• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-@GRBのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

今シーズン(たぶん)ラストラン。霧の中の全開走行。

どうも。K-@GRBです。
昨日は家に着いてから、ぼーっとしてしまいました。
たっぷり全開走行して、その後200キロ以上のドライブはさすがに堪えました・・・(>_<)
しかも霧が出たり、コースアウトしたら出てこれない可能性大だったりと、神経をすり減らす全開走行だったのではないでしょうか。

昨日は先ほど書いた通り、「540円から走れる日」に参加してまいりました。



9時前に到着して、受付。
その後すぐに荷物を降ろして、スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換したり、シートを外したり・・・
と結構時間がとられる作業をしてました。
完成したのが11時前だったかな?
1時間半強の作業です(>_<)
おかげで腰が痛い~(>_<)

準備ができ次第コースインしてコースの状態を確認。

基本的にはドライでしたが霧が出ていたり・・・。



画像ではわかりづらいかもしれませんが、ひどいときは結構濃くて。
おかげで目測を誤って一瞬ブレーキが遅れてしまったことも。

特に困ったのが、1コーナーのみ小さい(?)川ができてたり・・・・



このときは結構水が引いてきてますが、最初の方は危険で、そのおかげでアクセルをガッツリ開けられない状態だったり。

他にも路面が濡れてしまうほど降ってませんが、ポツポツと雨粒がガラスに付いたり。

ただ、気温が予報に反して低めだったのか、水温・油温はあまり上がりすぎない程度で最後まで走ることはできたのはよかったかもしれません。
逆にタイヤの内圧が上がりづらかったのはあるとは思いますが・・・。



そんな状態なので、タイムを縮めることはできないと判断。
練習に切り替えました。
以前指摘をしていただいたブレーキングについての練習です。

私自身ブレーキを「抜く」ということを苦手としてまして、ブレーキをガツッと踏んでパッと離してしまう癖があります。
ということでそこの修正を・・・と思って走行してました。

ただこれがなかなかうまくできないのです。
こんな感じかなぁと思ってブレーキを抜いたつもりでも、実際はペダルの遊び程度しか残ってなかったり、かといって別のところでは「このタイミングでは100%踏んだところからいくと50%くらい抜く」って考えてやってもそれほど抜けてなかったり。

ロガーもチェックしましたが、先月の走行会のときとあまり変わらない走行の仕方をしていたようです。
さらに今回は走行ラインもうまくいってないところも多かったように見えました。

ベストタイムだけ見ると、今回のタイムは先月の走行会からさらに1秒半遅いタイムでした。
自分のベストタイムと比較するとほぼ3秒遅い結果に終わりました。
まあ、「霧で視界がよくない+コースアウトは走行終了につながる」状態だったので、おっかなびっくりだったというのもあったのかもしれません。

と言い訳をしましたが、うまく運転できてないのは事実なのでもっと練習します。
可能だったらロガー分析もしてもらって、ダメだししてもらいましょうかww

今回の課題
①ブレーキの抜き方。
②走行ライン

思いつくのはまずその2つですかね。
まだまだたくさんあると思いますが。

明日から天気が良くないので、これで今シーズン最後の全開走行になりそうです。
結果は出ませんでしたが、たくさん走れたので楽しかったです。
来シーズンに向けてしっかりと準備+練習をしておかなきゃ\(^o^)/

長文失礼しましたm(__)m
Posted at 2016/11/21 19:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「走行会も無事に(?)終了!結果は全然ダメだったけど、大きな勉強をさせてもらった1日でした。もちろん楽しい時間でした!」
何シテル?   10/13 19:35
初めましてK-@GRBです。のんびりまったり(?)相棒GRBのドライブを楽しんでます。もっと相棒を操れれば、もっと楽しくなるんだろうなぁ…。お気楽な私ですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
678 9 101112
13 1415161718 19
20 21 22232425 26
2728 2930   

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB‐A型インプレッサに乗っています。自分で初めて購入した車です。これからも、予算と自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation