
私が、つり目を偏愛しているというのは、
みん友の皆様は、
十分にご承知のこととは思いますが・・・σ(^_^;
つり目にする方法は、
何通りか選択できます。
一番ポピュラーなものは、
アイライン。
カッティングシートや、
FRP製のものまで、
沢山の既製品も販売されていますし、
自作もカッティングシートなら簡単です。
つり目の角度も作成者の意のままです。
お値段もピンからキリまで。
カッティングシートなら、
1,000円もあれば可能です。
FRP製でも、
自家塗装で対応できれば、
5,000円もあればできるのでは無かろうか?
と思います。
ただし、
本来のボンネットのラインは生きていますので、
どうしても後付け感が出てしまい、
まぶたの様になってしまいます。
この表情が良いんだよ!
とおっしゃられる方も、
いらっしゃるかとは思いますが、
ここは、私の主観でお話をさせていただきますので、
ご了承下さいね。(^_^)ゞ
上記の理由から、
私は、ボンネットから自然な流れの、
つり目を理想としておりました。
そこで行き着くのは、
ボンネット交換です。
車いじりから久しく離れていたため、
現在の流行りなんて、
全く知らなかったのですが、
どうもバッドフェイスというのが
流行っているらしい・・・
いろんな車がつり目になってました。(笑)
そして、ジムニーもたぶんに漏れず。
ということで、
ボンネット交換という結果になったのですが、
いかんせん高い・・・
材質もFRP、カーボンと、
選ぶことが可能です。
私はつり目を偏愛するとともに、
カーボン大好き人間でもありますので、
頑張ってカーボン製にしました。ヾ(≧∇≦)
結果、
製品に若干の問題点?はありますが、
満足度は高いです。
付けてる人もあんまりいないので。(笑)
あ、ヘッドライトを交換する手も有りますね。
某メーカーのプロジェクターヘッドライト。
あれはあれで、カッコいいです。( ̄∇ ̄)♪
んで、
話は飛びますが、
本日、
何か良いパーツは無いんかな~と、
某オクにて、
『JB23 ジムニー』
検索し11,000件がヒットする中、
こんなパーツが。
「ボンネットウイング」↓

(出品者様、無断で画像を使用してしまい申し訳ありません。
もし、みんカラをご覧になられていらっしゃれば、メッセージをいただければと思います。
即刻画像の消去をさせていただきます。)
価格も、
未塗装で8,400円。
塗装代が4,200円。
この価格で、
これだけイメージが変えれれば、
上等かな~と思ってしまいます。( ^^)
後付け感は避けられませんが・・・(^_^)ゞ
もし、
つり目のボンネットの存在がなかったら、
これ、購入していたかも?
と思えるデザインです。
精度が分からないのが難点ですが、
日本製らしいです。(^。^;)
興味を持たれた方、
購入された際にはパーツレビュー楽しみにしております。(笑)
Posted at 2012/09/04 23:33:01 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ