• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-@GRBのブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

冬仕様になりました。

ども。K-@GRBです。
今日は午後から研修でした。
明日明後日もこの研修の続きでございます。
なかなか盛りだくさんなので体力的にキツイデスネ。

昨日の話でございます。
昨日はTSWも雪景色となって夏季営業が終了したわけですが、我がGRBも冬仕様へとなりました。
具体的には、足を純正に戻し、フロントバンパーを純正+α状態に。
それからリアの青い3点セットも純正に。

それをやってもらうためにショップへと行ってたんですが、朝早くに出発したら吹雪いていたところもあって、疲れました(>_<)
視界が悪いのは体力を奪いますねぇ。

ショップに着いて、早速作業。
ここで一悶着あり。
その原因は私のうっかりミス。
それも1つではなくて複数あったものですから、大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
そのことも何とかしてもらい、感謝です。

作業合間に、お昼を「真」でつけ麺を食べ



あとは超軽量GDAのあの方とか、BRZを購入してそれなりに経ってますあの方とか、雑談したりしてました。

皆さん色々と計画を進めてますね。

私もこの冬にもちょっとだけ(?)計画がありまして。
ダンパーのOHとかブレーキキャリパーのOHとかメンテも進めるんですが、命の安全も考えてロールバー入れてもらうつもりしています。
重量はさらに重くなってしまいますが、剛性アップしますし、それ以上に命守るためにはあった方がいいでしょうというわけでして。
年が変わってからの作業になる予定なので、もうしばらく先ですね。


で、顏ですが、これから



こうなりました。



前に使ったことある画像ですが、同じ状態になりました。



今回車高も純正状態となりましたので、段差とかは気にしなくてもよくなりましたww

帰りは行きと同様に高速道路を使って帰りましたが、事故がいくつか起きていたようですね。
反対車線で事故ったと思われる車も見ましたし、途中で高速が事故のため通行止めになっていたりで、帰りは大変でした(>_<)

大変といえば、帰ってきてから洗車できていないので、真っ白です・・・。
早めに白いの落とさないとと思ってます。

訓練の季節がやってきました。
事故らないように気を付けながら、運転のトレーニングを続けていきます。
Posted at 2017/11/27 21:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2017年11月19日 イイね!

ふらふらドライブ。

ども。K-@GRBです。
冬ですね~。
どんどん気温が下がっていってますね。
もうすぐ氷上ドライブのシーズンです。

そんな本日。
本当は仕事のはずだったけれども、急にキャンセル。
突然できた時間だったので、ちょっとどうしようかと。

昨日の時点で決まっていたら、TSW走りに行っていたかもしれませんが、路面状況がよくないかもって思ったし、結局取りやめ。

じゃあどうするってことで、チョイとドライブ。
スタッドレスに慣れとかないと、ということで。

やっぱり夏タイヤに比べて、レスポンスよくないですね(>_<)
当たり前と言えば当たり前ですが。

そんな中で、パンを買って食べたり



※この写真と同じところで買いましたが、買ったものは違います。

ちょっと買い物したり。

カレー食べたり



インデアン、イイっす♪

最近はこんなの眺めてます。



情報は色々探さないと・・・。
来年は維持の割合が多くなりますし。
ミッション大丈夫なんだろうか・・・?

ありがとう走行会も天気が微妙な感じですし、どうなることやら・・・。

一応予定では次の週末で完全冬仕様になる予定です。
というか今日その電話をショップにしました。

あ、そういえばオイルセパレーターのゴムホース類のこと言うの忘れてた・・・(>_<)


帰ってきたら家の周りが雪で真っ白でした。
もう雪の季節です。
Posted at 2017/11/19 21:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の一コマ | 日記
2017年11月12日 イイね!

タイヤ交換しました。

はいどうも。K-@GRBです。
朝晩がどんどん寒くなって、もう冬なのね~と思う今日この頃です。
ってこの言葉前にも書いたような気もしますが、気のせいでしょう。

昨日は夜に停電になって、暗闇の中懐中電灯の明かりでご飯を食べ、その後復旧まで布団の中でスマホいじりながらゴロゴロしてました。
停電は本当にうちの周りだけで、修復に来てくれた電気屋さん(?)ありがとうございます、と復旧したときにつぶやいてました。

そんな最近ですが、本日一応タイヤ交換しました。

この状態から



こうなりました。



スタッドレスですよ。スタッドレス。

遠くまで移動することがなければまだまだ換える必要はないと思いますが、山越えとか突然の路面変化とかに備えて換えることにしたんです。
ショップとか行くときのロングドライブ中も雪道ありそうな季節になりましたし。

全開走行しにサーキットに行くにしても、結局Sタイヤ積んでいくんで大した変わらないわけですし。
去年までとは違ってサーキット専用のタイヤがあるって、便利っすね。

今まで履いていたのは、ホイール洗って物置へしまいました。
タイヤ交換中、ジャッキアップしているので、ついでに下にもぐって軽くエンジン下から軽く目視チェック。
さらについでにジャッキポイントに付いていたオイル汚れをパーツクリーナーで洗浄。
またどっかのタイミングで確認しようと思います。

スタッドレスがついているホイール、改めて見ましたが、そろそろ買い換えたいなぁ・・・って思ったのはココだけの話です。
今のが結構ボロになってきているんで・・・。
まあ今シーズンすぐにってわけではないんで。
だって軍資金ないですもの。

スタッドレスにタイヤ交換しましたが、まだアタックするのをあきらめたわけではありません。
上手くいけばあと1回は行けると思っているので、そのときのためにイメトレを重ねていきます。
Posted at 2017/11/12 23:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2017年11月05日 イイね!

全開走行動画2本。

ども。K-@GRBです。
本日はお買いものでロングドライブしてました。
高速で結構雪が降っていて、少しおっかなかったです(>_<)
それから融雪剤を撒く車の後ろについてしまって、切ない気持ちになりました(T_T)

帰りにはショップに寄ってで先日の全開走行の話とか雑談してました。
目指せ更なる高みへ、ですね。

本日は久しぶりに走行動画を公開しましたので、その紹介です。

1つは先月の白老での全開走行のときのものです。



※追記
動画では「2017年10月18日」となっていますが、正確には「2017年10月21日」です。

1年ぶりの走行がラストランとなりましたが、寂しさを感じる一方で、クルマを壊すことなく(フロントリップを除く)走れたことはよかったと思っています。
せっかくだからこのときのラップタイムを紹介しますか。



このタイムはベストではないのですが、頑張りました。
もう白老ではベストを更新することはできないのですね・・・
寂しいものです。


もう1つはおとといの3コース一気攻めでの全開走行です。



少しずつですが、Sタイヤにも慣れてきました。
まだタイヤを使い切るまでいくには時間がかかりますが、少しずつこのタイヤをしっかり使えるように経験を積もうと思います。


今シーズンもあともう少し。
行けてもあと1回だと思います。
いつ行ってもいいように準備だけはしっかりとしたいと思います。




おまけ

今日のお昼



焼きそば屋のザンギトッピングでした。
たまに行きたくなるんですよね~w
Posted at 2017/11/05 22:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行動画 | 日記
2017年11月04日 イイね!

一気攻めで全開走行。

ども。K-@GRBです。
昨日はとても楽しんできました。
実は帰ってすぐに仕事だったんで、おねむだったんですけどw
今日も午前中と夜にお仕事でございます。
ちょっと買い物と昼ご飯食べて家でのんびりこれ書いてます。

今日のトピックは昨日のお話でございます。
昨日は11月3日ということで、十勝スピードウェイでの「3コース一気攻め」に行ってきました。
一気攻めといっても、私の場合は今回はクラブマンコースに絞ってのアタックです。



先週の天気予報では雨でしたが、徐々に曇りに変わっていって・・・。
当日は少しの時間ですが日差しが出るくらいで、曇り+ドライコンディションというアタックとしてはかなりいい条件でした\(^o^)/

私の走行時間は午後からだったものの、タイヤ交換とか外すもの外したりと色々と準備に時間がかかるので、早めに到着をということで、9時半過ぎ(10時前?)に着いて準備をしていました。



同じピットには、以前ショップでお話したことのあるGTR乗りの方。
他にも違うピットには知っている方々がちらほら。

今回は心強いサポートがおりまして、その方のご厚意でコンディションチェックやらタイヤのエア圧調整やら色々なことをしていただけました。
その結果満足できる結果を残すことができたわけです。
そのことについては下の方で。



まずは20分一本目。
タイヤが完全に冷えているので、「Sタイヤ滑る~ww」とか思いながらウォーミングアップ。
途中エンジンが吹けない?症状が出たのですが、少しの時間だったのでアタックには耐えられそうと思いつつ、ピットインしてエア圧を調整。
前日までに速い人のドライビング動画を見てイメトレしつつ、そのことをなぞろうと考えながらアタックしてました。
この時点で前回の走行会でのベストタイムをコンマ4程度更新。

サーキットアタックカウンターの最高速を確認すると、前回よりも5キロくらいアップ。
ウイングを寝かせた効果が出ました。
さらに寝かせることも検討しましたが、相談の結果ひとまずウイングについてはこの状態でとなりました。

それからセッティングとしてはもう1つ。
減衰力を弱めることに。
走ってみてしっくりこなければ戻してみましょうということで。
これが当たりだったと思います。



20分2本目。
減衰力を変えたので、走行しつつ状態を確認。
ココでまた調子が悪くなってピットイン。
タイヤコンディションを確認しつつ、いったんエンジンを止めて再度始動。
調子が悪くなったのが消えたので安心してアタックをしようとコースインして1周したところでチェッカー(T_T)
この時点で1本目のタイムを100分の5秒くらい縮めることに。

これはもうイケイケでしょう\(^o^)/ということで、さらにもう一本おかわり(*^_^*)
過去の自分とのバトルに勝たなければ帰れないでしょうwなんて。



泣きの1本(20分3本目)
20分2本目のセッティングと同じだったのでタイヤの感覚を確認してすぐアタック!
とても気分よく走ることができました。

その結果・・・
ベストを1秒半以上更新することに(*^_^*)
今年考えていた目標タイムをクリアすることができました!
うれしかったですね~♪

ただ、ポテンシャルを考えるともっとタイムは出るはずですし、今回の走行で失敗した部分もあります。
突っ込みすぎたり、インに着くのが早くてアクセル開けられない部分があったりとまだまだ安定しないところもあると思いますので、もっと精進しないといけませんね・・・。
いつも走行会で出てくる魔改造軽量化GDとはまだまだ差がありますので・・・w

それから、コレは走行時間終了してから言われたことなんですが・・・。
走行後のチェックしているとブローバイが結構出てたらしいです。
サーキットの方にも言われたんですけど、結構白煙出ていたらしいとのこと。
フロアジャッキでフロントをジャッキアップしたときにジャッキにもオイルがついてました・・・。
この白煙やジャッキに着いたオイルもおそらくブローバイ絡みで出ていたのでは、との現地診断です。
ひょっとして走行中調子が悪くなったのってブローバイが原因???
一度同じことで調子悪くなった時のことをこのブログ書いていて思い出しましたが、症状が似ている気が・・・???

まあ別にブローしたわけじゃないので、今日も元気に(?)走ってますよ(^_^;)
一応近いうちに時間があれば診てもらった方がいいかもしれませんね。

ともかく、昨日の結果には満足しています。
今年サーキット走行するのはこれが最後になる可能性もあります。
行けるとすれば「ありがとう走行会」かな?

本当に楽しかったです(*^_^*)







おまけ



参加賞でコレもらいました♪
Posted at 2017/11/04 15:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「動物に怯えながら何とか帰ってこれた。調子は良くなかったけど、楽しく走れたかな」
何シテル?   05/18 20:50
初めましてK-@GRBです。のんびりまったり(?)相棒GRBのドライブを楽しんでます。もっと相棒を操れれば、もっと楽しくなるんだろうなぁ…。お気楽な私ですが、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB‐A型インプレッサに乗っています。自分で初めて購入した車です。これからも、予算と自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation