に行きました
姉ちゃんがおったら
半分でも出させるのになっ
と聞こえるはずのない小言を言っておきます
まあもう居ないので
聞こえませんがね…
息子よ
お母さんに怒られっぱなしやけど(笑)
お父さんはキミに期待しとります
お誕生日おめでとう

Posted at 2012/02/17 09:05:46 | |
トラックバック(0) |
日常 | モブログ