• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

滑走少年の"RVF" [ホンダ RVF]

整備手帳

作業日:2019年11月12日

NOVSIGHT H4 led取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
近代化改修、ようやくとLEDバルブ投入です。

悩んだ末 novsight のファン付きH4モデル
(片側7000Lm 50w 6000k)を、ヤフオクで出品されてたH4Rアダプターを介して装着していきます。

メーカー公称ではIP68防水、素材はアルミニウム合金/赤銅/合成樹脂で出来てる模様。
2
ヤフオクで購入したH4Rアダプターに同梱されていた指示書に従い、NOVSIGHT側の口金を加工。

このとき加工箇所のマーキングの為にあてがうのだが、改めてH4とH4Rでは爪の位置 アングルがまるで違うのだと分かる。
3
NOVSIGHT側の口金は、熱伝導率の低い 硬い合成樹脂製だった為に、金属製の物に比べて非常に加工が簡単であった。

不要な爪を切る際に、口金のRにピッタリ合ったのが 一般的な爪切りであった。
プラモデルのバリ取り感覚。

切り欠き部分は棒ヤスリで加工。
4
片側のみnovsight LEDを装着し、ハロゲンバルブ(60w/35w+リレーハーネス)と比較。

写真だと、やはり6000kは(ハロゲンと並べると尚更)青く写ってしまうが、肉眼では照射先ともども眩いほどの白色。

色味はハッキリ言って、RVFには暖色気味な色合いが似合うが 明るさ重視。
イエローLEDのファン付きモデルがあれば……と考えていたが、軒並みファンレスモデルしかなく断念。
5
バルブ装着時の偏光板とのクリアランスは無干渉
6
バルブ装着時のカウル内/ステムとのクリアランス
(パーツレビューの方とは別アングル)

フルロック時のファン部分との干渉はなく、純正のゴムカバーも問題なく使用可能。

バラストもヘッドライト下の隙間に収まった。
7
装着 点灯時の様子
想像以上に簡単に換装でき、倍以上の明るさを手に入れる事ができました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

定期オイル交換

難易度:

シート表皮張り替え

難易度:

オイル漏れ防止

難易度:

フロントホイールベアリング交換

難易度:

車検とホイール塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は富士スピードウェイにてオートテストに、10年来の友人たちと団体参加!
自分はミラが間に合わずFN2を拝借してエントリー。
もっと皆との走行の機会を増やしたい」
何シテル?   08/17 11:40
はじめまして、滑走少年ですm(_ _)m Ameblo、X?Twitter?、インスタグラムも同名義でやっています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルリッドオープナー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 01:21:15
ダイハツ ファイナルギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:54:20

愛車一覧

ホンダ RVF RVF (ホンダ RVF)
普通自動二輪取得後まもなくタイミングよく舞い込んできた話のすえ、トントン拍子で購入。 ...
ダイハツ ミラバン ミラ (ダイハツ ミラバン)
2023/06/10にバトンタッチ 総走行距離 150,656kmにて。 新潟から都内 ...
スズキ SV400/S SV (スズキ SV400/S)
2004年式 K4型 半ば衝動買いに近い形で、格安で友人から譲り受け。 納車時の総走行 ...
ホンダ NS50F ゴエフ (ホンダ NS50F)
1989年1月21日... 当時限定2000台で販売されたNS50F ロスマンズ仕様をベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation