• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇったーのブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

A Happy New Year!

A Happy New Year!あけましておめでとうございます。

今年も相変わらぬお付き合いの程、
宜しくお願い致します

試験が終わり一息つきたい所でしたが、メチャクチャ
多忙となり見ることもままならず新年を迎えてしまいましたw




そんなこんなで今日は毎年恒例の初詣に江の島神社へ
行く事となり、電車で江の島へ向け出発し江の島駅を降りましたが
江の島方向へ足を向けて直ぐに島から白煙を上げているのが見え
冗談で「火事じゃね?」なんて言っていると、ワァワァウ~ウ~と
消防車が終結し大混乱になってしまい焦りました(^^;;




幸い火元の食堂の大将と女将さんは怪我もなくほっとしましたが、
参道が通行止めとなり普段通らない脇側から江の島神社に向かう
事に...

なんだかんだで参拝も済ませ封鎖も解かれたので帰りは楽チンな
参道で下山する事が出来ました(*^^)

なかなか新年早々幸先が悪そうな気もしましたが、今年も
無事に過ごせるとイイなぁと思いながら帰宅の途につきました。

今年も色々と出張って交流を深めたいと思ってます('-'*)フフ
Posted at 2011/01/01 23:48:07 | コメント(21) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年04月04日 イイね!

4月に入って...

4月に入って...またまた久々になっちゃった(^_^; アハハ…

3月の決算月も何とか乗り越え辛うじて生き延びて
おりますが、先週も休日出勤で休みもない中、間髪
入れずに人事考課表っちゅう面倒な物を書いて提出
せねばならず、金曜の夜から構想を練り適当に息抜き
しながら家族が寝静まってからダラダラ書くという辛い
書き物が先程完成したのであります(;'ρ`) グッタリ







日中は実家に遊びに来ていた甥っ子・姪っ子を引き連れ実家の
近くにある川縁の公園を散策しながらリフレッシュして来ました。

ここって横浜市なのが凄いです(ばく

カワセミも何羽もいたりしてイイ所でした('-'*)ウフフ


Posted at 2010/04/04 22:03:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年12月06日 イイね!

今日はやらないつもりだったのに...

今日はやらないつもりだったのに...一昨日は夕方から立石公園で夕日の撮影と
夜に宮ヶ瀬X'masライトアップの撮影で散々撮り
まくったので、今日はのんびり過ごそうと思ってました(*^^)
あんまり撮っても雑になっちゃう気がするので(^_^; アハハ…






14時過ぎにRSTにお邪魔して情報収集をしながらダラー
っとしてたのですが、カミさんを迎えに行く時間になり平塚へ
向かったのです。

RSTから茅ヶ崎線で南下しR1に出た所で「迎えに来なくてもイイよ」と
メールが入って来ました(^_^; アハハ…

もうちょいで到着する所でしたが、気を取り直しせっかくだからと湘南平へ向かいます(w

到着予想時刻は17時15分と日の入りからだいぶ経ってしまうのですが、さっきまで
雲が掛かっていた富士山が見え始めたので、ちょっとだけアクセルを踏みました(^^;;

息を切らしながら展望台に一直線にダッシュしますが、まだ薄ら西の空が明るく
パシャパシャと慌ててシャッターを切りました('-'*)フフ



昨日買った『デジタル一眼レフ 夜景撮影超入門』で勉強したテクニックを使って撮影
したのですが、ちょっと失敗したので載せない事にします(w

やっぱしちゃんとした三脚でないとグラグラしちゃってダメだわ...
Posted at 2009/12/06 23:07:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年12月05日 イイね!

デジイチ買った暁には行こうと思ってた所に行ってみた(*^^)

デジイチ買った暁には行こうと思ってた所に行ってみた(*^^)そー言えばおじゃま何とかって訳分からんのが
居なくなったんですね゚*。イェイd(d∀゚)(゚∀b)bイェイ。*゚

カメラに興味がなかった若かりし頃にドライブデートで
訪れていた場所をふと思い出し行ってみる事に...




というのも12月から急に仕事の守備範囲が変わる事に
なり、小田原エリアから横須賀・三浦エリアへとシフトし
R134で横須賀から葉山・逗子方面に抜けるルートを
通る事が分かり、天気が良い日にはデジイチを持って行こうと
企んでおりました( ̄ー ̄)ニヤリ

4日は朝から風が強く天気もバッチリな事からカバンにD90を
忍ばせ出社し三浦方面へレッツラゴーであります。

丁度16時頃に到着するように取引先を回りながら調整し、現地に
向かいますが、そのままストレートで行くのもつまらないので、佐島経由で
秋谷を抜けて立石に到着しました(*^^)

現地では平日の夕方にも関わらず定年を過ぎてリタイヤされたご夫婦で
大賑わいでした。

秋谷の立石の夕日を撮ろうと暇人ぃゃアマチュアカメラマンが多数いる中、
私はスーツ姿で完全に浮いてました(^_^; アハハ…

高級機を抱えたオジサンカメラマばかりの中。スーツ姿の私と携帯で必死に
撮影しているおねいさんがブッチギリで浮いてたであります(w





生憎またまた富士山付近だけに雲が掛かりガッカリしましたが、オジサンカメラマンと
「今日はダメだねぇ」などと交流しながら写真を撮りました。

17時前に立石公園を後にし葉山のお客様へ向かっていると娘からTELがあり
色々と話していると急遽、宮ヶ瀬のX'masライトアップへ向かう事となり大急ぎで
仕事を終わらせ直帰する事となりました('-'*)フフ

家に戻り大急ぎで19時頃に出発し宮ヶ瀬を目指し20時チョイ過ぎに到着しましたが、
平日でX'masまで日がまだあると言うのに、まぁまぁ混んでおりました^^;

毎年、土日に行ってとんでもない混雑にやられてましたので、平日に行けるって
いいなぁと感激したり(^_^; アハハ…





ちょっと1日で撮りすぎましたね(;'ρ`) グッタリ
Posted at 2009/12/05 21:15:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年12月01日 イイね!

やっと終わったよぉ~ィェ──(*uДu)人(uДu*)──ィ♪

やっと終わったよぉ~ィェ──(*uДu)人(uДu*)──ィ♪11/28に昇級試験がありまして学生の頃から勉強などロクに
していないのに勉強しなくてはならず、頭から煙を吐きなが
ら猛勉強>ウソw したりしてストレス溜まりまくりな日々を
送っておりました(-公-、)シクシク





結果は1月末に出るのですが、今回は論文の合格狙いで受けたので
勉強していないマーケティングやらなんやらの実務はボロボロでしたが、
論文は行けそうな気がしてます(^_^; アハハ…

来年頑張ろう...|出口| λ...トボトボ


翌29日はEOCの撮影オフがマイゲレンデである長者ヶ崎で行われていた
のですが、久々にカミさんと同じ休みという事もあって鎌倉プラプラコース
に問答無用で決まってしまったので、参加出来ませんでした( ノД`)シクシク…

紅葉なんてもう終盤なんだろうなぁと思いながら、神社・仏閣をウロウロして
みますが、山中と違って暖かいせいか青々してやがります(´ー`A;)アセアセ・・・

まだ鎌倉の紅葉は行けまっせ!

午後から出掛けたのでそんなに沢山は回らなかったのですが、長谷寺の
ライトアップはなかなかの物でした(*^^)

ただ、良いポイントで100年位コンデジで撮影している間抜けが沢山いますので
「100年位撮ってんじゃねぇよ( ゚Д゚)㌦ァ!!」と優しく指導して来ましたキャァ♪(*ノ∀ノ)

やっぱ鎌倉は江ノ電でノンビリ行くに限りますね('-'*)ウフフ




Posted at 2009/12/01 23:19:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「イタズラ中…」
何シテル?   11/28 12:04
愛車はお買い物からサーキットまで使える車を目指して 日夜DIYに励んでいました('-'*)フフ 車歴:AE-86⇒AE-92⇒FC3S⇒ハイラックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panasonic CA-SDL25AD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 08:16:38
[ヤマハ シグナスX SR] メットイン照明&アクセサリーソケット設置② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:25:53
左ハンドブレーキをADV150純正品に交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:55:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ れぼすけ (スバル レヴォーグ)
久々のTURBO✨ しっとり乗る感じです。
その他 その他 その他 その他
MJ-700FXも保有してましたが、友人にあげちゃ いました(^_^; アハハ…
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
現在は釣りの移動用に活躍中‼️
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
06年式のZRX1200Rです。 逆車仕様にしたりチョコチョコ弄ってます(^^)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation