• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-@GRBのブログ一覧

2018年09月27日 イイね!

3連休中のGRBの変化(ブレーキ編)。

ども。K-@GRBです。
木曜日ももうすぐ終わりそうですね。
今週末は仕事なので、お休みはなしです。
この前休ませてもらったので、その代わりということで頑張らないと。

さて、今回のブログは第3弾ということで、ブレーキ編をお送りいたします。

第1弾と第2弾が気になる方は以下のリンクからご覧ください。

第1弾はコチラ

第2弾はコチラ


今回ブレーキ関連で交換したものは2点。
ブレーキパッドとブレーキフルードです。

まずはブレーキパッドですが、こちらをインストールしました。




以前モザイク付きで登場しておりましたが、今回はCC-Rgをチョイスしました。
今回のCC-Rgはホームページによると、初期制動よりもコントロール性を重視ということで、試してみたかったパッドなんですよね。

MX72PLUSもちょっと気になりましたが、モデルチェンジしたCC-Rgの性能はいかがかって思いまして。
こればっかりはサーキットで試さないと何とも言えないですね。

でも確かに若干初期制動は落ちたような気がします。
とはいっても効かないわけではなくて、より「踏んだだけ減速する」って感じました。


それからブレーキフルードについてはコチラを使用。



※画像はHKSのホームページよりいただきました。
画像先:https://www.hks-power.co.jp/product/oil/brake_fluid/index.html

今回ショップより試してみない?ってことで、使ってみることに。
ホームページに出てきてから、ちょっとは気になってたんですよ。
ただ、使いましたって方をネット上で見つけることができなかったんで、どんなもんか少し博打的な感じもしますが、これもサーキットでどうなるのかってのを試さないと何とも言えないですね。
当たり前ですが、普通の道を流す程度では全く問題ないです。

いよいよアタックシーズンが近づいてきました。
どこまで自分の限界に挑戦できるのか楽しみです。
そのためにはイメージトレーニングを欠かさず、ですね。
Posted at 2018/09/27 22:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「走行会も無事に(?)終了!結果は全然ダメだったけど、大きな勉強をさせてもらった1日でした。もちろん楽しい時間でした!」
何シテル?   10/13 19:35
初めましてK-@GRBです。のんびりまったり(?)相棒GRBのドライブを楽しんでます。もっと相棒を操れれば、もっと楽しくなるんだろうなぁ…。お気楽な私ですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 345678
91011121314 15
1617181920 2122
2324 25 26 272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB‐A型インプレッサに乗っています。自分で初めて購入した車です。これからも、予算と自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation