ども。K-@GRBです。
昨日はとても楽しんできました。
実は帰ってすぐに仕事だったんで、おねむだったんですけどw
今日も午前中と夜にお仕事でございます。
ちょっと買い物と昼ご飯食べて家でのんびりこれ書いてます。
今日のトピックは昨日のお話でございます。
昨日は11月3日ということで、十勝スピードウェイでの「3コース一気攻め」に行ってきました。
一気攻めといっても、私の場合は今回はクラブマンコースに絞ってのアタックです。
先週の天気予報では雨でしたが、徐々に曇りに変わっていって・・・。
当日は少しの時間ですが日差しが出るくらいで、曇り+ドライコンディションというアタックとしてはかなりいい条件でした\(^o^)/
私の走行時間は午後からだったものの、タイヤ交換とか外すもの外したりと色々と準備に時間がかかるので、早めに到着をということで、9時半過ぎ(10時前?)に着いて準備をしていました。
同じピットには、以前ショップでお話したことのあるGTR乗りの方。
他にも違うピットには知っている方々がちらほら。
今回は心強いサポートがおりまして、その方のご厚意でコンディションチェックやらタイヤのエア圧調整やら色々なことをしていただけました。
その結果満足できる結果を残すことができたわけです。
そのことについては下の方で。
まずは20分一本目。
タイヤが完全に冷えているので、「Sタイヤ滑る~ww」とか思いながらウォーミングアップ。
途中エンジンが吹けない?症状が出たのですが、少しの時間だったのでアタックには耐えられそうと思いつつ、ピットインしてエア圧を調整。
前日までに速い人のドライビング動画を見てイメトレしつつ、そのことをなぞろうと考えながらアタックしてました。
この時点で前回の走行会でのベストタイムをコンマ4程度更新。
サーキットアタックカウンターの最高速を確認すると、前回よりも5キロくらいアップ。
ウイングを寝かせた効果が出ました。
さらに寝かせることも検討しましたが、相談の結果ひとまずウイングについてはこの状態でとなりました。
それからセッティングとしてはもう1つ。
減衰力を弱めることに。
走ってみてしっくりこなければ戻してみましょうということで。
これが当たりだったと思います。
20分2本目。
減衰力を変えたので、走行しつつ状態を確認。
ココでまた調子が悪くなってピットイン。
タイヤコンディションを確認しつつ、いったんエンジンを止めて再度始動。
調子が悪くなったのが消えたので安心してアタックをしようとコースインして1周したところでチェッカー(T_T)
この時点で1本目のタイムを100分の5秒くらい縮めることに。
これはもうイケイケでしょう\(^o^)/ということで、さらにもう一本おかわり(*^_^*)
過去の自分とのバトルに勝たなければ帰れないでしょうwなんて。
泣きの1本(20分3本目)
20分2本目のセッティングと同じだったのでタイヤの感覚を確認してすぐアタック!
とても気分よく走ることができました。
その結果・・・
ベストを1秒半以上更新することに(*^_^*)
今年考えていた目標タイムをクリアすることができました!
うれしかったですね~♪
ただ、ポテンシャルを考えるともっとタイムは出るはずですし、今回の走行で失敗した部分もあります。
突っ込みすぎたり、インに着くのが早くてアクセル開けられない部分があったりとまだまだ安定しないところもあると思いますので、もっと精進しないといけませんね・・・。
いつも走行会で出てくる魔改造軽量化GDとはまだまだ差がありますので・・・w
それから、コレは走行時間終了してから言われたことなんですが・・・。
走行後のチェックしているとブローバイが結構出てたらしいです。
サーキットの方にも言われたんですけど、結構白煙出ていたらしいとのこと。
フロアジャッキでフロントをジャッキアップしたときにジャッキにもオイルがついてました・・・。
この白煙やジャッキに着いたオイルもおそらくブローバイ絡みで出ていたのでは、との現地診断です。
ひょっとして走行中調子が悪くなったのってブローバイが原因???
一度同じことで調子悪くなった時のことをこのブログ書いていて思い出しましたが、症状が似ている気が・・・???
まあ別にブローしたわけじゃないので、今日も元気に(?)走ってますよ(^_^;)
一応近いうちに時間があれば診てもらった方がいいかもしれませんね。
ともかく、昨日の結果には満足しています。
今年サーキット走行するのはこれが最後になる可能性もあります。
行けるとすれば「ありがとう走行会」かな?
本当に楽しかったです(*^_^*)
おまけ
参加賞でコレもらいました♪
Posted at 2017/11/04 15:56:17 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記