• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇったーのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

またもや隊列走行実現

またもや隊列走行実現昨日は家族で毎年行っている旅行博に行って来た
のですが、とても珍しい?光景に遭遇しました^^;

首都高狩場線から湾岸線に入りベイブリッジに
差し掛かった所で後方からサファイアブルーのEXIGA
が迫って来るのを確認しました(*^^)

一番左車線を巡航していたのですが、トラックに阻まれ
そうになるとスピードを落としてくれて前に入れてくれたり
して、まるで仲間同士の様です('-'*)ウフフ

そんなこんなランデブーを楽しんでいるとルームミラーで
シルバーのEXIGAを確認したのです∑(*゚ェ゚*)

つばさ橋から羽田の手前まで3台のランデブーを楽しみました。
シルバーのオーナーさんの表情は確認出来ませんでしたが、
サファイアブルーのオーナーさんはニコニコしているのを確認
し、ビックサイトへ向け少しだけアクセルを踏み込みお別れ
致しました.:。+゚(ノÅ`*)ノサョォナラァァァ.:。+゚

普段1日走っても1台見つければ良いEXIGAですが、こんな
出会いも素敵だなぁと思いました。

旅行博では各国の大使館を総動員?し良い所をPRしており
ビックサイト周辺には外交官ナンバーの車が溢れる位駐車して
ました(^^;)

ただではありませんが、なかなか楽しいですよ♪

その模様はコチラ
Posted at 2009/09/20 09:05:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2009年09月19日 イイね!

序盤編...

序盤編...同じ様な感じの動画となってしまってますが、
新たに序盤編をUPしてみました(^^;;

いつもそうなんですが、何種類かBGMが違う
バージョンを作って自分が気に入った物をUP
してたんですけど今回は2本同時上映です(ばく



昭和の香りが漂うバージョン(w
個人的には好きです('-'*)フフ




U-BOATサントラバージョン



映像は全く同じ物ものです^^;

Posted at 2009/09/19 10:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2009年09月16日 イイね!

Downhill version

Downhill versionまだ未編集の動画がありちょこちょこ編集してたり
してます(*^^)

ダウンヒルの場面ではダラダラと撮っていた
だけなので、ドラマティックな場面はありませんが
楽しかった思い出に浸りながらしっとりと見るのも
良いと思います('-'*)ウフフ



YouTubeだと10分までしかUP出来ないので長編が
作れないのでアレですが、ダラダラしなくてかえって
良いのかも知れませんね(^_^; アハハ…

まだ少しだけ映像が残っているので、時間がある時に
編集したいと考えてます。



Posted at 2009/09/16 21:55:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2009年09月13日 イイね!

EOC Off-line meeting in Venus line

EOC Off-line meeting in Venus line12日に開催されたEOC Off-line meeting in Venus line
に参加させて頂きました(*^^)

前日の11日は色々とバタバタしてまして23時頃になって
漸く全ての業務が終了しました(^^;;

急いで準備をしますが、このまま寝てしまうと起きれる
自信が全くなく5時出発は相当ヤバイと判断し、そのまま
出発しちゃう事にしたのです(^_^; アハハ…

娘を4時頃に叩き起すのも可哀そうだという事もありましたが...

23時40分に出発しまずは相模湖I/Cを目指します。
相模湖までは1時間程度の距離ですが、道中のドライブ
はなかなか楽しかったするコースなんです(*^^)

夜中なので渋滞する事もなく予定通りに相模湖I/Cに到着し
中央道で諏訪I/Cを目指しのんびりと進みました。

毛布を積み込んでいたので、娘は出発した瞬間に毛布に
くるまって爆睡してましたので、何も気にすることなく深夜の
ドライブを堪能しました('-'*)フフ

眠くなったら躊躇することなく寝る事にしてましたが、案外
眠くならず八ヶ岳P.Aまで来てしまいましたが、どうせなら
と諏訪I/C直前の中央道原P.Aまで行ってしまいました。

2時ジャストに中央道原P.Aに到着し速攻でビバークして7時
チョイ過ぎに目覚め7時半に集合場所を目指し車を走らせます
が、10km程度の距離なのであっと言う間に現着してしまいました(w

当然、誰も居るはずもなく雨も降っていなかったので「ほら!降らねぇ
じゃん!!」などと独り言をつぶやいていると、ポツポツと降りだして
来ちゃったのでありましたゥヮ━。+゚ヽ(・´Д`・)ノ゚+。━ァァン

そんなこんなしておりますと、ワナワナゾロゾロとEXIGAが気持ち悪い
位に集まって来まして、過去最高にEXIGAが1番集まった釜飯屋と
ギネス認定された瞬間に立ち会えたのです('-'*)ウフフ

結構な雨の中、いい加減な私と違いMak隊長がテキパキと参加者を
あつめドラミをしている姿は、頼もしいなぁと微笑のでありました( ̄ー ̄)ニヤリ

第一CPの霧の駅を目指しますが、なんせ大所帯なので開始早々に
2グループ別々のアングルで霧の駅を目指しちゃったのです(^_^; アハハ…

でもまぁ集まれれば良い訳で、ビーナスラインをゾロゾロと隊列走行するのが
目的なので全く問題ありません。

第二CPの美ケ原高原までは25台のEXIGAの間に1台も混ざることなく
走行出来た風景は、すれ違う対向車がブレーキを踏みながら振り返る
程で、ただただ圧巻という感じでノートラブルで約40分の至高のドライブ
をそれぞれが堪能したと思います。




そんな風景が↑コチラなのですが、問題があればお申し付け下さい。

冒頭のハァハァしてるのは興奮している変態ではありません(ばく
鼻の上にマイクが付いている為です(^_^; アハハ…

参加された皆さま・幹事のMakさんお疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m

来年も開催される模様ですので、今から楽しみにしております(^^)ニコ
Posted at 2009/09/13 15:15:46 | コメント(22) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2009年09月11日 イイね!

そろそろ...

そろそろ...今日の全ての業務が終了し、やっとゆっくり
する事が出来ました^^;

かなり疲労困憊なのですが、今寝てしまうと
起きられる自信もないので、そろそろ出発しちゃおう
と思ってます(^_^; アハハ…

休み休み行くので全然問題ないのですが、綺麗な
星が見せられたらイイなぁと期待してたり('-'*)フフ

天気は良くなさそうですが、きっと大丈夫です!!

ぃゃ大丈夫なはず...
Posted at 2009/09/11 23:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「イタズラ中…」
何シテル?   11/28 12:04
愛車はお買い物からサーキットまで使える車を目指して 日夜DIYに励んでいました('-'*)フフ 車歴:AE-86⇒AE-92⇒FC3S⇒ハイラックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panasonic CA-SDL25AD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 08:16:38
[ヤマハ シグナスX SR] メットイン照明&アクセサリーソケット設置② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:25:53
左ハンドブレーキをADV150純正品に交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 23:55:45

愛車一覧

スバル レヴォーグ れぼすけ (スバル レヴォーグ)
久々のTURBO✨ しっとり乗る感じです。
その他 その他 その他 その他
MJ-700FXも保有してましたが、友人にあげちゃ いました(^_^; アハハ…
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
現在は釣りの移動用に活躍中‼️
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
06年式のZRX1200Rです。 逆車仕様にしたりチョコチョコ弄ってます(^^)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation