• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキジム男のブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

下処理、完了!

下処理、完了!先のブログで補正予算が成立したのを機に、
板金屋さんにジムニーを預ける際、

せっかくなら、
スペアタイヤ移動ブラケットも塗装してもらおう!


と言うことで、
塗装剥離剤剤を使用し、

塗装を剥離していた事はお伝えしておりました。


結果としては、ごらんの通り↑
鉄のきれいな素地が見えております。


使ったのはこれ。



この手の品揃えが一番豊富な、
ナ○コにありました。


環境に優しい、地球に優しい!

と謳ってあるのは、

『金と時間の無駄!』

とどっかに記載があったので、
迷わず書いていない方に。


シュッと一吹きするだけで、
こんな↓状況になる訳ですから、



当然ながら、
人には過酷な訳です。


シュ~っと吹く時に、
指に、腕に飛んだら・・・




ピリピリピリ




いって~~~よっ!!!ヽ(゚Д゚)ノ




とな。

すぐさま洗い流すのが必要。

なので、
今後塗装の剥離を考えられてる方が
いらっしゃれば、

「耐油の肘まであるゴム手袋」

を、お勧めします。


シューっと吹いて、
スクレイパーでこそぎとり、
ウエスでふき取り、
シューっと吹いて、
ワイヤーブラシでゴシゴシ。


塗膜が何層もあると、
上記工程の繰り返しが必要となります。

最後に流水で洗いながらゴシゴシ。
石鹸付けてゴシゴシ。


最終的にはウエスにうすめ液を含ませ乾拭き。
が必要ですが、してません。(^^;)

ワイヤーブラシでやっているので、
足付けも完了!!


洗浄後組み付けると、
以前より斜めに稼働します。(笑)

塗膜が邪魔していたみたい。σ(^_^;


と言うことは・・・



もっと斜めにできるんじゃ?!( ´艸`)♪


意味の分からない方は、
関連情報↓に、GOっ!!!



Posted at 2013/02/05 22:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年02月03日 イイね!

モーニングコール。

7:55a.m.

日曜日の朝。


ジム男の耳元で携帯電話が鳴った。

日曜日の朝っぱらから、
電話してくるのは誰だ・・・?

ジム男は、
耳元を探りながら、
その冷たく、けたたましく鳴る、
無機質な立方体を掴み取る。

うっすら目を開け、
ディスプレイを見る。

『着信 ジム男義父』


寝ぼけた頭で考える。
なんでお父さんから電話がかかってくるんだ?
俺は今、お父さんが寝ている隣の部屋にいるのに・・・


そして、通話ボタンを押す。
そこから聞こえてくるのは紛れもなく義父の声だった。


「ジム男ちゃん、朝はよからすまんな。」


この一言が始まりだった。
それから先は寝ぼけてあまり覚えていない。

ただ朧気ながら、
どこかに迎えに来て欲しいのか、
送って欲しいのだろうかだろうと考えていた。


しかし、次に発せられた言葉が
俺の意識を覚醒させた。



「実は朝軽トラで出かけるときに、
 ジム男ちゃんの車にちょこ~っとぶつかったったいな。
 ちょこっとやけん、軽トラの白い塗料が付いとるかもしれん。
 すまんばってん、ちょ~っと確認ばしてもらってよかな?
 ナンバーの下だけん。」

マジか・・・

軽トラの恐らく荷台と、
FRPのバンパー。

どう考えても、負けるのはFRPだろう。
塗料が付くだけでは済んでないだろう。


上着を羽織り、
サンダルを履き、
ジムニーのそばに近づく。


ナンバーの直ぐ下。



そこには、
表面が欠け、繊維が露わになっているバンパーがあった。






・・・と言うことが有りまして、
タイミングを見計らいかみさんに報告。


補正予算成立。


明日板金屋さんに直行。


そこでよぎったのが、
どうせバンパー塗ってもらうんだったら、
スペアタイヤブラケットも塗ってもらうか?


ならば、
やっぱりちゃんと塗料を落とそう。

ちょちょいと塗料剥離剤を検索すると、
環境に優しいと謳ってある剥離剤は全く効かない。

とのこと。
そこで記載の無い、スプレータイプのものを購入。



家に帰り着くなり、
シューっと一吹き。



お、すっげ~~っ(;¬_¬)


塗膜の弱い、
シャシークリア&シャシブラの為か、
あっという間に水膨れ状態。

スクレーパーでこそぎとり、
錆止めスプレーまで落とし、
鉄の素地を出していきます。


まだ中途半端な状態ですが・・・



日が暮れたので本日はここまで!
明日昼休みに完全に落とします!(^^;)


あ、髪が伸びてた息子ですが、
本日ばあちゃんが爆笑しながら切ってくれました。



どこからともなく、

「節子~~っ!!」

と聞こえてきそうな・・・(゚∀゚ゞ)





Posted at 2013/02/03 22:35:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年01月27日 イイね!

でけた。♪

でけた。♪整備手帳 ↓関連情報

で、あげていたので、
大体はご存知だと思うのですが、

塗装を残すのみとなっていました。

そして塗装。

めんどくさく、
いきなり塗装。

足付けも、脱脂もなし。
しゅ~っと。(笑)


ん~やっぱ塗装キライ。(`Д´)

基本せっかちな性格なので、
まあ~待てない。

塗装もその辺に転がっていた、
シャシブラ&シャシークリア。

シャシークリアってべたつく。(´д`)

塗装に適した季節になったら、
ちゃんとした塗料で塗ってみようかな・・・

シャシブラ塗膜弱すぎ。(;¬_¬)


と、課題は残すものの、
これにてとりあえず終了!


タイヤとのクリアランスはこんな感じ。↓




1点支持の割には
走行でバタつくこともなく、
リアドアを閉めてもほとんど動かない。

それなりの剛性はあるみたいです。( ´艸`)♪


裏側はこうなってます。↓




最後に久しぶりに登場の息子。




早いもので来月で1歳になります。( ̄∇ ̄)
Posted at 2013/01/27 21:33:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年01月26日 イイね!

後ちょっと。

後ちょっと。ちょっと前のブログで、
途中経過としてご報告していた、
スコップホルダーですが・・・

紆余曲折を経て、
どうにか形になりました。

当初、
M10ボルトで固定を考えていたのですが、
ベースプレートに併せると、
ホイールに干渉することが・・・(ノД`)

そこで、
強度、ホイールとのクリアランスの確保から、

M6のキャップボルト8カ所止め!

で試みてみました。
穴開けめんどくさいです。(;¬_¬)

と言うことで、
ベースプレートに穴開け、
スペアタイヤ移動ブラケットに穴開け。

で、

ざっくんからアドバイスのあった、
脱落防止のための、
ワイヤーを通すためのアイボルトを装着し、
ほぼ完成となります。

↓スコップ装着状態。



スペアタイヤとのクリアランスは1cm程度。
出来ることなら、
ホルダー、タイヤでの3点支持が望ましいのですが、
ホルダーの長さが最大限縮めてこの状態なので、
しょうがない。(゚∀゚ゞ)

その分、
外に張り出すタイプのタイヤを装着するときは、
柔軟に対応できます。


後は、錆止めにシャシブラ吹くだけです。

スコップが脱落するとこうなります。



実際落ちたらすごい音がしそう。(笑)

ちなみに同時にHIDの配線処理も行っていたので、
そこそこ時間がかかってしまいました。(>_<)ゞ

塗装まで仕上がったら整備手帳に上げます!(^_-)-☆


Posted at 2013/01/26 19:43:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2013年01月25日 イイね!

ジムニーテールとシュシュ♬

ジムニーテールとシュシュ♬ビキニ着てポニーテールした、
おねーちゃん達が歌いながら、
砂浜を走ったりなんかではありません。(笑)

作業服着て帽子かぶった、
じいちゃん達が笑いながら、
泥の中でスタックしてるだけです。(笑)

と言うことで、
直ぐに脱出させるために、
とりあえず常備品に。

蛍光イエローが、
黒いジムニーのテールに映えます。(●´∀`●)

ヤックののびるのびるロープ。

ステンのフックも役に立ってます。( ´艸`)


ところで、
写真のようにスペアタイヤに
牽引ロープを巻き付ける様子。

みん友の、
ざっくんやあるべえさん、あにきさん、
がしてて、それに倣ってしてみたのですが、
実に理にかなってるな~と。

実際牽引するときは、
もちろん牽引フックにロープをかけて使う訳ですが、
この状態なら、
片方外して相手側に引っかけるだけで直ぐに牽引可能。

そして、
牽引後泥だらけになったロープを
スペアタイヤに巻き付ければ、車内も汚れずに済む!!(≧∀≦)


う~~ん、合理的っ♡


私は左出しマフラーが、
フックに近いため、右フックに2つかけていますが、
左右にかけてロープを回せば
更にレスキューの利便性は増します。


一つ問題点を上げれば・・・




目立ちすぎます・・・(;¬_¬)

ただでさえ目立ってんのに・・・(ノД`)


なので、雨降りの日、
その次の日はこの状態でうろちょろする事になりそうです。(^_-)-☆


あ、ちなみにA○B48は車内では流れていません。(笑)
がっつり尾崎がかかっています。(`_´)ゞ








Posted at 2013/01/25 22:17:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト http://cvw.jp/b/1426108/40838689/
何シテル?   12/11 23:17
初の軽! 初の4駆! 初のターボ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

油圧・油温センサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 01:21:48
シャークヘッドライト悪戦苦闘記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:29:24
社外バッテリーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 18:43:16

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム男くん (スズキ ジムニー)
気づけば早、3年。 これからも ジムニーライフを満喫🎵
トヨタ イスト イスト君 (トヨタ イスト)
嫁さんの車。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation