• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white苺の"スパルタン" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

LED追加(前後フットライト&小物入れ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今回と取付するのはこちら
・【エーモンオンライン限定】ステップワゴン(RP)専用LEDフットライトキット 前後席用 ブルー FB010
・エーモン(amon) ワンポイントLED 青 1806
・tomozaru工房製 新型ステップワゴン ドア連動用オプションカプラ 8P

某ネットショップにて購入しました
ただ、キットについて、rpとは記載ありますが、一代前の型用ですので、付属されていたイルミ電源等をとるオプションカプラは使えませんので、ご注意下さい。私は、こちらのを取り付ける前に、すでにレーダー探知機やらドラレコ の電源を取るのに、適合しているオプションカプラを入手取付済みですので、それを利用しました
2
内装をいろいろと外しました
センターの足元の内装は、左右にある印部のピンを外した後、後方へ引っ張れば爪が外れます。小物入れに手をかけて、後方へ一気に引きました。想像より硬いですが、思い切って引っ張ればはずれます
3
ピンはマイナス等で中心部を外してから全体を引っ張ると外れるタイプです
4
外れたところです、カプラが一つついていたので外しました
5
助手席左のエアコン送風口を外しました
これは上側に引っ張れば簡単に外れました
6
助手席のピラー部を外しました
が、この作業は必要なかったかも‥
ボンネットが空いてますが、事前にバッテリーのマイナスを外してます
7
シフトレバー左の小さなカバーを養生したマイナスで外しました、カバーの左側に隙間がありますので、そこはマイナスを入れました
8
カバーを外した後、そこへスマートキーから鍵部を外したものを穴へ突っ込むとシフトレバーを下げる事が出来ます
9
エアコン送風口の内装を外しますが、その前に各所を養生しました
ワイパー付近は傷がつきやすそうに思いました
10
左側から順番に爪を外すと外しやすかったです
11
ワンポイントLEDは配線が短いので必要に応じて延長しました
ケーブルは、レーダー探知機に付属していたシガー電源を使わなかったので、その配線をハンダとギボシ加工して使用しています
分岐は写真では分かりにくいですが、ギボシが2つ刺せるものを使いました
12
LEDのひとつ目はこちらへ貼り付けました
配線は中央から足元へ落としました
13
こんな感じになります
14
後席は配線が動くと嫌なので、動かないこの場所に貼り付けました
写真は運転席後方です
配線は、
運転席LED-延長線-助手席LED-助手席後方LED-延長線-運転席後方LED
と接続しました。余った配線はマットのしたを這わしました
15
センターの小物入れ用のLEDはこちらの上部に貼り付けています
配線はHDMIの配線が通っている穴を少し拡大して通しました
16
ドア連動と、フットライトの常時電源として、印部の右に購入したオプションカプラを接続しました
私のステップワゴンはハンズフリースライドドアをオプションで付けていたので、このような状態になっています
17
イルミ、ACC電源は、赤丸部のオプションカプラからとりました
失敗情報として、常時電源をこの赤丸印のオプションカプラから取ると、エーモンのフットライトは正しい動作をしませんでした。
どうやら、オプションカプラによるドア連動配線は、ドアを閉めてもキーロックをすると導通してしまうようで、エーモンの取説通り常時電源をとると、キーロックするとライトが光ってしまいます
なので、ひとつ前の写真の黄色線は実は、(INTR_LT_CUT_RLY_OUT2)で、こっちを使うと上手く作動しました
青丸部はエーモンのコントローラです、ここに貼り付けました
ワンポイントLEDは、赤丸のオプションカプラのイルミからとりました
アースは、ボンネット開閉レバーのナットに固定しました
18
後席の足元、LEDは奥の方に付けましたが、夜だと充分な光量です
19
トレーはイルミ時に、こんな感じで光ります
少し眩しいぐらいなので、後ほど減光シールで調整予定です
足元もこんな感じで光ります
20
センターの小物入れ、運転席足元、助手席足元も光るようになりました
足元のLEDはドア開時100%、昼間ドア閉時30%、イルミ時3%、とじわっと調光されながら変化します。
暗かったステップワゴンが華やかになりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラー型ドラレコ 電源交換とその他

難易度:

ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)①

難易度: ★★

ホーンを変えたいが…

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

ホーン取付

難易度:

スマートキー電池交換(6回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2ドアをやめられない・・・とまらない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前後ドラレコ &レーダー探知機取付Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 12:41:23
リアガラスに貼ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 09:05:34
オプションカプラー取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:12:59

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ スパルタン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
他社もいろいろ試乗しましたが、やっぱりステップワゴンにしました!無限グリルとベルリナブラ ...
日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
ターボ車に乗りたくて購入致しました。ターボはやっぱり良い!
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
新しくなった顔に惚れました^ - ^ クールスピリットのダークメタリックも渋くてお気に入 ...
スバル R2 スバル R2
近距離用です。 嫁入り道具でやってきたR2。 色々壊れてくれて車いじりをたくさんさせて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation