.
.
.
.
.
.
.
.
.
まだ桜の時期には早く撮りたいものがなかなか思い付かない中で、先週あたりからようやく温かくなってきたこともあって、関西の工場夜景では有名なロケーション2ヶ所を巡ってきました。。

まずは先週某日に訪れた和歌山の東燃ゼネラル・・・

ここは以前からずっと憧れのロケーションでしたが、RCZで行くには道幅がかなり狭い所を通らないといけないということもありずっと敬遠してきました。。

しかし今回はJRで初島まで行ってそこから30分程歩いてようやく到着しました・・・

日も沈んで照明が点灯すると雰囲気がガラッと変化します。。

工場夜景のロケーションは数多くあれど、ここはその中でも最高にカッコいいです・・・

周囲が暗くなると近未来都市のような雰囲気です。。

帰りに下へ降りてパイプロードを撮影・・・おかげで帰宅が予定よりかなり遅くなってしまいました・・・

そして昨日はRCZで四日市工業地帯へ。。

途中名阪国道で2度も事故渋滞に巻き込まれ日没時間に間に合いませんでした・・・

最初に向かったのはうみてらす14なのですが、駐車場はほぼ満車状態でちょっと嫌な予感が。。
案の定、上へ登ると既に工場側の窓は端から端までびっしりカメラマンに占拠されていました・・・

仕方なくテーブル間の細い隙間にしゃがみこんで何とか強引に撮影しました。。

小一時間撮影してここは切り上げて次の目的地へ・・・

すぐ近くの四日市ドームへ移動してきたものの、最初のワンショットでまさかの消灯。。

そこから南下して以前にも来た事のある大正橋へ・・・今回も川の水量は少なめでした・・・

そこから塩浜方面へさらに移動。。

最後に変電所のオバQを撮影した後にトンテキを食べて帰宅しましたが家に着いたのは午前2時前でした・・・(^^
Posted at 2016/03/20 17:09:18 | |
トラックバック(0) |
Photo | 日記