• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2024年2月2日

左ハンドブレーキをADV150純正品に交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
注文していたADV150の純正ブレーキが届いたので、前回取り付けた中華左ハンドブレーキと交換することに。

●ホンダ純正 ADV150用リアブレーキASSY
品番 : 43510-K0W-N11

↓購入したのはココ
https://item.rakuten.co.jp/bike-mainte/h7-43510k0wn11-000424/

マスターシリンダーのアセンブリーパーツですが、レバーとピボットボルトは付属していないので、別途買い求めました。

●ホンダ純正ピボットボルト
品番 : 90114MA5671
https://www.monotaro.com/p/7743/5663/

●ホンダ純正ピボットボルト用ナット
品番 : 94050-08070
https://www.monotaro.com/p/2621/1666/
2
レバーはU-KANAYAのADV150用の左右セットを購入。

https://www.uchishokai.com/shop-description.php?ID=1586517650

右側フロントブレーキ用のレバーの品番はADV150もCT125も同じで「53175-KYT-922」。

なのでADV用のレバーセットで左右揃える事ができます。
3
まだまだ鮮度の高いブレーキフルードを排出してから中華製マスターシリンダーを取り外し、新しいADV150用のマスターシリンダーとレバーを組み付けます。

4
ZETAのアーマーガードとバンジョーボルトが干渉しそうだったので、やはり回り止めを金鋸でカットしました^^;
5
また、ADV150のブレーキスイッチにはインヒビタースイッチが併設されているので、CT125に比べて少しデカい。

使わない端子を剥き出しにしておくのもなんなので、PVCキャップで蓋をしておきました。
6
端子の縦幅が2.7mmほどだったので、2.5mmのキャップを調達。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09SW74QR9/

50個入ってましたが、使うのは2つだけ。この先使い道があるのしから...

キャップは端子長より少し長いので、5mmほど端をカットして取り付けています。
7
ブレーキスイッチ端子には旗型187型の端子を購入して取り付け。

※右側のフロントブレ➖キスイッチから分岐させて配線させています
8
そして純正品のゴムカバーも取り寄せて取り付けました。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/efdtf-6-7.html

9
ブレーキスイッチ自体は大きいのですが、このゴムカバーを装着する事で存在感を消す事ができました。

10
マターシリンダーのポジションが定まったところでブレーキフルード注入&エア抜きして交換作業は完了です。

左右ともにNISSIN製のマスターシリンダーになって安心感が増しました^^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ただのシート取付

難易度:

12,440㎞ ブレーキフルード交換

難易度:

フロント周りから異音、パッド交換

難易度:

初回エンジンオイル交換

難易度:

『ヨシムラ』マフラーへの交換【其の1】

難易度:

『ヨシムラ』マフラーへの交換【其の3】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 ハイドロクラッチの取り付けに挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7816885/note.aspx
何シテル?   06/01 21:20
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation