• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄色ターボ3.6のブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

三五郎 車検終了 2024

三五郎 車検終了 2024前回の車検の時も書いてたけど、

月日の経つのは早いもので、、、

三五郎は今月 車検でした。

無事終了で、

今日は大きなPまで。



10時すぎくらいでしたのでさほど寒くなく、



過ごせましたが、所用のため短時間で帰宅しました。



今朝は早い時間に黄色に乗って

ターボを効かせてみましたが、


空気が冷たいと速くて怖いわぁ〜。



こっちも来週車検です。。。









Posted at 2024/12/15 14:28:53 | トラックバック(0) | 356 | 日記
2024年11月30日 イイね!

三五郎 オイルクーラーサーモスタット取付け

三五郎 オイルクーラーサーモスタット取付け三五郎は今年の6月に

サーモスタット一体型の

オイルフィルターから



サーモスタット無しの

大型のHPフィルターに替えたのですが、、、



やはり、冬になってきて サーモなしだと、、、

オイルが温まりにくくなっている気がする。。。ので、、、



CSP社の高性能(と思われる)サーモスタットを。。。

仕入れ、、、本日取り付けを お願いに。。。

以前付いていたユニットの

サーモスタット部分をバイパスしていたので



このジョイントを再び切り離して、

サーモスタットに接続です。。。

ステンメッシュのラインの取り回しが厄介で、、、

オイルフィルター位置を変更して。。。



付きました😊



現在 油温センサーが

オイルクーラーから戻ってくるところに

付いているので

次回、エンジンから出たばかりの温度を計れるように

油温センサーをサーモスタット部分に取り付け予定。



めでたく終了。。。(^^)





Posted at 2024/11/30 17:24:45 | トラックバック(0) | 356 | 日記
2024年11月09日 イイね!

三五郎 プラグコード交換後のトラブル

三五郎 プラグコード交換後のトラブル三五郎のプラグコードは

MSD製のブルーグレーのもので、

できれば黒いコードが良いなと

先週、良さそうな物を購入したのですが、



交換直後から、

チャージランプが

点いたり消えたり、繰り返し、、、

VOLTメーターが15.5V位で

オーバーチャージっぽくなってしまいました。



前回も問題あった

ボルテージレギュレーターが

また悪さしてるのか?

プラグコード変えるまでは正常だったので

コードとの相性なのか?

分かりませんが、、、。




今週、プラグコードを元の物に戻してみると、、、




直ってる。。。? 問題なし。。になっちゃてる?




1200回転くらいでチャージランプ消えるし

VOLTメーターも14.5Vほどで元通り。。。



良かった〜なんだけど。。。

ただ前回同様レギュレータが悪さしてる疑いはあり、

今回、もし壊れていなくても、今後

オルタネーターの中に内蔵されている

このレギュレータが壊れたら、

直ぐに取り替えられるように



前回見送った“外出し加工”してもらおうと

衣笠の車屋さんまで。。。




混雑なく早めに着きそうだったので、



横須賀Pエリアに立ち寄ると、



次々と趣味的車が周りに停車していらっしゃいまして


(頂いた写真)

ツーリング途中との事で、

少しの時間でしたけど、

楽しくお話しさせていただきました。




横須賀Pからも、

衣笠の車屋さんまで全くトラブル無しで到着。。。

早速レギュレータの“外出し加工”のため



オルタネーターと冷却ファン外し、、、



外に出すコード用穴開け。。。



小さなグロメット固定して、、、



レギュレータの台座作ってコード延長。。。



ファンシュラウドの上に設置して、、、





終了。。。



その後も快調に問題なく走って帰ってきました。

結局 レギュレータは問題無しっぽい。。。

なので、プラグコードとMSDの相性が



悪かったという事なんだろうけど。。。不思議。

まあ 直ったし、

レギュレータの予備も買って、

すぐ取り替えられる様に

外出し加工してもらえたので、安心(^^)だし。。。

購入したコードは無駄になったけど、

良かった〜(^ ^)って事で。。。⭕️





Posted at 2024/11/09 18:19:27 | トラックバック(0) | 356 | 日記
2024年10月13日 イイね!

黄色 久々4カ月ぶり サンルーフ開かず

黄色 久々4カ月ぶり サンルーフ開かず黄色はエキマニが仕上がったので、

久々 おっきなPまで。。。



自分は、エンジンスタートしたら

ほぼ必ずといっていいほど

サンルーフ開けるんですが、、、



今日はサンルーフのスイッチON❗️

したら 「ググッ」 という音がするだけで

動きません (T.T)

まあ 走れるので そのまま、、、発進〜


スッキリしないまま、、、 到着。。。



以前のエキマニ。。。

後ろのパイプの取り回しが、、、

長かったのが。。。



今度のは後ろからの見た目もスッキリ。





以前はコインパーキングとか駐車場の

輪止めにパイプ右側があたる事があったけど

今度から気にならなくなるね。(^^)




そんな事より “サンルーフ” “サンルーフ”

修理依頼でタイヤマンに電話すると、

都合の良い時間を調べて連絡くれる との事で



一旦帰宅。。。

午後からが都合が良いとの事。。。



で、時間ができたので、、、

三五郎に乗り換えて再びw



昨日のエンジンフード 穴あけ作業の検証も。



停めてすぐエンジンフードを開けてみると、



お〜以前よりエンジンルーム内が、、、

大分熱くない‼️

シリンダーとヘッドが

より空冷されたって事でしょう❗️成功❗️

これはこれで良かった〜(^ ^)




自宅に戻って また黄色に乗り換えて、

サンルーフ修理でタイヤマン。。。

この前のサンルーフ開かない事件の時はモーターギヤの問題でした。



ルーフ内張チャック開けて ギヤ 取り出して調査。

結果 右側ワイヤーが切れてた模様。。。

パーツお願いして、本日は終了。。。

いろいろあるな〜 (T.T)
Posted at 2024/10/13 17:02:13 | トラックバック(0) | 964 | 日記
2024年10月12日 イイね!

三五郎 エンジンフード改造

三五郎 エンジンフード改造オイルラインを変更してから

夏の間でも油温は上がらないようになった

三五郎ですが、、、

車を停めて エンジンフードを開けると

かなり高温になっている。。。ので、

エンジンルーム内の空気の出入りを

強化してみようと。。。



356はCになると熱量対策のためか、

フードのインナーパネルのセンターに

ルーバーベンチレーターがつくようになります。



銀のアミアミグリルがあるので外からの見た目

あまり変わりませんが、

三五郎はBのT6なので、中央部がフラットのまま。



こんな なので。。。

今回センター部分を改造予定。。。




本日 いつものパイセン宅まで。。。

行こう!

と思ったら、連休初日なので大渋滞。。。

356で渋滞走るのは辛いし、、、

今日はあきらめるかな〜 と思ったけど、


思いつきました‼️


三五郎はレーサーだったから

フードが簡単に外せるようになってる‼️

フードだけ持って行く事にしました😛




混んでたけど、足車なのでなんなく到着。。。




マスキングテープ貼って。。。

どの辺に穴空けるか



ホールソウの大きさ考えて、



始めました。。。



フードの上の方に穴空けると

雨降ってきた時キャブが水吸い込んだらまずいので、

真ん中から下側だけにしました。。。





終了〜〜(^^)

今回の穴あけはこれくらいで。。。

まるまる空ける人もいるみたいだけど、、、






効果がでなければ、追加で空けてみよう。。。



連休初日から頑張りました😊



Posted at 2024/10/12 14:37:37 | トラックバック(0) | 356

プロフィール

「成田は久しぶり」
何シテル?   02/10 10:35
黄色ターボです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーニングクルーズスペシャル版に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 09:49:39
クランクプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 17:02:24
昭和の匂いがプンプンする車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 21:46:14

愛車一覧

ポルシェ 911 黄色ターボ (ポルシェ 911)
ポルシェ 964ターボ3.6に乗っています。
スバル スバル360 すばる (スバル スバル360)
念願の スバル360 入手できました。 スピードスター風味!
ポルシェ 356 三五郎 (ポルシェ 356)
しろ号がドナドナして、入れ替えです。 今度は自分で弄らないように、すでに弄ってあるレーサ ...
ロータス エラン エラン (ロータス エラン)
軽いです。長い付き合いです。 QED 83.5 forged pistons, Q420 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation