• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

走行会を振り返って、必要なものって?

どうも~K-@GRBです。
そういえば来月2回目の車検です。
スタッドレスタイヤも新調しないと危ない状態でございます。
すでに5シーズン使用ですから・・・(爆)

さて、今日はこの前を振り返ってみたいと思います。

まず、走っていて感じるのはやっぱり温度。
タイヤがあったまってきて、アタックをかけようとすると一気に油温・水温が上昇。
クラブマンも2~3周全開走行すると、水温90℃超え+油温110℃くらい。(集中力的には3周連続全開が今のところ限界かと)
まだ大丈夫なレベルですけど、パワーアップしたり、もっとアクセルを開ける時間が増えてくると、もっときつくなってくるはず。
何が原因なのかって考えると、油温が上がりやすいのが原因かと。
ラジエータ+ファンコントローラーで水温の上昇は抑えようとしているものの、油温を抑えるものは特に装備しておらず、油温が上がってくる→連動して水温上昇となっているのではないかと。

それの対策としてはオイルクーラーの導入、でしょうね・・・。
もしくはエンジンルーム内の熱が逃げやすいように、ボンネット交換などで対応するか・・・でしょうか。
効果としてはオイルクーラーでしょうけど、ボンネットでの軽量化+多少の冷却効果ってのも捨てがたいものでして。
いずれ、両方ともいずれ導入予定なんですけど、諭吉さんがね・・・(>_<)

それから、やっぱり自分のドラテクでしょうか。
「止まるため」のブレーキはできていたとしても、「曲がるため」のブレーキがほとんど全くできていないのが現状でしょうか。
だからその後のアクセルを踏むための姿勢作りができていない→アクセルを開ける時間が長くできない、なのでしょうね。
GT5を使ってイメージトレーニングしないと・・・。
と言いたいところでしたがPS3故障中だった・・・(T_T)
直すか、買いなおすかしないと・・・。

さてと、明日が終わればお休み。
そういえば仕事用の靴と靴下買わないとなぁ・・・(;一_一)
ブログ一覧 | 日常の一コマ | 日記
Posted at 2012/10/25 22:00:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ルネサス
kazoo zzさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年10月26日 11:36
冷却はホント重要ですよね

クーリングボンネットから結構なカゲロウは立ち上がるので効果はあると思うんですが、積極的にオイルクーラーやステアリングオイルクーラーとか考えた方が良いいのかなぁってつい最近まで考えていました。

ここ数日のの冷え込みで、まあいいかなんて思ってますが(笑
コメントへの返答
2012年10月26日 20:27
今の状態でこれなのですから、純正状態で全開走行したらって考えたら、爆発するんじゃないかって勢いで油温・水温が上昇すると思いますね(+_+)

ちょっとでも全開、またはそれに近いくらいで走るのなら、オイルクーラーはあった方がってのが、個人的な意見ですね。

まあゆったり街乗りするなら必要ないですけどね(笑)

プロフィール

「昨日は眼福でした。」
何シテル?   08/11 07:37
初めましてK-@GRBです。のんびりまったり(?)相棒GRBのドライブを楽しんでます。もっと相棒を操れれば、もっと楽しくなるんだろうなぁ…。お気楽な私ですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB‐A型インプレッサに乗っています。自分で初めて購入した車です。これからも、予算と自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation