• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパポパイの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2010年8月31日

ヘッドカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジンヘッドカバーを塗ってみます。

IMAのステッカーを貼ってある所はマスキングをして・・・・。

サーファイサーを吹き付けて乾燥させます。(30分)
2
先ずは「白」を全体に吹きます。

黒いカバーは一度白を吹いた方が赤が綺麗に乗ります。

写真は白~赤を吹いた所です。
3
「HONDA」の文字は筆と爪楊枝で白く塗ります。

完成!!。

ペイントはホームセンターのスプレー缶(1本390円)で仕事に使った残りです。
4
CR-Zに装着!。

塗料の乾燥時間を入れて2時間でした。

乾燥を待っている間にツイーターの取り付けをしたので中々忙しい2時間でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

CRZ バックドア裏側サビ取り

難易度:

エンブレム除去してみた(最終)

難易度:

フロントアッパー部分周辺サビ取り

難易度:

リアブレーキキャリパー取り外し方法

難易度: ★★★

フロントバンパーのエンブレム剥がし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月31日 17:00
カッコイイです(・∀・) キレイに塗装され、パワーアップしましたね♪
コメントへの返答
2010年8月31日 17:24
シビック乗りのパパさんの小技の影響です。

気分は5馬力UPです。
2010年9月1日 18:52
格好いい!!
やっぱりホンダ車は赤ヘッドですね^^

真似したくなりますが、不器用なので難しいです~。
コメントへの返答
2010年9月1日 19:12
こんばんわ。

これは簡単なので是非!。

塗装工程はやれば結構ありますがサーファイサー・白ラッカー・赤ラッカーだけですのでお手軽です。

乾燥時間もこの季節は陰干しでも30分(1工程)あれば十分です。
2010年9月1日 21:56
良い感じの仕上がりですね^^
ちなみに耐熱塗装でなくても大丈夫ですか?
コメントへの返答
2010年9月1日 22:01
大丈夫です!!!。

クリアーもしていませんが長年の?経験から一切耐熱塗料は要りませんのでご安心を。
2010年11月25日 10:00
すごいカッコ良いですね!!
これマネさせて頂いていいですか?
コメントへの返答
2010年11月25日 12:58
どうぞ!どうぞ!!。

今の時期、少し長めに乾燥させた方が良いと思います。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/142321/47417997/
何シテル?   12/20 11:20
車大好き人間です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

都市ガスからエコキュートにしてその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/27 17:55:18
昨日届けてもらったフロアーマットを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 20:21:59
ブレーキパッド交換 DIXCEL Zタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 23:38:56

愛車一覧

マツダ MAZDA2 ハナ (マツダ MAZDA2)
娘の通勤車‼️。
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ふらっとヤナセへ。 買っちゃいました。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2019年1月納車予定
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
情報収集の為、登録しました。 所有はカスタムターボ2WDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation