• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きいろ号のブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

自作したよ

自作したよ何年か前に
ペール缶で作ったバーベキューコンロが
朽ちてしまった

バーベキューコンロは買うもの!と分かってはいるんですが
今回も作りました♪

廃材利用で
お財布に優しいですし
必要以上に穴をあけないから
安物の炭でも火持ちがいいです

大勢でバーベキューをするからと
昔はドラム缶を切ったヤツを借りて使ってましたが
ドラム缶やと炭が結構要るんで
意外とコストがかかるんですよねぇ

ちなみに
2台で炭の台の高さを変えて
強い火と普通の火になるように作りました

炭の台は古い網の再利用(笑)

網はいつもながら
ホームセンターで売ってる
安くてデカいヤツを
半分に切って使います

日曜日は
ウチの家を建ててくれた大工さん達を呼んで
バーベキュー

晴れるといいなっ
Posted at 2012/04/26 22:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味の?!バーベキュー | モブログ
2012年04月24日 イイね!

かっこよろし

かっこよろしさっき
ヨメ“さっちん”から メールが来ました

追加工事で頼んだ勝手口のヒサシです

図面ではオシャレな“インターバイザー”がありましたが
勝手口の上だけやし
価格も高くてあきらめました(汗

替わりに?
今日は朝から大きなのを付けてもらいました

なんかかっこよろし♪
Posted at 2012/04/24 16:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | モブログ
2012年04月24日 イイね!

検討中

今月いっぱいは
ギリギリなきいろ号です

ちょっと前から
“機械買うか!”という話が出てます

ウチは中小企業の中でも小の小です(笑
家族経営+ボク(身内)ですんで…

昨年の震災のあと
新しいのを1台入れました

それはボクが建てた家の倍は行かんけど
大げさに言うと倍近い値段
まあちょっと前に軽くぶつけたけどねっ…(笑

ウチは難削材と呼ばれるものの小物の加工
特に内径加工が得意ですっ

今日もそんなのを相手に闘っています

今回検討しとる機械に求めるものは
ボクとしてはいつも主に使っている機械と同等のものです

買うのなら
あの機械を使ってみたいとか
あのメーカーのを使ってみたいとか
そりゃあ欲求はいっぱいあります

親方と話をしてますが
あまりにもボクが現実的な意見ばかり言うから
ちょっと意外やったみたい

特別な機械ではなく手足のように動く機械

それがボクの要望です

よそは知らんけど
ウチはNC旋盤に普通に
スクロールチャック(手締め)を付けて
製品を作ってます

もちろん油圧チャックもありまして
製品によってとか
同じ製品でも加工内容によってとかで
結構頻繁にチャックの付け替えとかもあります

だから
段取り(製品を作る準備)には
チャックの載せ替えが普通にありますし
それに関するフランジ等を使い回せる方がエエし
プログラムも互換性というよりも
むしろそのまま使える同じ機械が欲しいというのが現実的かなと…

昼休み
少し目を休める為に睡眠をとってたら
打ち合わせに出掛けた親方からの電話で目が覚めた

“あの製品やけど…”と加工の相談の電話でした

いつも書くけど
ボクには絶対的経験値が少ないので
“大丈夫かオレ?”と自問自答しながら
仕事をしております

いろんなもんに追われてるのに
将来この仕事と機械購入の借入金を
一緒に背負っていくはずの子が
5日前から会社に姿を見せないまま(汗

なんか泣けるねっ

悩んどってもいかん
元気出していこまい

今日は
結局昼休みも半分返上したし
21時には帰りたいっ

Posted at 2012/04/24 13:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事でモノづくり | モブログ
2012年04月23日 イイね!

またまたトイレ…汗

土曜日の晩の風はすごかったです

我が家
分譲地とかではないから
周りに何もないので
結構当たる感じ

シャッターも閉めてたんですが…汗

さて
入居前のまさかの水漏れから始まった1階のトイレ

クッションフロアの貼り替えに
リモコンの初期不良と
すでに散々な感じですが
また問題発生(汗

便器の一番深い水の溜まるところに
当初からポツンと1ヶ所
もらい錆があるのには気づいてました

気合い入れて
掃除したらとれるやろ!と思って
もう1ヵ月が過ぎた

普通に掃除はしとったけど
とれる気配はない

コンパウンドで磨き落とすかと思ったけど
プロガード(コーキング)が落ちてしまうのも本位ではないので
またINAXに電話した

相変わらず
“初期不良扱いなので…”
とハウスメーカーを通してくださいと一点張り

腹を立てても
無駄な労力を使うだけなんで
INAX製品を仕入れた業者の担当者に電話して
それから修理業者さんが様子を見にきてくれた

修理業者さんは
リモコンの時にもお世話になった人

万能コンパウンドみたいなのでこすってもら
い無事キレイになりました

そのあと
クルマ好きだというその人と2時間近く話していたかな…

エボ3に乗ってたらしく
HKS関西のお客さんだったらしい

それから
昼ご飯を食べに伊勢まで行きました

ホントは1日片付けのはずでしたが…
帰ってきてやったけど
あんまり進まんかった

あっ
でもリビング用にテーブル買いました

結構奮発した
ダイニングテーブルとテレビ台と同じシリーズのを…

来週くらいには届けてくれるらしい

楽しみ!楽しみ!

今週はずっと残業
月末に向けてかなり追われ気味です

この前の“時間旅行”というブログに
初めて動画貼ってみました

良かったら見てください
Posted at 2012/04/23 12:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | モブログ
2012年04月21日 イイね!

時間旅行

昨日は珍しく
ブログを上げない日でした
特に意味はないです

一昨日は
ガレージの前の辺りの砂利びき

ストックの砂利
“山がなくなったなぁ”とみーくんが言ってました

ちなみに
砂利と表現しとるけど
実際には安い砕石なんです

色もまんま石色
白いのや黄色いのは
“アウトオブ眼中”←古っ

そこに温かみはいらんし
泥さえ跳ねなければいいんで!

さて
ディズニーランドの帰り道に
さっちんがケイタイで調べものをしてたら
今年の5月に金環食があるとか…

20年前のドリカムの歌にあるらしいけど知っとる?
っていうから“時間旅行やなぁ”
と即答して歌ったら
笑ってました

あの頃は確か中学生でした
当たり前やけど20年の時が過ぎた事に驚く

♪♪2012年の金環食まで待ってるから♪♪
♪♪とびきりのやつを忘れないでね♪♪

っていまだに空で歌えるって
確かに自分でも笑えます

2012年
20年前はすごく未来やと思ってた

思春期やったし
ツマラン大人にはなりたくない
とあの頃は毎日思ってたし
もがいてもがいてたなっ

今のオレ
ツマラン大人になってないかな?
と思う土曜日の午後

久しぶりにCD引っ張り出して聴いてみるかな

Posted at 2012/04/21 13:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ

プロフィール

「どこ行くん?@Miatakid 」
何シテル?   07/04 07:12
平成8年(18歳)から乗り始めた ユーノスロードスター(NA8C)。 ロード&スター誌 35号の表紙車。 30代半ばになり 少し乗りたいスタイル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 23:15:10
娘の入学を控えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 00:50:06
リペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 12:23:22

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
優秀なるファミリーカーです
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車”きいろ号”はロード&スター誌35号表紙車! シャコタン&ツライチ そしてキャル 自 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
義妹のお古を通勤に使ってます♪。 名義変更を機に、 倉庫にあった(笑)C2のライト/バン ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
息子の為に製作いたしました♪ 我が愛車”きいろ号”をモチーフに カスタマイズされています
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation