• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-@GRBのブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

エンジン警告灯ついてしまいました。

ども。K-@GRBです。
やっぱり1日休みが恋しい最近です。
お盆休み明けからまたドタバタな最近です。

本日は午前中の仕事を終えまして、散髪へ。
スッキリです。

そのあと家で洗濯をしつつ郵便を出し、お昼ご飯を食べに行きますかと考えてクルマを走らせていると聞きなれたアノ聞きたくない音が。

そう、エンジン警告灯です。

やっぱりか~なんて考えていましたが、最近何回か点灯しています。
最近の点灯するときって何となく予想がつくんですよね・・・。

最近の点灯するときの共通点をあげてみると

①水温・油温がそれなりに上がっている(エンジンが冷え切っている状態ではない)。
②数キロ走った後で、駐車場などに入って一度エンジンを切っている。
③数分後エンジンを再始動するとちょっと大きめのハンチングをしている。
④AFKを確認してみると燃料がリーン寄りになっている。
⑤電圧が13V前後まで下がってきている(普段は14Vちょい)。
⑥この状態で移動を始めると数十メートルで点灯。



という感じですね。
電圧がちょい安定しないような気もするんでバッテリーか?なんて考えたこともありますが、本セッティングが終わってしまえばこの点灯もなくなると楽観視しいるのですが。


ということで、とりあえず今回のエラーコードをDTC表示モードで表示させてみると


alt


alt


alt


あと取り忘れましたが、原因不明の「P0000」も出ております
とりあえずチェックランプを消し、走ってもチェックランプ点灯せず、普通に走れるので様子見です。
私の安物の診断機はつないでもエラーを読んでくれないので、最近はチェックランプを消すだけのためにあるようになってますw

今度の週末にショップに再相談してみようかな~なんて考えてます。
なんだかなぁとなることが多いような気もしますが、頑張りましょうか。

最後に今日の昼(?)ごはんをさらしておしまいにします。


alt

いつも口の中を火傷しながら食べるんですよね~
アツアツだけど、ウマウマです。

ではでは。
Posted at 2020/08/23 23:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「動物に怯えながら何とか帰ってこれた。調子は良くなかったけど、楽しく走れたかな」
何シテル?   05/18 20:50
初めましてK-@GRBです。のんびりまったり(?)相棒GRBのドライブを楽しんでます。もっと相棒を操れれば、もっと楽しくなるんだろうなぁ…。お気楽な私ですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB‐A型インプレッサに乗っています。自分で初めて購入した車です。これからも、予算と自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation