2018年10月7日 大安 High-LineからGolf7.5 GTI Dynamicへ乗り換えました(*^^*)
昔は『GTI⇒ホットハッチ⇒ジャジャ馬』的なイメージだったけど、現代のGTIは凄くジェントルなクルマです。でも、ホントはジャジャ馬が欲しかったのかも…
走りは当然として、一番驚いたのは安全運転支援システム。自動運転がすぐそこまで来ているんだなと感じました。
少し雑感を書いてみます。
【走り】
・トルクが太いのでイメージ通りの加速をしてくれ、走りやすいですね。ベタ踏みすると凄い加速をしてくれます。
・XDS(電子デフロック)のお蔭か、コーナーでの安定感もすこぶる高いです。
・DCC(可変ダンパー)はチューニングを7.5へのマイナーチェンジで変えたのかな? スゴク良くなったと思います。(もしかしたら個体差なのかもしれませんが)コンフォートにすると、素のGolfのフラットライド感が味わえ、ノーマルだとハイライン、スポーツだとGTIが楽しめるって感じ。
・ステアリングがクイック。バリアブルステアリングの関係か、Golf6から乗り換えて直ぐはステアリングを切り過ぎて戻すこともしばしば(^^;)
【安全運転支援システム】
・アダプティブクルーズコントロールとレーンキープアシスト(ステアリングを勝手に操作してくれるヤツね)の組み合わせは使えます。高速道路はモチロンですが、特に渋滞時。一般道でも使えます(*^^)v
渋滞で前車が停車すれば追従して停まり、停車時間が数秒なら前車が再発進すればまた勝手について行ってくれます。停車時間が長くなってもアクセルをチョット踏んであげれば、またついて行きます。
最初はホントに停まってくれるか不安で、常にブレーキペダルの上で足を待機させていたので逆に疲れましたが(^^;)
・ステアリングも勝手に操作してくれますが、ハンドルから手を離すと『ハンドルをしっかり握ってください』って警告が出て怒られます。
ただ、レーンキープアシストは違和感がいっぱいです。ドライバーのトレースラインのイメージと違うところでステアリングが突然切られることがあるので最初はビックリしました。モチロンOFFにもできます。
【インフォテイメントシステム】
・ナビの検索は全く使えません。多分、地点の登録件数が少ないのと、検索のアルゴリズムに問題があるのかと。
・その代り、スマホアプリのCar-Netは使えます。グーグル検索と同じ感覚で、行きたい場所がすぐ見つかるんです。このデータをサーバーに保存し、ナビとテザリングしてインターネット経由でインポートしてあげるシステムです。
・『ヘイ、メルセデス』みたいなシステムも付いていますが、全くこちらの言葉を理解してもらえません。イライラするのでつい大声で喋ると、「もっと小さな声で喋ってください」なんて言われちゃいます。余計にイライラさせられるのでほとんど使いません。
なんか文句ばっかりになってしまいましたが、スッゴク気に入っています。
持つ喜びもあるのかもしれません。
大事に長く乗っていきたいと思います。