• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良の愛車 [三菱 eKスポーツ]

整備手帳

作業日:2014年2月24日

ドライブレコーダー設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リサイクルショップで購入したミラー型のドライブレコーダーを取り付けました。

取り外す予定もあるので「お試し」ということで取り付けます。
よって平ヒューズから電源をもらいます。

本体のシガレット端子をそのまま活かす為これにしました。
通常平サイズのヒューズ端子とミニ平端子と両方入っていますので車によって使い分けます。
2
電源をもらう端子はシガレットより(15A・青)
3
運転席の足元の内張りを剥がすとアースが集結している端子に割り込みます。
4
電源は今後も考えてあえてソケットを使用。
5
内張りを戻す前に動作確認をします。

問題がなければ、配線類を整理して
内張りを戻して各種設定をします。
6
とりあえずしばらく使ってみて問題がないかチェックしてみます。

記録画像はVGAサイズか、ハイビジョン(除くフルハイビバョン)撮影が出来るとうたっていますが、真相は???

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

分電盤を作る(1)

難易度: ★★

車検

難易度:

走行距離

難易度:

早朝即席洗車

難易度:

分電盤を作る(2)

難易度: ★★★

アクションカメラSF430の調整、走行テスト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月24日 22:20
瀬良さん、こんばんは。

ドラレコ、結構でかいですね。本体下にある丸形LEDがついているドラレコは小生も購入候補でした。

画像(画質、映像の途切れ、ナンバー認識)や音質などもお聞かせ下さい!
コメントへの返答
2014年2月24日 22:36
こんばんは(^〇^)
しばらく使って様子を見てみます。
ただ現状で実際走ってないのでなんともいえませんが、コードは太いです。取り回し注意です。
メモリーカードは4GBを入れましたがこちらもまだ未知数です。冬場はekを乗るときが限られますが、色々項目試してみます。
2014年4月24日 18:13
ドライブレコ-ダ使っていますが、
4GBで、壱時間程度と思います。
安物使ってますから、
最長5分間の後、数秒途切れます。

ナンバ―識別は、停止時だけ可?
信号の色は、判るんですが、、
コメントへの返答
2014年4月24日 21:43
コメント、ありがとうございます。

このドラレコはハイビジョン記録なので
結構容量食います。

今のところお試しで2GB使用していますが20~25分ぐらいだと思います。
2分30秒で1ファイルといった具合です。

ナンバー識別は昼間、停止時の状態で2台前ぐらいまで識別可能です。
画質は劣りますが動画を過去に載せてます。
実際はこれよりはるかに画質はいいです。

http://youtu.be/O4HYZj6ldnM

2014年4月24日 22:17
動画の方も見て来ました。
地元では雪が積もる事は稀なので、
雪の高さの分が新鮮な景色です。
思ったよりも綺麗でした。

当て逃げに逢って、ドライブレコ-ダーを、
上書きで後悔して大きいサイズの物を。
ではまた。
コメントへの返答
2014年4月24日 22:37
ただ、心配な点は降雪時、ワイパーが当たらず見えない点、ナビのVICSとFMラジオの受信に影響している点がまだまだです。

実際の記録動画は本当にキレイです。

この動画ではワイパーがかからない位置・信号機の点滅・対向車・ナンバー・トンネル時を含めました。

おっしゃる通り、確かに容量の大きいものは必須と思いました。

またいつでもお待ちしております(^o^)丿


プロフィール

「M菱に駆け込んだ http://cvw.jp/b/1422968/47763035/
何シテル?   06/04 23:09
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26
[ダイハツ アトレーワゴン] 車検証の所有者の項目をショップ→個人へ(所有権解除手続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:58:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation