
3、4日と、かみさんが仕事のため、
息子と2人っきり。
そしてみん友さんの情報を見ていると、
どうも3日は、
九州ジムニーフェスタ2013が、
大分の耶馬溪で開催されるらしい・・・
行ってみたい・・・
みん友さんに会える。
ジムニー競技が見れる。
沢山のジムニーが見れる。
耶馬溪に行ける。
様々な思いが交錯する中、
恐る恐るかみさんに相談すると、
なんとOK!!
息子の昼ご飯など用意してもらい、
朝7時に出発!
途中渋滞に巻き込まれながらも、
連日パーツレビュー&整備手帳にアップした、
静音計画のおかげで、
耳障りな音も聞こえず、
クリアな排気音を楽しみながら、
会場入りしました。
実は耶馬溪。
10年前、よく通っていた道だったのですが、
例の水害で被害が甚大だったので、
今どうなってるのかな~と、
気になっていたのでした。
やはり大雨の爪痕は生々しく今でも残っていました。
なぎ倒された木々。
途中でなくなった橋梁。
根こそぎ持って行かれた橋脚。
なんとか早い復興を願うばかりです。
さて、
会場入りするやいなや、
みん友さん達と対面。
happygateさん、
モモピーさん、
食いしん暴さん、
DOーJBさん、
がっくんパパさん、
D-Oさん、
皆さん息子の世話もしていただき
ありがとうございました。<(_ _)>
おかげさまで、
美味しいラーメンにありつけました。♪
会場は当然ながら、
ジムニーだらけ。
あちこち気になる車だらけ。(≧∀≦)
ところで気になったのが客層。
運営側が家族で楽しめるイベントを唱っているだけあり、
私の息子と同じくらいの子供を連れたお母さん、
お腹が目立つようになった妊婦さん。
足下も悪く、
道路も荒れているにも関わらず。
おかげでうちの息子も大はしゃぎでした。(笑)
それはもう・・・
フレームアウトするぐらい・・・(笑)
ただ、
トライアルを見学していると、
目の前でアクセルをガンガン踏んでる競技車両におののき、
恐怖の表情・・・ヽ(゚Д゚)ノ
トラウマにならないと良いけど・・・σ(^_^;
まだまだみん友さんともお話をしたかったのですが、
帰りの道路の混雑状況を踏まえ、
少し早めに帰宅の途につきました。
おじさんたち(笑)を、
息子も気に入ったらしく、
帰りはバイバイと手を振っていました。(^^)ノシ
車に載せ3分後・・・・
就寝。(笑)
夕方7時半に帰宅しました。
皆さん大変お世話になりました!
楽しかったです!!
そして最後になりましたが、
モモピーさん、
ドレコン賞おめでとうございました!!(≧∀≦)♬
皆さんに、またお会いできる日を楽しみにしています!(*^ー゚)
Posted at 2013/05/03 23:35:06 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ