どうも。K-@GRBです。
なかなかロングドライブのタイミングがなくて、慣らしが進んでないかもしれません。
とはいえ走り始めて400㎞は走ってますがね(爆)
そろそろ1回目のオイル交換+報告・相談もろもろをしたいものです。
前回秘密兵器紹介”その1”をやったのですから、”その2”があるんじゃないかとご想像の皆様。
ひょっとして想像なんてしてなかったかもしれませんが、お付き合いください。
今回紹介する秘密兵器その2はこの辺についてます。

前回の写真と一緒じゃんって思うかもしれませんが、ほぼ同じところにあるわけでして・・・。
でも覗かないと見えないんですよね。
はいというわけで別な個所の写真をどうぞ。
もともとはコレだったのが↓
こうなりました↓
はい。足回り変更です。
HKSのハイパーマックスⅢSportsからハイパーマックスⅣSPへと変更いたしました。

(画像はHKSホームページより拝借しました)
【
http://www.hks-power.co.jp/product/suspension/hipermax/max4_sp/index.html】
実はブロー報告前(1月)に足回りのOHを考えていたのです。
3年60,000㎞以上の走行+サーキット走行だったわけですから、かなりへたっていたと思われました。
そこで足回り再セッティングも含めてOHしてどうなるかって試そうとしていたわけです。
オイルが滲んでいたりしたみたいでしたのでちょうどよかったわけです。
そこにタイミングよく降ってきたⅣSPのお話し。
色々考えたのですが、結局逝ってしまいました\(^o^)/
ただそのまま装着したんじゃ大した変更はない。ただの維持りですからそこは変化を付けました。
バネレートを上げたんです。
フロント12kから14kへ。
リア10kから12kへ。
私の感覚ですが、バネレートがフロント・リア共に2キロ上がっているのにもかかわらず、乗り心地は大差ないと思います。(減衰力は同じ設定です)
確かに街乗り用としてだけだったらちょっと硬いと思います。
でもこれを選んだのはサーキット走行も考えたうえでの結論ですから。
今はバネの関係か、前よりもやや車高が高い状態(指一本分くらい高いです)にあります。
エンジンの慣らし中ですから今はこのままで。
前と同じくらいの車高に戻した時はまた乗り心地は変わってくると思いますが、今年は「前と同じ車高+バネレート変更」で減衰力を色々いじってセッティングして行こうと思います。
秘密兵器はここまでです。
封印を開放して全開で走れるようになるのが楽しみです♪
Posted at 2014/04/26 21:07:37 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記