• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

codomo35の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2020年1月5日

ブーストセンサーの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
三連メーターのブースト計が、再び動かなくなりました。かれこれ、これで 4回目。
1回目のときは、新品購入。確か約8000円程したような…。2回目は、中古購入。3回目から自分で修理。
2
原因は、おそらく今回もブーストセンサー。
一回目の時は、メーター本体が原因だと思い込み、無駄にメーターをバラしていました。
(無知って恐ろしい)。ブーストメーターにたどり着けたのは、みんカラのおかげです。
3
やはり、コネクタ裏のピンのハンダが割れてピンが抜けそうな感じです。このせいで、接触不良が起きているのでしょう。そこで、ここ3箇所のハンダをつけなおします。S15やR34でも同じことが起こるようです。
4
今回、蓋を外す時に、不覚にも蓋の一部を割ってしまいました。補強のためにたまたま手元にあったアルミテープを使います。この際と思い、全面に貼りました。
5
直りました。これでしばらく大丈夫でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

球切れ祭り

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月6日 8:18
自分のやつも放置状態なので、参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2020年1月6日 21:52
コメントをいただき、ありがとうございます。社外のブーストメーターをつけようと思いつつも、未だに純正三連メーターにこだわってしまっております。

プロフィール

「お手伝い🔧」
何シテル?   05/09 19:38
ステージア保有16年目。チャイルドシートから、ドライバーシートへ。 そして、マニュアル セダンへの回帰。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブースト計の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:19:59
Defi Racer Gauge N2 設置② 配線準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 06:54:03
スバル(純正) ブーストメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 17:33:49

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアル+セダン おまけつき
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
とてもお世話になりました。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
私の通勤専用車でした。デザイン・サイズ・使い勝手、どれもよかったです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
前愛車です。10年付き合いました。部品が少なく,苦労しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation