どうも~K-@GRBです。
皆様いかがお過ごしでしょうか・・・。
ラリー北海道観戦行かれた方も多いことでしょう。
とても楽しそうですね。
何か堅苦しい書き出しになってしまいました・・・(+_+)
いや、土曜日の夜のオフ会に行けなかったのがホントに残念だったんですよ。
仕事の都合で家を出るのが遅くなってしまって・・・。
来年はきっと参加するんだ・・・!
さてそんなことは置いておいて・・・。
私はというと日曜日に十勝スピードウェイにて全開走行を行ってきました!
以前心配していた天気も問題なく、いいコンディションで走ることができました。
参加台数も想像していたよりも多かったですね。
午前中はジュニアコース、午後はクラブマンコースといういつもの時間帯でした。
1年前と変わっているところは大雑把に・・・
①ブレーキ(キャリパー・パッド)
②アクチュエータ(強化品へ)
③タイヤ(中古のネオバ07。
08ではありません)
※1年前はクラブマンがベストタイムに程遠い状態で終わってますから、タイムの比較は2年前のものとしようって思っていました。(ジュニアは去年のものとの比較をしました)
※久々で、しかも中古タイヤなのでどこまでいけるか不明でしたが、最善は尽くそうと思って走ってきました。
午前中は減衰力の設定と自分のカンを取り戻すことに重点を置いて走っていました。
とりあえず1年前の調整分と同じで走ってみて、ひとまずイケそうだったので今回はこのセットで走っていました。
コースインしてウォーミングアップしている最中に速い車がやってきて、最終コーナーであわててしまったのはここだけの話ですww
同じグループの人なんですけど、あとで確認したらジュニアで2秒以上ベストが違いましたからね・・・。
ジュニアはコンマ1とはいえベストを更新することができました!
タイヤがしっかりしたものだったらまだまだタイムは伸びますね・・・。
失敗もありましたし。
でも本番は午後ということで、割り切って・・・。
午後は場所を移動して、クラブマンでの走行25分×2本。
まずはしっかりと温めて・・・。
なんてやっていたら、1本目(6週目くらい)で本日のベストが出ました。
1本目の最後の方で何かブレーキタッチがふわふわしてきて・・・
イメージは「ぐっ⇒キキー⇒ふわっ⇒アレ?」っていう感じでしょうか。
合間にブレーキのエア抜きをしてもらって・・・大丈夫!
でも結局2本目でベスト更新できず、最終的には1本目に出たタイムが本日のタイムとなりました。
結果、今回のタイムで2年前の自分のベストタイムを1秒以上更新することになりました。
ベストが出たことに対しては満足しています。
反省することもありますが・・・。
今回では・・・。
・ジュニア・クラブマン共にベストは出ましたが、まだ更新の余地はまだまだあると思います。
・ブレーキに関して、完全に温まったら大丈夫でしたが、温まり始めのころブレーキジャダーが出てました。
・ブレーキがしっかりときいてくれたのがとても安心でした。これがもっとグリップするタイヤだったらもっとガッツリ止まってくれたと思います。
・タイヤが温まりづらいのかなって思っていましたが、そんなことなくて狙った内圧で走ることができました。
・ちょっとタイヤがグリップするのか心配でしたが、ひとまずグリップしてくれました。でもときどきわかりづらいときもあってちょっと扱いが・・・。
・そんなせいか、クラブマンで一回回っちゃいました(180度)ww
来年はニュータイヤ投入してベストを更新狙いたいと思います!
今回もとても楽しく走ることができました!
今年中にもう1回くらい行けたらいいな・・・(^_^;)
Posted at 2014/09/29 22:09:54 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記