• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月22日

痛ってぇぇぇぇ!!

痛ってぇぇぇぇ!! 2014年1月22日(水)の朝外に出ると、夜に少し降った雪で路面がところどころ凍結している状況でした。朝いつもの調子でチャリに乗って自宅から最寄りの駅まで移動する途中も、凍結路面には注意して走っていたのですが、凍結していないと思った黒いアスファルトが見えている路面がブラックアイスで完全凍結!!
完全に不意を突かれて、思いっきりチャリでこけてしまいました。

「あー痛かった~」

と思って立ち上がり、ふと右手の違和感に気づき右手の手袋を外してみると、右手の親指が変な方向に曲がっていました。動かそうとしても右手の親指は全く動きません。。。
この時の右手の写真はこれです。ちょっとグロいので閲覧注意。
ちなみに痛みは全然ありませんでした。むしろ他のぶつけた場所の方が痛かったくらい。。。

「あっ! これ折れたかも??」

ってことでとりあえず自宅に戻りました。これくらいから右手親指が腫れはじめ、ズキズキ痛みが来ましたね。

近くの病院に行って診てもらってレントゲン撮影の結果、骨折ではなく脱臼でした。
レントゲンの写真では見事に右手親指の付け根の関節の骨が外れてました。
まあ、骨折でない分だけ不幸中の幸いとも言えるのですが。。。
このレントゲン写真をブログアップ用にこっそり撮影しようとしたけど、チャンスがなくてあきらめたのは内緒(爆)

「じゃあ、骨をもとに戻しますね~」
って、診察していただいたきれいな女医さんと看護婦さんの二人が、診察室でオイラの右腕と右手親指をそれぞれ持って、もちろん麻酔なんてなしで、

グキッツ バキッツ ズボッツ!!

オイラは、

「うぎゃー、痛ってぇぇぇ!!!」

って絶叫!! 40過ぎのオジサンが診察室の外まで聞こえるような絶叫です(笑)
治療は一瞬でしたが、もーめちゃくちゃ痛かったです。。。

骨が外れたのは治ったのですが、関節周りの靭帯や神経は傷んでますので、添え木をして患部を固定します。全治2週間かな?

右手親指が使えないと、日常生活がホントに不便ですね。服のボタン止めるの大変だし、お箸持てないし、歯磨きも大変だし。。。 右手親指ってホント大切だって気づいた今日この頃でした。

最後に。。。
帰宅してからカミさんに、
「やっと、人間の手に戻ったみたいね。よかったね~」
って言われました。。。
ブログ一覧 | その他 | 暮らし/家族
Posted at 2014/01/24 11:09:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年1月24日 11:15
自転車をスタッドレスにしないとダメですね笑
でも、骨折しなくてよかったですね。激痛ですよ!
二週間安静にしてくださーい!
コメントへの返答
2014年1月24日 20:39
骨折じゃなくてよかったです。不幸中の幸いですね。

自転車にスタッドレス。。。あるのかな??(笑)
2014年1月24日 12:00
骨折でなかったのは不幸中の幸いですね。お大事に!!
コメントへの返答
2014年1月24日 20:40
骨折の免れたのはホントよかったですよ。
しばらくおとなしくするように努力します。。。
2014年1月24日 12:08
こ、こ、これは痛い!(´;ェ;`)
しかし、女医さんと看護婦さんに手を握られ喜ぶ姿が浮かびました(*´д`*)

…!
ちょっとティムポ脱臼してくる(((((((つ・ω・)つ
コメントへの返答
2014年1月24日 20:43
実は。。。
「きれいな女医さん」
って書いたのは、もんまりさんが反応してくれるかな?ってちょっと期待してました(笑)

ちなみに、ティムポには骨はないので脱臼できないっす。元気な時に折れることはあるみたいですけどね(笑)
2014年1月24日 12:08
あれ、DTCはオフだったのですか?(笑)

何はともあれ、折れてなかったのは不幸中の幸いでした(^_^;)。お大事にお過ごし下さい!
コメントへの返答
2014年1月24日 20:45
うーん、おいらのチャリにはDTCついてないっす!(笑)

これまで骨折の経験はなく、脱臼もこれが初めてだったのですが、骨折はもっと痛いんでしょうね。
オイラには耐えられないと思います。。。
2014年1月24日 12:10
朝から大変でしたね、僕なら気絶しちやうかも(^^;
しばらくは、Mボタンは押せそうもないですかね?
コメントへの返答
2014年1月24日 20:48
病院で脱臼を戻してもらうときが一番痛かったです!!一瞬でしたが、悶絶モノです(笑)長く続いたら気絶するかも??

ちなみにエムゴのMボタンは左手の親指で押しますので、押せますよ~
けど、この脱臼が治るまでは、押す元気はありません(笑)
2014年1月24日 12:25
お久し振りです!

先日、うちの息子も足を剥離骨折してしまいました…

早く治るといいですね!

お大事にです!
コメントへの返答
2014年1月24日 20:55
剥離骨折も痛そうですよね~
骨のけがはどれもいったいです。。。

お子様もお大事になさってくださいね。
2014年1月24日 12:35
ワタシの場合。

昨年、プールサイドで転んで、手をついた時に手首を痛めました。

大したことないと思い、しばらくほっておいてから医者に行ったので、いまでも多少痛みが残ってます。(泣)

怪我したら、すぐに医者にいくべきと反省しております。。。

くれぐれも無理せずに完治させて下さい。

当分エムゴさんは封印ですか~。
コメントへの返答
2014年1月24日 20:58
そう、やはり早目に行くのが一番いいですよね。

私も右足首をひどい捻挫したことがあるのですが、次の日に病院に行ったためか、今でも少し違和感があります。

エムゴは。。。
封印しませんよ~ 基本ATライクに運転できますから、楽しみますよ(爆)
2014年1月24日 13:03
お見舞いのイイね!です。

骨折されなくて良かったと言っていいのか
分かりませんが、とにかく大けがでなく
ホッとしました。
しかしブログ用にレントゲン写真をこっそり
だなんて、nobkun様らしというか?笑。

この際左親指も脱臼されてみてはいかが?爆。
コメントへの返答
2014年1月24日 21:03
骨折でなく脱臼でよかったですよ。
ただ、昨日くらいからあばら骨が痛いんですよ。こけたときに胸もぶつけてたみたいです。
明日病院に行ってみてもらう予定です。

レントゲンの写真もブログに上げたかったっすよ。ただ、女医さんの目を盗むことが出来ませんでした。。。
ただ、ホントブログバカですよね~

左手親指脱臼は勘弁してください(笑)
2014年1月24日 13:06
こんにちは。

僕は学生の時に右手首を骨折しました。

一番困ったのはトイレ(大)でした。
左手だと拭きにくかったこと。

おかげで今でもトイレだけは両手使いです(笑)
コメントへの返答
2014年1月24日 21:11
トイレ、オイラは腕を骨折した経験はないのですが、なぜかもともと両手使いなんですよ。
なので、左手でお尻を拭くのはもともと平気なんですよ(笑)

ただ日常生活での右手親指の重要性にホント気づかされますよ。
2014年1月24日 13:18
こんにちは。
読んでいて痛さが伝わりました。

椎間板ヘルニア手術前のディスコ検査や野球プレイ中の靭帯断裂、それに高校時代にバレーボールの県大会で、優勝校チームのエースの顔近くに来たアタックを指で受けてしまって2倍に膨らんだツキ指を経験していますが、診察室外に漏れる絶叫に怪我していないこちらまで、思わず痛さが倍増しました。(^^ゞ

利き手だけに無理せずに、お大事にされてください。
コメントへの返答
2014年1月24日 21:22
診察室で脱臼した骨を戻してもらうときの、
「グキッツ バキッツ」
は、ホントに音が鳴ったと思いますよ。
けど、オイラの絶叫のほうが大きかったかも(笑)

マジでホントに、痛かったです。。。

利き手なので、ちょっとしたことで無意識に右手親指も使おうとしてしまい、
「ビキッ、ズキッ」
ってのが多いっす。。。 注意します。。。
2014年1月24日 14:29
nobkunさんこんにちは~

恐るべし“ブラックアイス”ですね~(^_^;)・・・

分かりづらいですもんね~~やっぱスタッドレス&レーダー装着ですね(^^)v

安静にしてくださいね!早く完治しますように(^^)
コメントへの返答
2014年1月24日 21:26
最初真っ白の凍結路面があったので、かなり注意して通り過ぎたあと、しばらく凍結していない路面だって、いきなりブラックアイスでしたので、完全に不意打ちでした。
ブラックアイスはホント危険です。。。

チャリでスタッドレスあるの?レー探もある??(笑)

仕事も忙しいし、遊びたいさかりなアラフォーなので、安静にするのが一番問題だったりします。。。
2014年1月24日 17:50
とっても痛そうでお見舞い申し上げます。

ブログを拝見し何か私のお尻の方がムズムズしています。
☆とても痛々しさが伝わってきます。

nobkunさん、いつまでも若いと思っているとやっちゃうですよね?
やはり冬場には自転車にもスタッドレスとエアーバッグは必要ですね???


コメントへの返答
2014年1月24日 21:37
オイラの40年ちょっとの人生の中で、この痛さはかなり上の方だと思いますよ。
ホント痛かったです。。。

やはり20代の頃と同じようにできるって考えてると、いろいろやってしまいます。。。
判断力や反射神経なんかも落ちてますからねぇ。。。

実は、頭をかなり強くアスファルトの路面にぶつけたのですが、綿入りで裏地がボアのフードをかぶっていたので、それがクッションンになって頭の怪我は免れたんですよ。
これ、ある意味エアバッグですよね(笑)
2014年1月24日 19:45
読んでいるだけで、痛さが伝わってきました。
それにしても、こんな緊急事態でもブログ用の写真を忘れないとは、生粋のブロガーですね。
お大事に!
コメントへの返答
2014年1月25日 3:20
いやはや。。。 これはホントに痛かったです。
女医さんに、
「痛くしないでください。優しくしてください」
って言っちゃいました(笑)

ただ、ぴっつさんご指摘通り、チャリでこけて変に曲がった親指を見てすぐに、
「あ!これブログネタになるぞ♪」
って思ってしまったのは、内緒(爆)
2014年1月24日 20:30
こんばんは。心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m 子供の頃チャリでこけて、小指があり得ない方向へ脱臼した事を思い出しましたf^_^;
いやー痛かったデス(>_<) 別画像は怖くて見れません(≧∇≦)
くれぐれもお大事にお過ごしくださいませ(*^^*)
コメントへの返答
2014年1月25日 3:28
親指が変な角度で曲がってしまっているのをカミさんが見て、
「うっわ~ やっちゃったね~ 気持ち悪いから子供たちに見せないでね~」
って言われました。
その時点では人間の手じゃなかったです(笑)

治るまでは不便ですが、おとなしくするように努力します。。。
2014年1月24日 20:54
なるほど、痛かったでしょうね。私も通勤に自転車を使うので、気を付けようと思いました。どうぞお大事に。
コメントへの返答
2014年1月25日 3:30
ブラックアイスは危険です。
今回は完全に不意打ちみたいなこけ方しちゃったので、全く受け身も取れませんでした。

スパグラさんもオイラみたいにならないように気を付けてくださいね。
2014年1月24日 21:05
僕もお見舞いのイイね!を…。

…ってゆーか、
これブログ書いてる場合じゃないでしょ?
相当痛そうなんですけど~。>_<
読んでて気がついたら、
僕の方まで顔を歪めてめてましたよ。

こんなアクシデントも
ネタにしちゃうnobkunさんって…(笑)

お大事にネ♪(^^)/


コメントへの返答
2014年1月25日 3:36
やっちゃったのは水曜日なので、ちょっと落ち着いてからブログアップしましたよ~
ホントは当日ブログアップする予定だったのですが、仕事が忙しくてブログアップする余裕がなかったのが実情なんですが。。。
けど、写真撮影はしっかりやってました!

これはマジで痛かったっす。。。女医さんに興味を持つ余裕も全くなし(爆)
2014年1月24日 21:45
これはいいね付けられないですね

骨折でなくて良かったです。
運転はもう大丈夫ですか?

アイスバーンにMRはキツいですよね
トルクを掛けず流すのみです。

私も二年前にスリップして
ペダルが曲がったのがショックでした。
コメントへの返答
2014年1月25日 3:39
エムゴはDCTで基本的には操作系はオートマと同じで片手で運転できるので、こんな右手でもなんとかなります。

ずっこけたときは、ペダル漕いでなくて惰性で走っていた時だと思うんですけどね。。。
チャリ自体はあまり傷はついてなかったですね。傷ついたのはオイラだけってオチで。。。
2014年1月24日 22:02
CPMで補強しないといけませんね。
コメントへの返答
2014年1月25日 3:40
ちょうどいまそんな感じですね。
親指がCPM補強ってカンジです(笑)
2014年1月24日 23:26
nobkunさん♪

あぁ、痛そ~( ̄□||||!!
早く治るとイイね!…デス。
お大事に~

コメントへの返答
2014年1月25日 3:41
痛かったですよ~
今晩シャワー浴びるのに、一度包帯を外したのですが、やっぱそこそこ腫れてました。
しばらくはおとなしくしないとダメかも。。。
(おとなしくって、我慢できるかな~ オレ。。。)
2014年1月25日 11:41
この度はお見舞い申し上げます。

 骨折で無くて良かったですけど
痛いし動かせないのも一緒ですから大変かと。
お大事にしてください~

・・・脱臼戻す時の最後の ズボッツ!!
って何の音ですか(笑
コメントへの返答
2014年1月25日 12:28
骨折の経験はないので、はっきりしたこと言えないのですが、まだ脱臼の方が痛くないので骨折よりは救われたかな?って思ってます。

「ズボッツ」
は良いところついてきますね~
これは、骨が元の場所に戻った「イメージ」です(笑)
2014年1月25日 12:42
災難でしたね お大事にして下さい
早く治して日常生活に支障がなくなるといいですね
コメントへの返答
2014年1月25日 13:02
ありがとうございます。

最近右手の添え木がうざくて仕方ないのですが、治るまで我慢です。。。
2014年1月25日 13:07
こんにちは〜(^-^)/

チャリンコのタイヤにもハナクソつけたほうがいっか〜(≧∇≦)

滑らなくなるよ〜😎😎😎爆
コメントへの返答
2014年1月25日 20:09
チャリのタイヤにハナクソつけたら滑らなくなるの?
んな、ばかな(笑)

んじゃ、かぴぽよ号でお試しくださいな(爆)

プロフィール

「[整備] #911 コーティングメンテナンス4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1420498/car/3385461/8250885/note.aspx
何シテル?   06/01 16:56
nobkunです。よろしくお願いします。 免許を取って初めて乗った車はAE91 スプリンタートレノ Xiでした。 その後、AE92 カローラレビン GT-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Dundon Motorsports 992 GT3 Street Header Complete Exhaust Package (non-EU) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 02:22:52
SPECTO ガラスコート剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 16:16:58
飯とツナギとかき氷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 19:52:18

愛車一覧

ポルシェ 911 Gentian Breeze (ポルシェ 911)
とうとう憧れのポルシェカレラのオーナーになることができました!! もうクルマ人生に思い残 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
人生初ポルシェです。2019年9月から2023年2月まで乗っていました。このクルマがあっ ...
BMW M5 エムゴ (BMW M5)
2013年11月から2019年8月までの6年間、BMW M5に乗っていました。フツーのサ ...
BMW X3 べリアル君 (BMW X3)
2011年11月より2013年11月までの2年間、BMW X3 xDrive 35i M ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation