2013年06月15日
(´-ω-`)【私は許せない】ブログシリーズに思うこと。
よくある【私は許せない】ブログに(´-ω-`)身障者用のスペースに健常者が駐車することが許せない!に思うこと。
この方々が 許せないのはなんぞや?
健常者が似非の身障者ステッカーを貼り駐車することが許せないのか?
反社会的な人間が身障者スペースに駐車することを許せないのか?
はたまた、自身が健常者であるゆえに停められないことが許せないのか?
はいはーい
(°∀°)o彡°
さんキチ デスら♪
今回は 社会学者のさんキチが 問題提起をしマスらw←
此のような身障者用の駐車スペースに健常者が停める行為を問題提起する方々のブログを拝見すると、こうな風に聞こえてきなりません。
【私が停めることのできない駐車スペースに反社会的な人間が駐車することは許せない】
なぜか(・_・?)
大概において非難の対象を反社会的(DQN)な人間にクローズアップし、ことの本質を問題提起していないからである。
友人諸氏もお考えいただきたい。
本来であれば 人間はお互いに譲りあいや謙虚さと思慮と分別があればこのような駐車スペースは必要としないとは思いませんか?
え(゚Д゚)人間はそんなに優等生ばかりではない!?
では(´-ω-`)…
身障者用の駐車スペースについて考えてみましょう。
大概において身障者用のスペースは 店舗の入り口付近にあります。入り口に近いだけで 多くはスペースに車椅子が乗り降りするゆとりのある広さを有してはいない。← 確認してみてください。
また身障者とはいえ、買い物や遊興施設や観光地に訪れることができる皆さんは、自身で運転されるか もしくは介助の方を同伴されてくるハンデはあるが健全(喩えが悪ければ訂正します)な方々に健常者とは別に身障者用のスペースを用意することを必要と考えますか?
私は 此のことこそ店舗や遊興施設の似非で誤魔化し的な偽善な行為に思えてなりません。
本質は別にあって身障者用の駐車スペースはあるけれど店内入ると車椅子が通り、2台車椅子がスレ違えるスペースや酷いところはヒトともスレ違えることの出来ない店内 そして段差のある入り口付近や車椅子用の化粧室を設けていない施設。また、案内や介助をされる担当者がいないこと。
論点は外れるかもしれませんが 先日、見かけたブログにありました。 車椅子が入れない公共施設(利由が笑えました 児童が走り回る場所であるから車椅子にぶつかりケガをする畏れがあるので不必要なトラブルを回避のするため処置とか。)←バカ なの?
【許せないで】個々のモラルを定義することはいたって良いことと思いますがコトの本質を語らず自身のマスターベーション的な考えのみで語ることは再考してみて欲しいことと思えてなりません。
てけてけ。
健常者な私の身障者の苦しみをしらないバカなブログですが 決して身障者の皆さんを軽んじての発言ではないことをご理解をしていただければ幸いです。
へば!
(((°Д°)))
さんキチ♪
【追記】
(´-ω-`)うーん…
前回のブログでコメントがなかったのでレスを..._φ(°∀°)する時間に また…らしくないブログをカキコしてシマウマ!
さて(´-ω-`)
少し、お昼寝しょ…
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2013/06/15 13:43:32
タグ