• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキジム男のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

やっほ~いっ!♪

やっほ~いっ!♪ご心配おかけしました。
体調も80%程回復しております。<(_ _)>


そして、本日、

バンパー帰ってきました。( ̄∇ ̄)

やっといつもの顔に元通り。

ついでに念願のマフラー交換。( ´艸`)
結局、スママにしました。

理由としては、
左出しで、
新規制対応マフラー、
極力静かなやつ。

パッと乗った感じで、
始動時のもっさり感が解消されてます。
正直マフラー交換だけでこんなに違うのか?

と思えるぐらいの変わりよう。

こりゃあよかばい。( ´艸`)♪


音も比較的静か。
アイドリング時は純正よりも若干大きく、
じわーっと動くと、
純正並みに静かになります。

んで、踏めばそれなりに音がします。
まあ、それなりの配慮をすれば、
ご近所様にも職場にも大丈夫じゃなかろうか?σ(^_^;

ってな具合です。

ただし、問題点も。


まず、
到着した段階で、
タイコの下部に小さなえくぼあり。

下っかわでどうせ見えないし、
もう、販売店とのやりとりも、
バンパーの件でうんざりなので、
妥協。( -_-)


装着した段階でバンパーとのクリアランスがほとんどない。

ちょっと上に上げるとゴンっ。

これ、振動で当たるんじゃない?
と思って走り出すと案の定。
アイドリング時に、

ゴゴゴゴ・・・

当たっとりますがな。(ノД`)


バンパーヤスリで削らなきゃ。
ベルトサンダーが欲しいです。(>_<)ゞ

と、問題点も多少ありますが、
概ね満足のマフラー交換でした。

明日、
えびのに所用で出かけるので、
帰ってきたらレビュー&整備手帳アップしたいと思います。(^_-)-☆


Posted at 2012/08/04 21:25:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年07月23日 イイね!

取付完了。ムフフのフ。

取付完了。ムフフのフ。祝っ!梅雨明け!と思いきや、

仕事の終わる頃に、
ゴロゴロという音と供に稲光。

今日、仕事が終わってから、
ショックガード付けたかったのにな~・・・

夕立降るんじゃ無理かな?


と、思ってたら、
それました。( ´艸`)♪

早速取付。

取り付けは簡単。
ボルト緩めて、ジャッキでアームを上げながら、
ボルトがスコッと抜けるところを探ります。

そして、ガードを挟み込んでボルト締めて終了。

赤いワンポイントになりました。(^_-)-☆



あっ、
この時期の外作業は蚊取り線香は必須ですね。(>_<)ゞ


Posted at 2012/07/23 19:32:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年07月22日 イイね!

引っ掛けぬ先のショックガード。

引っ掛けぬ先のショックガード。ジム男くん保護計画第一段。

オクでポチッてしまった、
おそらく、タニグチさんとこの、

スチール製リアショックガード。

まあ、保護部品なので、
こすってキズが入ってサビくれてますが、

どうせぶつけるので、
こすってても、
全く問題なし!

前オーナーがどのようなところを走っていたか
わかりませんが、
キズの付き具合を見ると、

このショックガード、
有効なんだな~

と、納得。



早くつけたいです。( ´艸`)♪
Posted at 2012/07/22 23:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年07月20日 イイね!

バンパーその後。

その後、
ショップから連絡があり、

修理塗装代で6,000円になります。

と。

それに送料たして、8,000円。

こちらから、
送料手出しで出してますので、
結局なんやかんやで、
10,000円かかっちゃいますね。

何もせずに送られるだけで、
5,000円も取られるのは、釈然としないので、
塗装してもらうことのしましたが・・・


断っておきます。
ココは大事なので。

『モノは良いですよ。デザインも良い。価格も魅力的です。』

でも、対応が腑に落ちない。


まあ、

対応憎んで、モノ憎まず。

ってとこですね。(笑)


一応、マフラー購入もするので、
送料安くしてくれようとする努力は見えますが、

そこは、

送料無料で。

位の心意気は見せて欲しかったですね。

商品は魅力的なのに、
非常に残念です。

これも、勉強代ですね。(笑)

Posted at 2012/07/20 23:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2012年07月19日 イイね!

FRPの特性。

FRPの特性。只今、京都に帰省している
フロントバンパーですが、

それは、ある症状が出たから。

だから、
何かを加工したりするわけじゃないんです。
期待させてごめんなさい。

その、症状というのは、
塗装皮膜の内側からの膨らみです。

洗車をしているときに、
ふと、
水滴が拭き取れていないな~
と思い、
拭くも、取れない。

よく見ると、
塗膜が内側から膨らんでいます。

バンパーは、
販売店より塗装済みのものを購入したものです。


んで、
実際販売店に確認してもらうために送ったんです。


そして、本日販売店から回答がありました。

結論として、


『FRPの特性上仕方がない。』


とのこと。

FRPは製造過程上、沢山のクロスを張り合わせます。
その過程で、空気の混入は避けられない。

その空気が、
夏の太陽の熱、
エンジンルームの熱、
によって、塗装していない方から、
放出されず、
塗装面の裏に出てきたのだろう。
そして、色が黒いため、
より熱を持ちやすいのも一つの要因であろう。


つまり、

『どうしようもない。』

と言われました。


たまたま、私のバンパーにこのような症状が現れた。

ということみたいです。

聞けば、
改めて塗装をするなら、1万以上塗装代がかかります。
現状で症状が確認できているのは、開口部上の1カ所。

膨らんでいるときで、3~5mm。
しぼんでるときで、2m程度の大きさです。

気にしなければ、
恐らくわからないでしょう。
気にならない人は全く気にならないレベルだと思います。

しかし、
それを気にする人間がいるのも事実。

神経質な人間なんだろうな~
こんなちっちゃなこと気にするんか?

と思われるのを覚悟で、
販売店には尋ねています。

『客に後悔させない』

とうたってある以上、
注意で

塗膜が浮く場合が有る

と一言あるだけで、
こちらの心証も多少違ったものに
なってたと思うのですがね。

以上、
神経質な元A型のAB型の思ったことでした。(笑)





Posted at 2012/07/19 21:05:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/1426108/40838689/
何シテル?   12/11 23:17
初の軽! 初の4駆! 初のターボ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油圧・油温センサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 01:21:48
シャークヘッドライト悪戦苦闘記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:29:24
社外バッテリーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 18:43:16

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム男くん (スズキ ジムニー)
気づけば早、3年。 これからも ジムニーライフを満喫🎵
トヨタ イスト イスト君 (トヨタ イスト)
嫁さんの車。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation